磯淵猛ブログ

ティー・ウイズ・ミルク・低温殺菌牛乳
イギリスのティーウイズ・ミルク 低温殺菌牛乳でイギリスの味 この絵は19世紀のイギリスの早朝、ミルクを売る光景です。 生乳はそのままでは飲みませんでしたが、中には、乳牛をそのまま引き連れてその場で牛乳を搾り売るミルク売りもいました。 搾りたてはそのまま飲みましたが、通常は沸かしました。 低温殺菌牛乳が出回るのは20世紀に入ってからのことです。 63~65度C30分間の殺菌です。牛乳の風味が損なわれず、切れ味もすっきりしています。 そのため、クリームやバター、チーズなど乳製品の食べ物とこのミルクを使ったミルクティー(ティーウイズ・ミルク)はとても相性がよく、食べ物を美味しく感じさせます。。。。。。。 今日から12月、ディンブラでは新しいりんごのワッフルが朝からいっぱい出ています。私の部屋にもいい匂いが漂ってきます。。。 これには絶対に群馬県の東毛酪農から取り寄せている低温殺菌牛乳を入れたミルクティーがお勧めです。 絶対にイギリスには負けないおいしさです。、、、 なぜかって? 紅茶は新鮮、りんごジャムは最高、、後はみんなの笑顔の接客です。 風邪をひかないように温かくして週末をお過ごし下さい。。。。。。。。。

お待たせしましたー今年のりんごジャム完成
12月1日・明日から りんごのワッフル発売です お待たせいたしました。 今年のりんごのジャムが完成いたしました。 華やかな香りと、優しい食感、ワッフルと溶け合って、私も驚くほどのおいしさです。ほんとうです。。。! 特に今年のジャムには、優しさと機能性を高めるプラスアルファーの風味を加えました。 食べた後で身体がほかほかしてきます。 それに、ディンブラ自慢の低温殺菌牛乳のティーウイズ・ミルクか王林のアップルティーを併せていただければもう最高です。。 明日から12月、このワッフルで忙しさと寒さを乗り切ってください。 心がとても優しくなります。。。。 りんごワッフル。。。。。。。。。

新刊本「紅茶ブレンド」発売間近
世界でひとつだけの紅茶 新刊本「紅茶ブレンド」発売予定12月16~ ブレンドティーば本来紅茶のブレンダーと呼ぶプロが作る、プロ聖域の仕事でした。 近年アメリカやヨーロッパで急速な人気を呼んでいるマイブレンドティーは、訪ねてくるお客様のために、自分自身の身体と心を潤すために、そして、大好きな人のためにあなたが自分で作る紅茶ブレンドです。。。。 その方法、テクニック、知識、を盛り込んだ未來に向かって進化させた紅茶の本が今回の著書です。 今日の紅茶よりも10年早い視点かもしれません。 自分らしさと、人を思いやる心を込めた紅茶の本になりました。 発売予定は12月16日~頃からです。クリスマスに間に合うようにベストを尽くしました。。。。。楽しみにしてください。 ディンブラでは12月16日のサンデーティータイムで初売りを致します。 「紅茶ブレンド」(発行所 株式会社MCプレス)

ウバの茶園の子供達の絵が届きました
クリスマスプレゼントに茶園の絵 ウバの茶園の子供達から、茶園で働く両親の絵が届きました。 クリスマスプレゼントです。 この学校は96名で1年生から5年生までの生徒がいます。 10枚ほど届きましたがどれもものすごく丁寧に大切に描かれています。 両親の働いていることをほんとうに感謝しているのがよくわかります。 午前中の授業が終わるとすぐにうちに帰り、夕方帰ってくる両親の代わりに、家の中の仕事を手伝います。 帰ってくるのが待ち遠しくて弟や妹達と茶園まで迎えに行くこともあります。。。。。。。。 今年のウバの紅茶、彼らのお母さんが摘んだ物です。 とても優しい味です。 この絵を見ながら紅茶を飲んで温まってください。

