磯淵猛ブログ

無糖・アジアンストレート・いかがですかー
ついにアジアン・ストレートのカクテル登場 発売から2週間たちましたが、皆さんアジアンストレート・無糖をお飲みいただけましたか。飲み心地が優しい、ジャスミンのほのかな香りが甘い、など印象をおききしています。 やはり、この紅茶のパワーが発揮できるのは、食事と合わせて飲むというティー&フードの組み合わせです。 私も改めていろいろなものと合わせて試してみました。焼き肉、コロッケ、ナポリタン、ハンバーガー、ドーナツ、ざるそば、サンドイッチ、メロンパン、あんパン、にぎり寿司、、。。 もう手当たり次第です。 アジアンストレートのおいしさと言うよりも、どの食べ物でも、違和感なくすっきりと流して、一口目の美味しさを呼び戻します。 やはり、脂肪分や油分を含んだ食べ物の方が、より高価がはっきできます。。 そして、このカクテルリストをご覧下さい、これは、先日からご紹介してる、四国高松の活き魚料理「きらら」さんで登場予定の紅茶カクテルです。 その中で、いち早くアジアンストレートを使った「アジアントロピカル・カクテル」が早くも人目を引いています。 「紅茶のカクテル」は今や健康志向のなかで最も注目を浴びるアレンジ飲料です。 食べ物ととても良く合うということ、油を分解してヘルシーに飲めること、誰でも簡単に作れること、おしゃれな演出度が高いこと、おいしいこと、、。 もうすぐ梅雨が明けて暑気払いしたくなります。 冷たいビールの後に、この紅茶のカクテルを是非、飲んでみてください。 絶対のお勧めです!

紅茶で元気!
日ごとに蒸し暑さが厳しくなり、食欲をなくしたり 体調を崩しやすいこの季節 実はこんなときにこそお勧めな飲み物が紅茶ってご存知ですか? もともと中国では薬として珍重されていたほど体によいとされている紅茶。 夏の体にやさしく染み込む効能をご紹介します! ①夏風邪予防・・・・紅茶でうがいをすると、タンニンやテアフラビンが ウィルスを不活性状態にします。 ②疲労回復・・・・・カフェインが神経を適度に興奮させることにより 疲労感を少なくしてくれます。 ③食欲の増進・・・・カフェインやタンニンは胃壁の緊張を高め 胃液の分泌を促し、食欲も高めてくれます。 夏バテしやすいこの時期にとてもお勧めの紅茶は、まだまだ体に良い効能が 沢山あります。 この夏はおいしい紅茶で元気に過ごしてみてはいかがでしょうか! ディンブラでは入荷したばかりの新茶をご用意して 皆様のお越しをお待ちしています!

紅茶専門店ディンブラ・1979年開業
紅茶専門店ディンブラ:スタッフ募集 1979年に鎌倉で開業したディンブラですが、いままで沢山のスタッフの方に助けられ、今日の営業を続けてくることが出来ました。 現在、5名のスタッフがディンブラを運営しております。 この度、スタッフの募集をすることになりました。 出来れば藤沢にお住みの方で、紅茶に関心がある女性にぜひ仲間になっていただきたいと願っております。 年齢は20歳から30歳くらいまでの方が希望です。 8月に入りましたら面接日をお知らせいたします。ご希望の方は履歴書をお送り下さい。 担当は、店長の住谷です。 TEL0466-26-4340

コロンボは静かな1週間でした。。ランジットさんの電話
新茶のヌワラエリヤ・・いつもと違う水色 今週は少し長く感じました。今日は金曜日ですが、本当は今頃マウントラビニヤのホテルを出て、コロンボ市内の錦城という中華料理店でランチを食べているところです。 「海老チリがおいしいー、棒々鶏も抜群!」 ランジットさんからの電話で「この1週間はとても静かで、天候も穏やかでした」、「9月には必ず来て欲しいです、毎日祈っています」とメッセージがありました。。。 7月2日から売り出しの今回の新茶、ヌワラエリヤが今までよりも少し水色が強くなっています、と言っても、ディンブラやウバと比べるととても淡いのですが、淡い橙色から淡いオレンジ色くらいに赤みがかっています。 味も優しくて飲みやすく、香りはグリニッシュですが、やはり柑橘系の甘い香りが含まれていて、ちょと珍しい品質です。20年ほど前に輸入していた頃のヌワラエリヤに似ています。 私はとても懐かしい思いで飲んでいます。 昨日、鎌倉から25年もヌワラエリヤを愛飲している83歳の男のお客様が来てくれました。 「私にとってヌワラエリヤは水の次に大切な毎日の飲み物」と言ってくれました。そして、毎回微妙に変わる風味が自然でいいと! 紅茶も大切ですが、このお客様こそ大切です。握手した手で紅茶を沢山持って、江ノ電で帰られました。。。 今日も飲んでいるかなー。。。

