磯淵猛ブログ

今年最後の教室でした・紅茶食品研究科
クリスマスの話題・紅茶・プディング この絵は19世紀半ばのイギリスです。産業革命の後、急速に発展する産業の中で、富を得る者と、一方で苛酷な労働を強いられ、それでも貧困だった庶民の社会構造がありました。 労働者は身体の辛さと貧富の差の矛盾を酒で紛らわし、パブでジンを呷ったのです。 雪の降る道で出会ったサンタクロースをこの貧しい子は、誰だかわかりません。 きっと一度もお父さんサンタからプレゼントをもらったことがないのです。 「WHAT! NOT KNOW ME - OH, MUST BE ALTERED!」 「なんと、おまえはこの私を知らないのか、ああ、いい世の中にならなくては」 イギリスではTEEーTOTAL「絶対禁酒」が起こり、酒をやめてお茶にしよう、そして、暖かい一家団欒を取り戻そうという運動が始まりました。 もうすぐクリスマス、みんなが幸せに温かい紅茶が飲めるといいですね。 今日は、今年最後の紅茶研究科がありました。クリスマスティーとチーズを楽しみながら、イギリスのクリスマスを偲んだところです。。。。。。。 メリークリスマス!

紅茶教室・締切間近です!
12月も半ばとなりました。1年あっという間ですね。 今年はセミナー年と言っていいくらい磯淵は全国各地でセミナーを行いました。 その他紅茶専門店ディンブラの定休日を使い、定期的に紅茶教室を行っています。 磯淵猛紅茶教室は初級クラス(2008年春開講)と 紅茶食品研究科(2008年1月8日開講)の2種類だけです。 もうすぐ開講の紅茶食品研究科には今日も受講のお問い合せを頂きましたが、 現在も募集中です。 ご興味のある方!! ぜひぜひご参加をお待ちしています。 ご質問はお気軽に下記までお問い合せ下さいね。 写真は紅茶教室(初級クラス)のティーパーティーのディスプレイです。 (株)ティー・イソブチカンパニー 電話0466-24-4649

年末・年始の営業日・御案内
年末・年始・御案内 12月31日は4時まで営業 今週から残り半月で今年も終わりになりました。。。。。 ディンブラは18日、25日の定休日以外は、12月31日も営業いたします。 ただ、営業時間は10:00AM~16:00PMまでです。。。。。。。 年始は1月4日から通常通り営業致します。 今日の朝の気温は藤沢でも3度Cでした。 自転車通勤の私はぶるぶるでした。 早く温かい紅茶飲みたーいです。 あと少しでクリスマスとお正月! どうか風邪などひかないように気をつけてください。「やっぱ、紅茶でしょうー」

ディンブラ創業・28周年
1979年12月15日・ディンブラ誕生日 本日で28年目を迎えました 朝一番でお客様からディンブラ28周年のお祝いのお花を頂きました。 何もお知らせしていなかったのですが、遠くから知っている方が来て下さり、シクラメンやバラのお花を頂きました。 有り難うございます!! よく言いますが、あっという間のようでもあり、しっかり長い年月だった気もいたします。 ただ、28周年に合わせたように新刊本が本日から発売だったり、今年はスリランカに4回も訪れる事が出来たり、記録的な130回余りのセミナーや講演が無事終了出来たりと、感謝でいっぱいです。。。。 28年間の沢山のお客様の顔がいっぱい、いっぱい目に浮かびます。 紅茶を 前にしてこんなにも沢山の方と知り合いになれたこと、喜んでいただいたこと、それがディンブラの小さな店からスタートしたのだと、今改めてこの場所に感謝しています。 これからも「紅茶の旅人」を続け、沢山の人たちと出会いたいと思っています。明日から29年目のスタートです。 お客様と、そして、自分も健康でいられることを祈りたいと思います。 今から28年前を思い出しながら紅茶を飲みます。 そうそう、明日は今年最後の「サンデーティータイム」です。 お待ちしていますー

世界三大銘茶・超特級キーマン紅茶到着
超特級・キーマン紅茶・発売します 本日かねてから噂の「超特級・キーマン紅茶」がディンブラに入荷しました。 何という味と香りなのでしょう、美味しい以外の言葉がありません。 磯淵の皆さまへのコメントです。 「どの紅茶にもない神秘的な味と香り」 それがキーマン紅茶です。 その中でも超特級品は今年の3月中旬から下旬にかけて、一番茶で摘んだものを製茶し、熟成させるように寝かせておきます。 そのため春の新茶が。 今年の今頃になって出荷されてくるのです。 まるで 甘美な干し柿のように、仮名の密だけを集めたハチミツのように、濃縮された味と香りに仕上がります。 丁寧にジャンピングを起こし、ブラックティーでお召し上がり下さい。 もちろんティーウイズ・ミルクにも抜群です。 和菓子、チョコレート菓子、パウンドケーキ、チーズ類にもとても良く合います。 超特級キーマン 30g入り。。。630円です。 クリスマス、お正月に是非この神秘的な美味しさを味わってください。 発送も承ります。

NHK横浜・FM 「ちょっと一息ティータイム」
今日・PM6:00~ NHK横浜FM 「ちょっと一息ティータイム」特番です 本日のNHK横浜・FMの「ちょっと一息ティータイム」は午後6時から特番で 30分の番組になりました。 でも生放送だから何が起こるかわかりません。 ちょうど新刊本の「世界でひとつだけの紅茶」について、クリスマスブレンドや、お正月料理に合わせた美味しい紅茶の作り方、そして、炬燵みかんにちなんだ「みかん紅茶カクテル」など、ニューレシピの紹介と、この1年あった事などをトークしようと思っています。 是非聴いて欲しいです。。。。。

