磯淵猛ブログ

2月21日(日曜日):サンデーティータイム!
21日:今年最初のサンデーティータイム(ディンブラ) スリランカツアー、食べ物、茶園、研究所、新報告! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 13日に帰国いたしまして、翌週21日(日曜日)にディンブラで今年最初の「サンデーティータイム」を開催いたします! テーマはスリランカの最新情報!です。 昨年8月に行われた茶摘みさんの賃金ストラーキーのその後・・・ 1月26日の大統領選挙で再選された政治の見通し・・・ 最近の美味しい食べ物、流行物・・・・ 紅茶研究所でのインタビュー・・・・ ツアーで楽しかったこと、嬉しかったこと、面白かったこと、・・・・ サンデーティータイムで報告いたします! また、当日はスリランカ特産のお土産市を開く予定です。。。(買い付け頑張ります!)。。。。 今年もサンデーティータイムに是非お越し下さい! 御予約のお申し込みはディンブラ・・(0466-26-4340)

ディンブラ・2010年のいちごワッフル!!
ディンブラ・2010年のいちごワッフル!! 昨日のバレンタイン企画限定のいちごとチョコのワッフルと合わせて 今の時期もうひとつおすすめが、ディンブラ季節のおすすめワッフル「いちごワッフル」です!! ディンブラで自家製ジャムを作り始めて、今年6年目になります。 それまでは既成のジャムに少し手を加えて作っていましたが、今は生のフルーツを使い、一から作っています。 いちご、パイン、りんご、かぼちゃ・・・種類も増えました。 かぼちゃワッフルを始めるときは、まさか野菜のジャムを作るなんて思ってもおらず、スタッフみな驚きでした。 そして、ジャムを作り始めた最初のフルーツが、今年も始めた いちごなのです。 普段はあまり厨房に入って作ることの少ない礒淵も、このいちごジャムのときは思い入れが深く、特別なのか、今回も真っ先に第一号ジャムを試作していました。 もちろん、私も完成まで見守っておりました。 毎年少しずつ、その時の志向に合わせて味を変えているのですが、 今年のいちごジャム、すごくおいしいです!! ぜひ2010年のいちごワッフルを食べにいらしてください。 いちごワッフル 750円 おすすめセット 1200円 (お好みで、無料であずきトッピングできます)

ヨーロッパ紅茶事情《スイス編》
あっという間に1月も終わってしまいました。 今日は関東地方も雪になるとか・・・。 そんな藤沢よりももっと寒いイギリスのNaokoさんから レポートが届きました!! 磯淵のメッセージと合わせてご紹介致します。 磯淵先生へ こんにちは。お元気ですか? 東京はもう10度を超えて、、だいぶ春めいてきているみたいですね。 イギリスは依然として、0度を記録する日が度々あります。 私は相変わらず、ブラックティーにはちみつ&ジンジャーを加えて学校に持参しています。 そのおかげで、この寒い環境でも風邪を引かずに過ごすことが出来ています。 また紅茶レポートを書いてみました。 最後に挿入したスイスの方の言葉は、、紹介しても大丈夫でしょうか? もしかしたら、イギリス人への蔑視的発言にとられてしまうのかもしれないと、、 ちょっと心配なのですが、、。ただスイスの方の「本音」です。 スイス編 こんにちは。今回はスイスのチューリッヒでの体験をご紹介したいと思います。 ロータリークラブのパーティに招待して頂く機会に恵まれました。 そこでスイス人の紅茶習慣についてお話を伺いましたが、 紅茶をはじめとして「お茶」に造詣の深い方が多いことにまず驚きました。 スイスでは、その時の体調・気分・シチュエーションによってお茶を選びます。 そのため、紅茶専門店はもちろん、スーパーといっても、いわゆる「紅茶」だけでなく ハーブティー、薬用茶のようなものまで、実に幅広い品揃えが求められるため、 100種類ほどの種類が並んでおり、一部のお茶は秤り売りもされています。 また、お茶のペットボトルの品揃えは日本並み、、かそれ以上かもしれません。 (ちなみに今は白茶がブームです。) 「イギリス人はミルクティーがあれば満足かもしれないけれど、私達は違う。 スイスはイギリスよりも「お茶」の国だよ、、」 という言葉が印象的でした。個人的にはどちらの国の文化も大好きです。 NAOKO様...

