ミルクティーの不思議・フードとの相性

ミルクティーの不思議・フードとの相性

微糖ミルクティー・午後の紅茶 ミルクティーの不思議

午後の紅茶はすでに定番のミルクティと大人気のウバを2倍使った「茶葉二倍ミルクティー」の二つが出ています。

ところがここに新製品の「微糖ミルクティー」がもう一つ加わりました。

「えー、混乱するなー」と思うかもしれませんが、実はこの3つそれぞれにベストペアリング(最も相性の良い食べ物)なフードを持っているのです。

茶葉2倍はどちらかというとインドのチャイのようなコクのあるミルクティーで、このまま味わっていただくと、満足度がとても高いものです。

これに、カカオ成分の高いビターチョコレイトを合わせていただくとものすごく美味しく、チョコレートがすすみます。

更に激辛やチリの効いたポテト、カレーなどと合わせていただくと、実に食べ物が美味しく感じるのです。

定番のミルクティーは、洋菓子、特に乳脂肪の多いお菓子、バター、チーズなど、脂肪の多い食と合わせるとさっぱりして、更に食べたい意欲が高まります。

つまり、美味しいというわけです。

そして、この新発売の「微糖ミルクティー」です。 とても軽く感じて、表示したカロリー通り、ライトな食感です。

サンドイッチや、ハンバーガー、スナック菓子、菓子パン、唐揚げくん、コロッケ、かりんとう、おせんべい、もちろんポテトチップスなど、ライトな脂肪を含むフードや油分を含む揚げ物に、すごーく良く合います。

このまま何も食べないで飲むと言うよりも、なんか、食べながら飲んでいただきたい、イギリスのティーウイズミルクを意識した、ウイズフード用のミルクティーなのです。

まずはとにかく手近な食べ物と合わせてみてください。

きっと新しい美味しさだとわかっていただけると思います。

微糖ミルクティー・キリン午後の紅茶・新発売

ブログに戻る
1 3