夕方のティーパーティ
今日も沢山のお客様 有り難うございました ディンブラの閉店間際に帰ってきました。 今日はマザーリーフの八王子店で スタッフのセミナーに行って戻ってみると、特別予約のお客様十数名がお帰りになるところでした。 ご挨拶をすいると、「ストロベリーのアイスティー」がとても美味しかったこと、普段のメニューにはないサンドイッチをとても喜んでいただいたようでした。 スタッフは今日はとても忙しくて昼食も3時過ぎだったとか、ところが、すごく、嬉しそうなこの笑顔です。 それは、お客様がとても喜んでくださって、それが、嬉しさになっているのでした。 「おかえりなさい」と言ってくれた丹野の笑顔です。 私もちょっと疲れが取れました。

公園の紅葉が少なくなって。。年末がもうすぐ
暮れの贈り物・ディンブラの紅茶 ディンブラの正面にある公園の紅葉が、毎日少なくなってきました。クリスマスとお正月がもうすぐです。 先週あたりから「紅茶のギフト」をとても多くご利用頂いております。 ほとんどはすぐにご用意出来るのですが、暮れでお忙しい方は、お電話頂けるとお持ち帰りや、発送の準備も前もってご用意させて頂くことが出来ます。 クリスマスティーもとても人気ですので、ご一緒にすることも可能です。 是非お気軽にお申し付けください。 TELは 0466-26-4340 です。 今日は27年前からディンブラのお客様だった方が、アメリカから帰国されりんごワッフルと紅茶を召し上がってくださいました。。 「本当においしい」と懐かしがって喜んでくださいました。まだ磯淵が鎌倉でマスターだった頃の常連のお客様です。。 よかったーーーー

見本本到着。発売は今週末
「世界でひとつの紅茶」 「紅茶ブレンド」(MCプレス) 昨日は仙台の紅茶セミナーから戻り、今朝朝寝坊をしてディンブラにさっき来ました。 そうしたら机の上に「紅茶ブレンド」の見本本が届いていました。さっき手に取ったところです。。。。。。。。。。 12月ぎりぎりでしたがクリスマスに間に合いました。今週末から売り出しです。 未來化する紅茶を提案しました。自分で作り出していく紅茶です。 夢と楽しさを感じてもらえると思います。もうすぐ手元です。 ご一読下さい、宜しくお願いいたします。

大好評です!!!
冷たい空気が気持ちの良い、冬晴れの週末となりました。 お陰様で、今月より始まりました季節限定の「りんごワッフル」と、クリスマス限定のオリジナル「Xmas tea 」は、大変ご好評頂いており、スタッフ一同嬉しい限りです。 本当にありがとうございます。 これから年末に向けて、より忙しい時期となりますが、そんな時こそ、 あたたかい紅茶でひと息入れて、リラックスしてみてはいかがでしょうか? 特におすすめが、この「Xmas tea」です。 シナモンの優しい甘さに、心の芯までホッと癒され、コリアンダーの風味が、すっきりと後味を爽やかに感じさせてくれます。 ペアリングは、やはりディンブラのりんごワッフルが一番おすすめですが、ご自宅でお召し上がりでしたら、旬のりんごを使用したスイーツなど、アップルパイやスパイスの効いた焼き菓子類がとても合います。 この季節だけにしか味わえない、ディンブラ特製の「Xmas tea」を、 ぜひお試し下さい。 お持ち帰りや、ご発送も可能でございます。 大好きなあの人へ・・・ クリスマスプレゼントなどに添えて、いかがでしょうか?

紅茶教室「紅茶食品研究科」開講のご案内
すっかり季節は冬ですね。 師走に入り、皆さんもお忙しくお過ごしでしょうか? 磯淵は先程、仙台に向け元気に出発しました。 「茶の話展」も今回の仙台会場で終了、 今年1月から始まりました紅茶教室「紅茶食品研究科」Nクラスも 来週が最終日でなんだか淋しい気持ちになってしまいます。 でも、新しいクラスも始まります! 2008年1月8日から「紅茶食品研究科」Pクラスが開講します! 現在も受講生を募集しております。 受講の対象は ・紅茶教室「初級クラス」を修了された方 ・「紅茶コーディネーター講座」(日本創芸教育の通信教育)を修了された方 が基本となっていますが、ご相談頂ければ対応致しますので ご興味のある方、ぜひお問い合せ下さい。 お問い合せ先 (株)ティー・イソブチカンパニー 電話0466-24-4649

趣味のテニスと紅茶
スポーツドリンクに紅茶 週に1回ですが、夜テニススクールで汗を流しています。 テニス歴は20年以上になります。テニスをしているときは集中力が高く、雑念が無くなるのでとてもストレス解消になります。。。。。 テニスに行く前に必ず紅茶を飲んで、プレー中の水分補給も午後の紅茶レモンティーを飲みます。 紅茶を飲んでスポーツをすると、体内の脂肪をエネルギー代謝するので、グリコーゲンをキープしておくことが出来、テニスのような長時間のスポーツには疲労しにくくバテません。 しかも、脂肪を燃焼させるので、ダイエットにも最適。 イギリスではゴルフやテニスなど紅茶を飲むシーンがよくでてきます。特にテニスは紅茶の宣伝にしばしば使われてきました。 このウインブルドンの紅茶シーンも有名です。 ミスショットが続くと、つい自分の腕のせいではなくラケットが悪いのではと思ってしまうので、最新のものを追っかけてしまいます。。。。。。。 つい最近出た新製品欲しいなー。。。です。
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具