江ノ電 バレンタインスイーツラリー開催中!!
江ノ島電鉄主催のバレンタインイベント、スイーツラリーが2月14日まで行われていて、ディンブラも参加しています!! 江ノ電沿線にあるカフェやケーキ屋さん、20店舗が参加していて、 対象のスイーツを食べてスタンプを集めると、先着5000名様に 昔「チョコ電」として親しまれたチョコカラーの「江ノ電ぷっくりクリーナー」がもらえるとのこと。 ディンブラではこのイベントに因んで、メニューにはないのですが、 昔からスタッフの間で隠れた人気メニューだった、いちごとチョコクリームの ワッフルを限定でお作りしています!! いちごの優しい甘さと酸味、ピーナッツ風味のふわっととろける チョコクリーム。一口サイズのコロコロとした丸いアイスクリーム。 とてもかわいくて、私も大好きなメニューです。 いちごとチョコのワッフル 700円

今週から2月:新茶の船積み間近!
今週の予定・・・まだ寒いです!・・あったかーいマサラミルクティーがおすすめ! 明日からもう2月です。寒いとは言え、近所の庭先の梅の花が咲いていて、 春はもうそこまで来ています。 今週末からスリランカツアーです! 2月4日(木曜日):横浜のホテルで、キリン午後の紅茶セミナー ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ディンブラで焼いているワッフルの香りがビル中に流れていて、先日、他の会社の方から、「いい匂いで誘われるー(男性)」と言ってくれました。 最近は男性客の姿がぐっと多くなっています。 紅茶がオランダや英国で紹介された頃はとても高価で、男性社会で広がった物、、、。男が紅茶を嗜むのは当然かもしれません・・・もちろん目の前のおいしい「いちごワッフル」にも手が伸びて当然!なのです。。

今日から発売! 今年のいちごワッフル! 新テイスト!
今年の新テイスト・・いちごのワッフル! さらにさらにおいしく!香りよく!いちご色! 本日から今年の新テイスト・・いちごワッフルを発売いたしました! いちごの香りを大切にして、いちごの色と食感もしっかり残しました。 仕込みの段階で抽出した果汁をそのまま苺ソースに仕立て、ワッフルに掛けて召し上がっていただきます。。。。。 このソース、昨年よりもひと味進化させました! 店長の住谷が、「いけます!美味しい!」とうなったほど。。。 今日から一番のお勧めワッフルです。この週末お楽しみ下さい。

本日・NHK FM横浜「「ヒーリングティーを一杯」生放送
NHKFM横浜・本日午後6時~6時30「ヒーリングティーを一杯」 今日から3回連続で「紅茶レジェンド」(土屋書店)のスリランカ編を放送します。第一回目は本日、2回目は2月26日、3回目は3月26日全て第四金曜日です。。。。 紅茶の神様・ジェームステーラーの話、パイオニア達の茶園開発、現在の紅茶産地の事情、そして、美味しさと使い方等、スリランカの紅茶を幅広くご紹介いたします。 来週末からは本場スリランカに行ってきます。その生のお話しも2月には報告いたします。今年最初のNHK横浜FMです。聴いて下さい!

紅茶教室・初級クラス 【2010年・春】受講生募集中!
オンラインショップからもお申し込みいただけます 早いもので、1月ももう残りわずか。雪の季節を楽したいと思うものの、 あたたかい桜の時期やゴールデンウィークが、待ち遠しいですね。 そして5月からは、磯淵が講師を務める紅茶教室・初級春クラスが開講いたします。 5月25日、6月1日・22日・29日の毎火曜日、全4回です。 ホームページ「TVZ Tea Room」にてカリキュラムなどご覧いただけます。 オンラインショップからのお申込みも受け付けております。 また、1月からスタートした「紅茶・食品研究科Sクラス」では、卒業生の方の聴講も大歓迎です。次回2月16日(火)のテーマは「 スリランカ紅茶の歴史・産地・キャラクター」で ウバ・ヌワラエリア・ディンブラ・ルフナ・キャンディのテイスティングを予定しています。 ご参加お待ちしております。 紅茶教室のお申込み・お問合せは下記までお気軽に (株)ティー・イソブチカンパニー TEL. 0466-24-4649 FAX. 0466-24-4650