新メニューチェックは欠かせません!
梅雨明けが待ち遠しいですね。 関東はもう少しかかりそうです。 気分だけでも夏モードに!と思い、モスバーガーの夏の限定メニューを早速チェック。 またランチにスタッフで頂きました モスのトルティーヤお店の看板もメキシカンな雰囲気です♪ タコス フレッシュな野菜がたっぷり入っていて 野菜大好きの小山はかなりお気に入りのようでした! アイスティーでスッキリ カレーチョリソー 激辛は苦手ですが、このカレーの辛さは程良く、食欲が増します! チョリソーも食べ応えあって美味しかったです! ホットティーでカレーの刺激を和らげます もちろん磯淵も大満足でこの笑顔 この夏の期間限定メニュー、紅茶と合わせるのもいいですが、 夏の夕方にビールと合わせたら・・・とますます梅雨明けが待ち遠しくなりました!

食彩浪漫8月号・紅茶の香り・自分で作る楽しさ
紅茶の香りを自分で作る 本誌第二回は好みの香りの作り方 食彩浪漫8月号が発売中です! 今回は紅茶の香りを自分で作ってみる。ということで、ハーブやスパイス、フレッシュフルーツなど、ナチュラルな素材を使って作り出す「自分だけのオリジナル風味」です。。。。 丁度、今ディンブラで季節限定の「桃冷紅茶」がそのメニューの一例です。 新鮮な桃の果汁と香りをアールグレイと合わせてみました。 これが実に優しくて、ほんのり甘い気分にしてくれる今までになかった新しい香りです。 しかも、桃の果汁が入っているので、香りだけでなく味も満足していただけます。 お試し下さい!

期間限定 桃冷紅茶(ももれいこうちゃ) 新発売!!
夏のフルーツがおいしい季節になりました。 さくらんぼ、メロン、びわ、マンゴー、桃、すいかにぶどう・・・。 最近スーパーのフルーツ売り場がすごく活気付いています!! ディンブラでもおいしいフルーツの勢いに乗って、この夏、 期間限定で「桃冷紅茶」を開発いたしました!! フレッシュな桃の果汁とアールグレイを合わせ、見た目にも豪華で美しいセパレートティーを作りました。 味も今まで味わったことのない新しい美味しさです。 桃が出回っている時期だけの限定メニューです!! ぜひ一度お試しください。 ☆桃冷紅茶・・・630円

夏の定番ミントティ&ティーゼリー登場!
まさに梅雨らしい蒸し暑い毎日が続いておりますが、 いかがお過ごしでしょうか? 真夏並みの気温と日射しで熱中症になりやすい時期ですので、どうぞ皆様お気を付けください そんな中、ディンブラでは夏の限定メニューの ミントティとティーゼリーが ついに登場いたしました!! こちらのメニューは5月頃から「まだ出ないのですか?」 と聞かれることもあるほど大人気です。 お待ちかねのお客様、大変お待たせいたしました! 甘く爽やかな香りのオーデコロンミントを新茶のキャンディとブレンドした、 すっきりと美味しいミントティー そしてそのミントティーを使用した、 ぷるぷる、キラキラのティーゼリー 暑さをスッと忘れさせてくれるような 優しく爽やかな夏のメニューを是非お楽しみください!! ・ミントティー ・アイスミントティー ・アイスミントミルクティー ・・・・各 ¥630 ・ティーゼリー ・・・・¥360