間もなく生放送!!
皆さん3連休はいかがでしたか? お天気も良かったのでお出かけになった方は多かったのではないでしょうか? 藤沢も木々の紅葉が始まり、紅茶専門店ディンブラの前の公園の木は黄色や赤、 緑の葉がありちょっとした紅葉見物になります。 さて、先週もお知らせしましたが、間もなくテレビ東京「レディス4」に 磯淵が生放送で出演致します。 昨年出演した時の話ですと打合せの後、本番さながらのリハーサル、 そしてそのまま生放送が始まる流れということで、 お湯を沸かしたり、紅茶を出すタイミングを計るのは大変なようです。 前回は磯淵と司会者の方だけの出演でしたが、今回は岡田美里さんもご一緒で、 どんな話になるのか、どんな紅茶が紹介されるのか楽しみです。 本日16時からです!みなさんぜひご覧下さいね。

秋から冬へ・・・
連休最後の今日、藤沢は小春日和となりました。 ディンブラから見える公園の木々もすっかり紅葉していますが、暖かい太陽に照らされて、より鮮やかに見えます。 外ではそんな秋らしさがまだ残ってはいますが、 ディンブラでは冬のクリスマスに向けての飾り付けが、着々と進んでおります。 以前のブログでご紹介させていただいたウィンターギフトの棚にも、 クリスマスティーのかごにも、お店の中と外に可愛らしい飾り付けが増えています。 こちらはウィンターギフトセットの棚です。店長手作りの看板が見所です! ちょっとした贈り物にピッタリのクリスマスティーと紅茶のギフトのかごにはサンタクロースが。 スタッフが工夫を凝らした飾り付けで皆さまのご来店をお待ちしております! これからますます冷え込んで参りますが、 お立ち寄りの際には是非、温かい紅茶を飲みながら、ゆっくり店内もご覧下さい。

みかんで作る大人のカクテル紹介
みかんと紅茶と梅酒or白ワイン 秋晴れ最高ですねー。 毎日沢山のお客様有り難うございます。 空気が乾燥していて紅茶がすごく美味しいですね。 昨日、知り合いからみかんを沢山頂きました。 甘くてものすごく美味しい。一気に4~5コ食べてしまいました。 そして、このみかん、実は更においしい紅茶とのバリエーションがあるのです。 そこで二つほどレシピを紹介しましょう。。。。。 1)梅酒&みかんカクテル みかん1個をグラスに搾って果汁をいれる(30ml) 梅酒 30~40mlをいれる。 好みでシロップ10~20ml又は 砂糖10g、これをよく混ぜておいてウバかディンブラの紅茶を120 ml注ぐ。 2)白ワイン&みかんカクテル みかん1個をグラスに搾ってグラスニいれる(30ml) シロップを10~20ml入れて混ぜておく。 氷を6~7個いれる。 上からアイスティーを120ml程注ぐ。 最後に白ワインを30~40 ml注ぐ。 飲むときに混ぜ合わせて飲む。。。。。。 *このときのアイスティーは「午後の紅茶ストレートティー」でOK 自宅をお店にしたくなるほど美味しいです。とても口当たりが良く飲み過ぎに注意してください。。。。。。。。 さて、このようなレシピをいっぱい紹介した「未來に向かって進化する紅茶」をテーマにした著書がやっと出来上がりです。...