スリランカ大統領選挙が行われました・・ラジャパクサ大統領再選!
2月6~13日・スリランカツアーです 次回は今年7月3日~10日:募集開始近日予定! 26日に行われたスリランカの大統領選挙は無事に終了し、前大統領のラジャパクサ大統領が再度当選しました。。。。。 マニラから応援に来ていたクレーさんもまた昨日フィリッピンに大使として出発しました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本日、昨年スリランカツアーに参加された山田さんから、茶園の子供達に沢山の写真と、手紙を頂きました。 手紙にはなんと、タミール語が一部書かれていて、「こんにちは」「ありがとう」「さようなら」と言う意味だそうです。ただし、調べたので間違っているかも、、、。とおっしゃていますが、伝えたい気持ちが実に嬉しいです。伝えたいと思ってもなかなか伝わらないのが気持ち、でも、この文字を探して手紙に入れて、、この熱意に感動しました。 山田さん、今回はご一緒しないですが、心は一緒に行きます。。。。 茶園の子供達が笑顔一杯に待っていますよー

ディンブラ・アルバイトスタッフ募集いたします!
アルバイトスタッフ募集! 紅茶専門店ディンブラで働いてくださる方を募集いたします。 *20~35歳まで女性の方(1名) *週4~5日働くことが出来る方 *通勤時間が30分以内 *(火曜日 定休日) *時給・当店の規定による *交通費支給 ご応募下さる方は2月10日までに履歴書を御送付ください 〒251-0025 藤沢市鵠沼石上2-5-1 丸生ビル 紅茶専門店ディンブラ TEL 0466-26-4340

休日、ニアミス?!
休日、フィットネスクラブ主催のノルディックウォーキングセッションに参加しました。 2本のポールを使いながら歩くもので、下半身への負担が軽減される上に、 通常のウォーキングよりエネルギー消費量が上昇すると言われています。 この日は、天気に恵まれ、紅茶専門店「ディンブラ」の近くを流れる川沿いを歩きました。 初体験でしたので、ポールを上手に使いこなすまでには至りませんでしたが、 気持ち良く歩くことができ、ノルディックウォーキングの世界に足を踏み入れてみたいなと思いました。 小学生の登校風景のように一列になってディンブラのすぐ下の道を歩いたときは (まさか、店の前を通るとは!想定外でした)何だか恥ずかしくて、小走りしてしまいました。 ノルディックに限らず、次回ウォーキングするときは、 ディンブラの美味しい紅茶でひと休みして、さらに楽しい休日を過ごしたいなと思います。 春はもう少し先ですが、 藤沢や鎌倉散策の折りには、ぜひディンブラの紅茶とフードで、 エネルギーをチャージしてくださいませ。

ディンブラの紅梅・・・春です!
陽射しが春を感じさせます・・! さっきディンブラの階段(裏側)を登ってきましたら、以前戴いた梅の木の盆栽が花を咲かせていました。紅梅です! まだほとんどが蕾ですが、小さな木にいっぱい蕾が付いています。こんな小さな、しかも階段の隅ですが春がやってきていました。暦もないのにすごい! しばし見とれました・・・・・! 今週で一月も終わりですね。正月が明けて日々の流れが早いです。。。 今月はこの一年間のセミナーや講演、教室、ツアー等、スケジュールの調整をするなにかと慌ただしい日々でした。 小さな紅梅を見て、時間を追い越さず、流れに身を任せながら、季節を感じてゆっくり行こうと思いました。それでも、一年間です。 春の最初にいいもの見つけました・・・・紅梅!
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具