磯淵猛ブログ

明けましておめでとうございます
ディンブラ・本日より 2008年・初日・営業開始 明けましておめでとうございます。 三が日は関東はずっと良いお天気に恵まれました。私は身長が伸びるほどのんびりと過ごして快調です。 帰省していたスタッフも店長の住谷をはじめみんな元気に顔をそろえております。 今年は鼠年、たくさんの人と交流できるように、そして、紅茶が広がっていくようにあやかりたいと思います。 それにはまず健康第一、鼠のように一杯食べて、いっぱい運動をしようと思います。 今年も宜しくお願いいたします。

紅茶の神様・ジェームス・テーラーにありがとう
2007年さようなら! たくさんの感謝をこめて! 今年は海外が7回もあり、国内のセミナーや出張もとても沢山ありました。 ほんとうに沢山のお客様とお会いすることができ、たくさんのあたたかい心をいただきました。 そして、5歳から11歳、80名の茶園の子供達の手を握り、笑顔をいっぱいもらってきました。 4年ぶりに訪れたジェームス・テーラーのバンガロウ跡地、まだ彼がふと出てくるのではと思ったほど、気が一杯あふれていぱした。 2007年も今日がさいごです。 ディンブラは朝からお客様が沢山来てくださっています。 31日の今日だけ来て下さる四日市のご夫婦、もう20年来のお客様です。 そして、家族でもあります。 「元気でした? 会えて良かった、この紅茶を飲んで今年の終わりにするよ」 そう言ってくれました。毎年の事です。 最後に、たくさんの人たちに嬉しさと楽しみと、喜びを、そして、私に元気をくれたジェームス・テーラーにありがとう、って言って終わりにします。 皆さん、どうか良いお正月を!

今年もあと1日・ディンブラは最後まで開いています
ディンブラのスタッフ・全員です 今年も1年有り難うございました 明日は大晦日、ディンブラは4時ラストオーダーの5時閉店です。 店長の住谷は本日の夜、仕事が終わってから福井に帰省します。 そこで、みんなが揃って、このご挨拶です。 明日の夜は、丹野が福島に帰ります。ディンブラもお正月のムードが高まってきました。 今日は快晴ですが風が強いです。 気をつけてください。 風邪にもご注意! 紅茶で予防してください。

ジュンパナ・オータムナル・到着
本日午後から販売開始 ジュンパナ・オータムナル ちょっと小雨の暮れです。 朝からスリランカでご一緒だった人たちが集まっていたり、久しぶりにお会いする方、遠くから年末のお休みで来て下さった方で、店内はとても賑わっています。 昨日やっと到着したジュンパナのオータムナル、本日の午後から店頭に出しました。 この1年でファーストフラッシュ、セカンドフラッシュと飲んできましたが、この秋摘みのオータムナルが最高だと思います。 これを送り出して茶園の人も今頃は冬休みに入ってくつろいだ居るところでしょう。 来年の3月まで茶園は静かに春を待ちます。 茶摘みの人、工場の人、飲みながら顔が浮かんできます。 来年10月にまた行きますよー

1年間ありがとうございました!
今年1年、ディンブラブログそしてオンラインショップをご利用頂き ありがとうございました!! 紅茶専門店ディンブラは年内31日まで営業しておりますが 事務所は今日で終了、明日から1月6日までお休みを頂きます。 オンラインショップも年内の出荷は終了、御注文は受付しておりますが 出荷は来年1月7日より順次とさせて頂きます。 来年も皆様に美味しい紅茶をお届けできるよう、 そしてもっと沢山の方々に紅茶を楽しんで頂けるよう スタッフ一同、力を合わせていきたいと思います。 これからもよろしくお願い致します!! 皆様よいお年を~♪ それから、紅茶教室〈紅茶食品研究科〉が来年1月8日から開講となります。 受講される皆様、当日お会いできますのを楽しみにしています♪ それからご検討中の方、そして迷われている方、 ぜひ下記まで御連絡下さい。 7日にご案内させて頂きます! (株)ティー・イソブチカンパニー FAX 0466-24-4650 Mail: isoco@muh.biglobe.ne.jp

ディンブラ・年末年始の営業ご案内
12月31日は午後5時に閉店 1月4日・朝10時から営業 いよいよ残すところ3日となりました。 ディンブラはスタッフみんなとても元気に暮れを迎えています。 本日からお年賀用のディンブラの紅茶を準備いたしました。価格は1000円が800円(消費税別)とお買い得です。 磯淵の新刊本「紅茶ぶれんど」世界で1つだけの紅茶もとても好評です。 ディンブラでは磯淵のサイン入りの本を販売しております。 明日から今年最後の週末、暮れです、お忙しいとは思いますが、お疲れになったら、ちょっと温かい紅茶を飲みにお立ち寄り下さい。 お待ちしています

夕日みたいな水色・キャンディ
夕日みたいな水色・透き通った赤色 キャンディの紅茶 快晴のクリスマスになりました。 昼前に紅茶をグラスに入れてデスクに置いてたら、ちょうど陽射しが入ってきて、光っているのです。 デスクも赤色に染まっていて、その美しいこと。思わず見とれていました。 グラスを覗き込むと夕焼けの海みたいです。 今年8月に行ったスリランカのヌワラエリヤで見た朝焼けと、コロンボのインド洋に沈む夕焼けを思い出しました。 キャンディの紅茶です。 この赤色は、紅茶ポリフェノールと言って紅茶だけが持つ特殊なカテキンです。 これが、風邪の予防や、殺菌力、抗菌力、そして、抗酸化作用を作り出すパワーです。脂肪の分解にも役立っています。 これから太陽が溶け込んだキャンディのパワーを頂きます。 皆さんもどうぞ。いいクリスマスと紅茶!

