磯淵猛ブログ

アルカリイオンの水・紅茶・撮影
「おにぎりと紅茶・秋刀魚と紅茶」 キリン・アルカリイオンの水のアンバサダーです。 もう2年になります.昨日は朝から紅茶とフードのペアリングで撮影でした。 「おにぎりとホットティー」、「秋刀魚とレモングラス&ローズマリーの紅茶」、「ショートケーキ、モンブランとミルクティー」の組み合わせです。 変わったところではこの秋刀魚ですが、薄めにいれたハーブ入りの紅茶と合わせると、実に美味しいのです。勿論、秋刀魚がです。 一匹では足りないと思います。 おにぎりも、イギリスから見ればサンドイッチと同格です。これを、紅茶を飲みながら食べてみてください。 特に合うのがツナマヨネーズです。 エビ天や今出ているウナギ、鳥五目にも合います。。。。 ケーキ類は言うまでもありません。 2年間の内に、アルカリイオンの水スタッフも、すっかり紅茶通になりました。 最初は「へーえ」と不思議そうにしていましたが、今では自宅で紅茶を楽しむようになってきたとか、、、。 うれしいですねー

桃冷紅茶・大人気・第二弾はパイン冷紅茶です
パイン冷紅茶・今日から発売 今日からパイン冷紅茶の発売です。桃冷紅茶が大人気でして。 毎日数十杯出ています。リピーターのお客様も多く、嬉しい次第です。 ところが、桃の季節もあと数週間、、、、。 そこで、まだまだ続く夏にパイナップルの紅茶を追加しました。 「パイン冷紅茶」です。これに使うパイナップルの濃縮果汁は、今お出ししているパイナップルワッフルのジャムから取れるミント風味のパイナップルジュースです。 これにフレッシュなパイナップルを添えてセパレートティーにしました。 今朝も試飲して、なんともトロピカル、なんとも美味しいー夏風味です。 是非飲みの来て下さい。。。。。。。。 使用しているアイスティーは、ディンブラ特製「新鮮紅茶のアールグレイ」です。

ペアリング
猛暑続きの真夏日の中、久しぶり休日に都心へ出向いたのですが、 あまりの人の多さと熱気に、心身ともにぐったりしてしまい、帰宅後は早速、紅茶で水分補給を行いました。 夏でもホットティー派の私ですが、さすがにこの暑さですから、近頃はアイスティーの日々を送っております。 ディンブラでも、このところアイスティーのご注文が圧倒的に多く、 特に大人気なのが、現在イチ押しの「桃冷紅茶」です。 お子様からお年寄りまで、男女問わずたくさんの方々に、大変ご好評頂いております。 そして、私がメニューをおおすすめさせて頂く際、大切にしている事があります。 それは食べ物とのペアリング(組み合わせ)です。 先日、女性のお客様に、ティーゼリーと桃冷紅茶のペアリングをおすすめさせて頂いたら、 『大満足~!!!』と、満面の笑顔で、こう答えて下さり、とっても喜んで頂きました。 桃の甘さとみずみずしい味わいが、ゼリーの爽やかなミント風味と合わさって、抜群の相性だったようですね。 また時には、お客様の方から、、、 「この紅茶には、何が合いますか?」 「このワッフルには、どの紅茶がおすすめですか?」などなど、、、 嬉しい問いかけを頂くこともあり、そんな時は、思わず返答に熱が入ってしまいます。 さあ、次のお客様のご注文は、どんなペアリングでしょうか。 伺うのがとても楽しみです。 『おいしい!!!』と、幸せを感じられるひととき、 そして素敵な紅茶とのペアリングを、 皆さんもぜひ、ディンブラで発見して下さい!! スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