ティーコミュニケーション・ネットワーク
「お茶を普通に楽しく飲めるお店」 お茶(紅茶、緑茶、中国茶など)を普通に楽しく飲めることを普及しようとしたティーコミュニケーションネットワークが、大阪の紅茶専門店ムジカの店主、堀江敏樹さんを中心に今年の春設立され、このほど全国の紅茶を中心とした加盟店70店のリストが作られました。 ティーコミュニケーションネットワークに参加する店舗の条件は至ってシンプルなもので、「ティーポットと茶葉を使うこと」チャイはカップ提供でも良く、ティーバッグでも良い。 とにかくお客様のためを思って丁寧に美味しくサービスしていて、紅茶を愛してくださる方ならどなたでも参加できます。 紅茶は小さな子供から年配者まで飲むことが出来、その好みは様々です。 お客様の嗜好に合わせて満足していただける紅茶が一番美味しいと思います。 日本中に沢山の紅茶屋ができ、家族ぐるみで楽しんでもらえるように この輪を広げたいと私もその中に加えていただきました。 このリスト欲しい方はディンブラの店頭でお渡ししています。 また、このコミニュケーションに参加ご希望のお店は下記事務局にお問い合わせ下さい。入会金、会費は無料です! ティーコムニケーションネットワーク事務局 兵庫県西宮市熊野町7-27-321 電話 0798-67-2087

テレビもホームページもお見逃しなく!
今日の藤沢は暖かく穏やかなお天気です。 でも空気は乾燥していますね。 皆さん風邪をひかないよう注意してくださいね。 さて、以前もご案内しましたキリンアルカリイオンの水のホームページでは 紅茶と食べ物のおいしい関係をテーマに磯淵がさまざまなペアリング (食べ物と飲み物の組み合わせ)をご紹介しています。 ホームページの写真や組み合わせにとても興味がわく内容になっています。 みなさんもお試しになってはいかがでしょうか! また来週月曜日(26日)はテレビ東京「レディス4」に生出演します。 昨年に続き今年もさまざまな紅茶のアレンジをご紹介致しますので こちらもぜひご覧下さいね! 11月26日(月)16:00~16:54 生放送です!

ウインターギフト・2007・是非紅茶ギフトで!
11/23~12/28 冬の贈り物 11月23日 金曜日からディンブラのウインター・ギフトが始まります。 入荷したばかりの新茶を贈り物のセットに致しました。 毎年沢山のお客様に喜んでいただいております。 AタイプからFタイプまで、500円から3,500円まで豊富に取りそろえました。 紅茶のお好きな方にこの新茶は最高です。。。。。。。。。。。。。。。。 地方発送も承ります。

この時期イギリスはアップルとストロベリーのティータイム
ストロベリークリームティー 真っ赤な林檎に真っ赤な苺がいっぱい並んでいます。 イギリスでは沢山採れる苺をスコーンに添えるジャムの横にも置いて、ストロベリー・クリームティーと呼んで楽しみます。 なんか特別なスコーンと紅茶なのかなと思うのですが、ただ苺が添えられているだけです。 その季節に採れるフルーツを紅茶と一緒にして、いつもと違う名前で呼ぶ、それも紅茶の楽しみ方なのです。 この時期は林檎も豊富です。 アップルパイはもちろんのこと、アップルジャム、林檎の酒、、、なんてのもあります。。 そういえば、ディンブラも今日は次のワッフルに使う林檎のジャムを試作しました。 昨年とはまたひと味変えています。。。。。 お楽しみに!

今夕焼けが綺麗です・温かい紅茶秋の夕べ
夕方から急に冷え込んできました 温かい紅茶を飲んでください 昼間風が強かったせいか、空がとても澄み渡っていて、夕焼けがとてもきれいです。 ちょっと外に出てみると、なんと気温が急低下、冷え込んできました。。。。。 いま熱い紅茶をお店からもらって飲んでいるところです。。。 11月も今週から後半ですね。慌ただしく時間が過ぎていきます。 私もばたばた過ごしていますが、数分間でも夕日を見たり、道ばたの猫に話しかけたり、落ち葉に目をやったりと自分でリラックスする時間を作っています。。 こうして手を休めて熱い紅茶を10分間ほど楽しむのもとても気分転換になります。。。。 身体が温まりました、背伸びをして、、、 今日は終わりにしようかなーーーー。
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具