「紅茶ブレンド」の撮影
2007年最後の三連休。 最終日はクリスマスイブにもあたり、 パーティーやイベントのある方も多い事と思います。 初日の今日は生憎の雨模様・・ 寒いですが雪は降らないようで、 ホワイトクリスマスとはいかないようですね。 さて、今日は先日発売となりました 磯淵の新刊本「紅茶ブレンド」 MCプレス ¥1500(税別) その撮影時の様子を少し。 朝、フルーツを持ってご機嫌でした。 ジャンピングの様子を真剣に見守っています。 カメラマンさんと細かなチェックを・・ティーパンチです。 フルーツをたくさん使った後のカウンターはこんな。 でした。 クリスマスやお正月の集まりに、 是非、1つだけの紅茶を作って ティータイムをしてみてはいかがでしょうか・・・・

メリークリスマス・ホットホット紅茶
メリークリスマス! さあーいよいよクリスマスですねー! 朝、ディンブラに来てみると、2歳とまだ生まれて数ヶ月の赤ちゃんを連れた親子連れが来ていました。 お子さんは二人とも女の子、お父さんは実は紅茶教室の生徒さんです。2歳の子が大のミルクティーファンだとか。 特にお父さんのいれた紅茶が大好きなのです。。 お父さんの細い目が更に細くなって嬉しさいっぱいでした。 赤ちゃんをちょっとだっこさせてもらいましたが、やわやわのふわふわです。 しかもあったかーい。。。。。。。 今日帰ったらお父さんがみんなにスコーンを焼いてあげるとか、それを聞いて私も一緒にクリスマスを味わらせてもらった気がしました。 外はちょっぴり小雨ですが、体中が温かくなりました。 2歳の子は、お土産にりんごワッフルのサンドイッチをしっかり持って、、 帰り際、メリークリスマスです。

楽しいクリスマスを!
明日から3連休ですね!ご予定はお決まりですか? 藤沢はお天気があまり良くないみたいで家で過ごす日もありそうです。 お気に入りのカップに紅茶をたっぷりいれて読書・・・なんて素敵ですね! 私はひとあし早くクリスマスプレゼントを頂き 早速今日からHAPPYなティータイムを過ごしています♪ 色がお気に入りです! この頃3時のお茶は風邪予防にタンニンが多めのヌワラエリアを飲むことが 多いのですが、昨日カカオ99%のチョコレートも頂いたので 週末はたっぷりのミルクティーでチョコレートを頂こうと思います! 皆さん、楽しい連休をお過ごし下さいね!

茶園のティータイム・スリランカ
スリランカのランジットさんから メリークリスマス! 今朝スリランカのランジットさんと次の新茶の打ち合わせをしました。 彼はちょうどウバ地区にいて、これからコロンボに帰るところでした 「気持ちのいいすごくいい天気ですよー」との明るい声。 昨日工場で聞いた話です。 茶摘みさんは、1日に一人約3Lの紅茶を飲んでいるそうです。 これは工場が支給している紅茶で、茶摘みの合間に飲む量だとか。その時、砂糖やキャンディをなめながら飲むとのことです。 紅茶の中には入れないとのこと。別にした方がヘルシーと思っているらしいです。 茶摘みの場所まで平均7~8キロ歩いていくので、とてもいい運動になっているとのこと。 茶摘みさんはとても健康だと言っていました。 紅茶に運動、いい空気、きっとこれが秘訣ですね。 年明けに摘んでくれた紅茶を輸入します。 また、新茶が来ますよー

今日も寒いですねー・風邪に御注意
生姜紅茶に新しい味 今日も寒いですねー。 今から東京に出掛けます。 藤沢よりも東京の方が2度Cは気温が低いです。 それから人が多いので、風邪にも注意を払います。 私が生姜と蜂蜜入りの紅茶を毎日愛飲しているjことは沢山の方がご存じですが、この時期すごくいいですよ。 しかし、ちょっと味に飽きてきたら、ほんの少しブラックペッパーを加えてみてください。 これが何ともいける味。。。。。 風邪は、30分に1回の割で10~20mlでもいいから喉を潤すようにちょっと飲むと効果があります。特に電車の中や、人混みの中、会社や会議中でも午後の紅茶のストレートやレモンティーを持って飲んでください。 ただし、ミルクティーは効果が弱いので、風邪の予防にはミルクの入っていない紅茶がおすすめです。 私もレモンティーを1本持って出掛けます。 いってきまーす!
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具