夏の気になる作品発見
7月最後の土曜日。 雨の予報もありましたが、雨雲は何処へ・・ 良いお天気です・・ いえいえ暑いですね。 こんな日は、空調の利いた映画館などで過ごすのもいいですよね。 これから公開の映画を調べていましたら、”雲南”という言葉が目に入ってきました。 ”雲南”・・・磯淵のブログにもたびたび出てきますが、中国は南の果て 、シャングリラ(理想郷)と言われるほど豊かな自然が存在する素敵な場所です。 と、3月に雲南へ訪れた店長の住谷が表現するこの場所が舞台となる映画があったのです。 村の結婚のしきたりを破ったりと、破天荒な村の女の子が主人公のこの映画、 ”雲南の花嫁”といい、丁度本日より公開だそうです。 まだ見ぬ雲南の茶畑を思い描きながら、こういう映画を見てみるのもいいなと、この夏、気になる作品の一つとなりました。 上映場所が限られるようですが、皆様も是非! 民族衣装を着て茶摘をする女の子。 こういう衣装も沢山出てくるのでしょうか・・・?

毎月第四金曜日・NHKFMよこはま・紅茶生放送
本日午後6時から~6時30分 NHKFMよこはま・アイスティーの話 毎月第4金曜日はNHKFMよこはまの「よこはまサンドシャトル」で磯淵の紅茶コーナー「ヒーリングティーを1杯」があります。 本日はこの猛暑にぴったりの「プロの味で楽しんでいただくアイスティー」と題して、お話しいたします。 簡単にできて、保存性も良く、ティーバリエションやカクテルもいっぱい楽しめます。 この方法を知ると夏の楽しみ方が一段とアップしますよー まだ夏ばてはしていないと思いますが、「夏こそ紅茶」その神髄に迫ります。 生番組です、これから出掛けます。 元気な声でお会いしますー

紅茶のお好きな方・・ディンブラ スタッフ募集中
ディンブラのスタッフ募集中 学校が夏休みに入って最初の週末になりました。 と言ってもすでに休みなので、金曜日でも嬉しくないかもしれませんね。。。 ディンブラでは9月頃から働いてくださるスタッフを募集しております。 今回の募集も女性です。 年齢は30歳未満、火曜日は定休日なのでそれ以外にもう一日休日があります。 藤沢に近い方、是非ご応募下さい。 毎日紅茶生活です。磯淵の紅茶セミナーや教室にも参加できます。 詳細はお電話下さい。(0466-26-4340) 店長 住谷

一関から古いお客様・・紅茶好きの阿部さん
真夏日になりました・・アイスティー 海の日に合わせてように梅雨が明けて真夏日になりました。 学校も夏休みに入り本格的な夏が始まりです。 朝から熱いですね、 お客様もアイスティーを美味しそうに飲んでいます。 ところで、ディンブラのアイスティーは、とてもたっぷり気味にお出ししていますよ。。。 今朝は、遠くからお客様がいらっしゃいました、朝一番だった岡山のお客様にはお会いできませんでしたが(昼頃来たので。。。)、その後一関から来て下さった阿部さんには、さっきお会いできました。 開口一番、「今回の新茶のヌワラエリヤは、昔を思い出させてくれる懐かしい味」、そうです、15~6年前に鎌倉にディンブラがあった頃、私が好んで入れていたヌワラエリヤのキャラクターによく似ています。 それを思いだし、覚えていてくれたのは、とても嬉しかったです。 阿部さんは、鎌倉のディンブラにもよく来て下さっていたので、風味を覚えていてくれたのです。 社会人になった格好いい息子さんと江ノ電で鎌倉に向かいました。 今頃は鎌倉駅に着いて、ディンブラをまた思い出してくれているかもしれません。 紅茶の縁、長いです!