紅茶教室日程変更のご案内
明け方の大雨が嘘のような青空が広がっています。 私の自宅の隣町、平塚は今日から七夕まつりです。 7日までいいお天気が続くといいですが・・・。 梅雨明けが待ち遠しいですね! さて、磯淵の紅茶教室「紅茶食品研究科」は8月から新しいクラスが 開講になります。 この度、9月の日程を変更させて頂きましたのでご案内させて頂きます。 7月2日(水)以前にパンフレットをご覧になっていた方は 恐れ入りますが再度日程の御確認をお願い致します。 変更日は 9月16日(火)→9月30日(火) パンフレットはこちらからご覧下さい。 初級クラスも無事終了しました♪ 紅茶教室のお申込み・お問い合せは・・・ (株)ティー・イソブチカンパニー 電話0466-24-4649 FAX 0466-24-4650

ミルクティーの不思議・フードとの相性
微糖ミルクティー・午後の紅茶 ミルクティーの不思議 午後の紅茶はすでに定番のミルクティと大人気のウバを2倍使った「茶葉二倍ミルクティー」の二つが出ています。 ところがここに新製品の「微糖ミルクティー」がもう一つ加わりました。 「えー、混乱するなー」と思うかもしれませんが、実はこの3つそれぞれにベストペアリング(最も相性の良い食べ物)なフードを持っているのです。 茶葉2倍はどちらかというとインドのチャイのようなコクのあるミルクティーで、このまま味わっていただくと、満足度がとても高いものです。 これに、カカオ成分の高いビターチョコレイトを合わせていただくとものすごく美味しく、チョコレートがすすみます。 更に激辛やチリの効いたポテト、カレーなどと合わせていただくと、実に食べ物が美味しく感じるのです。 定番のミルクティーは、洋菓子、特に乳脂肪の多いお菓子、バター、チーズなど、脂肪の多い食と合わせるとさっぱりして、更に食べたい意欲が高まります。 つまり、美味しいというわけです。 そして、この新発売の「微糖ミルクティー」です。 とても軽く感じて、表示したカロリー通り、ライトな食感です。 サンドイッチや、ハンバーガー、スナック菓子、菓子パン、唐揚げくん、コロッケ、かりんとう、おせんべい、もちろんポテトチップスなど、ライトな脂肪を含むフードや油分を含む揚げ物に、すごーく良く合います。 このまま何も食べないで飲むと言うよりも、なんか、食べながら飲んでいただきたい、イギリスのティーウイズミルクを意識した、ウイズフード用のミルクティーなのです。 まずはとにかく手近な食べ物と合わせてみてください。 きっと新しい美味しさだとわかっていただけると思います。

無糖紅茶・キリン午後の紅茶・アジアンストレート
無糖紅茶の進化・新登場アジアンストレート ついに登場しました。 キリン午後の紅茶から「無糖・アジアンストレート」です。 味について言えば、渋味がとても少なくて、口当たりが滑らか、ソフトです。 いつでも、誰にでも好まれる優しい味です。 その優しさを作り出したのが、中国茶のジャスミン茶の香りを加えた効果です。 ジャスミンの甘いイメージが紅茶の渋味を東洋的な優しさに変えました。 水色を見てください。深みのある赤い透き通った色です。これでしっかりと紅茶らしさを強調しています。 紅茶に中国茶をブレンドしたのは、両者のいいとこ取りしたブレンドです。 同じお茶同士、未來に向けての進化する姿です。 この考え方は私の新刊本「紅茶ブレンド」(MCプレス)で紹介いたしております。 無糖ならではのフードとのペアリングは最適です。スイートだけではなくイタリアン、フレンチ、中華、和食とジャンルを選びません。 ただし、ワインやビールと同等に脂肪や、油分を含んだ食品とすごく良く合います。 おにぎり、サンドイッチ、ハンバーグ、などOKです。 是非食べ物と一緒にお試し下さい。 食べ物と合わせていただければ絶対にご評価いただける逸品とおもいます。 そして、更なる用途がこれらのバリエーションティーです。 私が開発した紅茶レシピのほとんどがこの「アジアンストレート」で作ることが可能です。 これから何度かに亘って、詳細を紹介いたしますよー その前に、まずはこのアジアンストレートティーを試飲してくださいねー
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具