クール&スイートパインワッフル始まりました!
3連休の初日の今日は、晴れてとても暑い日となりました! ご近所にいるいつも元気な犬も、今日は強い陽射しと蒸し暑さにバテ気味の様子 私もそうならぬように、アイスティーでしっかり水分補給をしてまいりました。 前回もお知らせいたしましたが、 本日より 「クール&スイートパインワッフル」が始まりました! 前回のスイートオレンジワッフルと並んで、夏の定番人気メニューとなっているこちら。 早速、召し上がっていただいたお客様からも、 「爽やかでとても美味しいです」 と、お声をいただきました 本当にありがとうございます! ホイップクリームとハチミツバニラアイスクリームの白に、 お店で手作りしているパインジャム、シロップに漬けてより美味しくなった黄色いフレッシュパインが乗って、 見た目も夏らしく鮮やか! 最後に新登場のアールグレイミントシロップとかけていただけば… 甘く爽やかな香りと風味がプラスされてさらに美味しくなります! 是非、ディンブラの夏の新メニューをお楽しみください 夏のお薦めメニューもたくさんご用意してお待ちいたしております!

7月19日・土曜日から発売・今年のスイートパインワッフル
新しいシロップを開発・リニューアル 今年のスイートパインワッフル・土曜日から 昨年とはひと味もふた味も工夫した、おいしさ抜群のスイートパインワッフルができました。 1)パイナップルジャムが食感がよく、パイナップルの香りを生かしています。 2)フレッシュパイナップルを、ミントシロップで漬け込みました。 3)新登場のアールグレイ・ミントシロップをかけて召し上がっていただきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 試食してみて、驚きです。ほんとうにーすごく美味しい! アールグレイミントシロップがパイナップルジャムとワッフルにとてもよく合って、忘れられない風味をつくりだします。。 もちろん磯淵のアイデアですが、「うまくいって良かった」って言っています。 早く食べて頂きたいです、今からパイナップルを仕入れして、ジャムをつくります。 来て下さいねー、土曜日からです。

気温31度です。。。水分補給はアイスティーで!
向日葵と茄子の花・気温今31度 朝、出勤するときディンブラの近くにある交番の前を通ります。 お巡りさんが立っていて、いつも挨拶してくれます。 これが実に気分がよく、足取りが軽くなるのです。 そして、さらにいいのはこの向日葵、お巡りさんと同じ背丈だったのが、今ではなんと3~4メートルにもなっています。。。。。 朝よりも気温が上がってきたので向日葵に水をやりたいです。 もちろんお巡りさんにはアイスティーを。。。。。 夏に紅茶を飲むと、汗だけではなく利尿作用が活発になって、腎臓の働きを良くします。 すると、食欲も出てきて、夏ばてを防止できます。 1日に1~1.5Lくらいの水分を摂ってくださいね。そのうち半分くらい紅茶だと猛暑でも元気ですよ。。 きっと!もう食べられるくらいに大きくなった茄子も発見しました。 焼き茄子にしたいなー

1-4月の紅茶輸入量6235トン・前年比32%増
紅茶輸入量の64%がスリランカ紅茶 7月14日の中日新聞の夕刊(14面)に掲載された「夕刊茶況」で今年1月から4月までの紅茶輸入量が発表されました。 それによると輸入量は前年比32%増の6235トン、輸入金額も19%アップとなり紅茶市場での消費が大幅に増えています。 この背景には紅茶飲料の生産量が昨年よりも6.5%増え、茶系飲料の中ではウーロン茶を抜いて2位になりました。。。 より細かな動向のインタビューを受けて、ファーストフードでの紅茶の人気が高まっていること(ハンバーガーと紅茶、ドーナツと紅茶など)一緒に食べて美味しさや、ヘルシー感の高い紅茶が選ばれる傾向にあること。 また、紅茶とハーブ、スパイス、など、自由なブレンドが作られて、香りを含めた新しい紅茶が誕生して、徐々に人気を高めていることなどがこの増加に繋がったと思われます。。。 私としてはとても嬉しいことで、紅茶を新しい視点で材料として使いこなすことが、これからの進化と思っています。 「飲む紅茶から使いこなす紅茶」 それには皆さんのアイディアと演出がいっぱい取り入れられることを願っています。 早速、暑気払いに「紅茶のカクテル」いかがですかー
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具