ディンブラ・ブログ

スタッフおすすめ~マサラ先生の濃厚プリン~
こんばんは!スタッフのおぐです!昨日に引き続き本日もメニュー紹介です!本日紹介するのは「マサラ先生の濃厚プリン」 見た目がもう美味しそうですよね!笑食べた時の滑らかな口当たりと、鼻に抜けるマサラ先生のスパイスの香りがクセになる濃厚なプリンです!上に乗っているのはディンブラ特製のミルクシロップで、プリンと一緒に食べるとより濃厚な味わいになり、本当にやみつきになります!このマサラプリンは知る人ぞ知るディンブラの人気メニューでして、なんと一日5食しか販売していません!(少ない!)かといって開店後すぐになくなると言う訳でもないので、ご注文の際にスタッフに確認いただければと思います!数量限定なのでなかなか食べることができないかもしれませんが、皆様に本当に心の底からお勧めしたいメニューです!ぜひ一度、機会があれば食べてみてください!本日もありがとうございました!おぐ

Cafe Resに掲載して頂きました
こんばんは このたび、父が生前お世話になっていた旭屋出版さんの専門誌"Cafe Res"特別編として3月上旬に取材を受けさせて頂きました! 旭屋出版さんと父は一緒に出版した本が、"紅茶&アレンジティーの技術教本"という本になります。 父が亡くなる直前にCafe Res最終回を迎えたコーナーに今回特別編として取材して頂きました。 まさか専門誌の取材を受けるなんて思ってもいなかったので、とても緊張しました(--;) 顔写真も載っていますが、顔が強ばってしまっています(笑) 私の思いや紅茶専門店ディンブのことなどが書いてあります。是非、雑誌をご覧になっていただければと思います! Cafe Res春夏号は4月19日に発売されました(^^♪ お手にとって頂ければ幸いです(〃^▽^〃) 旭屋出版様、今回このような機会をお受けさせて頂き誠にありがとうございます。私はこの素敵な巡り合わせは、父からのプレゼントだと思っております。

紅茶専門店ディンブラのクオリティーの茶葉がスリランカを出港しました
少しご報告が遅くなりましたが、4月8日に今年のクオリティーシーズン茶葉であるディンブラ、ヌワラエリヤがスリランカを出港しました。そして、長い間お待たせしておりましたウバも、少量でありますが船に乗りました。 昨年からずっと悪天候続きのスリランカ ですが、その中でも頑張っている茶葉たちを選んでみました。 うん、なかなかです! ウバは少量だけ輸入というのは、今年のクオリティーが夏頃にくることを祈って、その時に1年分を輸入したいと考えているからです。 こればかりは、「お天気になってください。」と、お空へ行った父にもお願いするしかないと思います^^; 横浜港に着いてから、紅茶専門店ディンブラにトラックで紅茶を運んでもらうので、順調にいってゴールデンウィーク頃になると思います。新型コロナなので色々な手続きが遅れるかな?と予想しています。 また、ブログでお知らせさせていただきます!

紅茶専門店ディンブラのジャム仕事
紅茶専門店ディンブラでは、日々こつこつ自家製ジャムを作っています。 ディンブラの季節のフルーツワッフルはもちろんですが、最近ではスコーンに合わせてスパイスと一緒に煮込んで作っています。クローテットクリームと香り豊かなジャム、ポソポソしたスコーンが喉を通るときの美味しさがたまりません。 こちらは、湘南ゴールドのジャムを作っているところです。スパイスをフワッと効かせて美味しく仕上がりました! 季節のフルーツを店先で見かけると、どんな味にしてみようかとジャム仕事の頭の中になってしまいます(*'▽') とにかく夢中になっています♪ ではまた!!

スリランカからスパイスが届きました!
こんばんは 数日前に、スリランカからスパイスがたくさん届きました! 届いたのはナツメグ、ジンジャー、クローブです(*^_^*) 天日干しして木槌でナツメグを割っている私です(笑) このコロナの時期に、こんなにたくさんのスパイスを日本へ送るのは大変だったと思います。 というのも、インドから輸入しているスパイスもあるので、色々なスパイス屋さんからかき集めてくれたみたいで、本当に感謝しかありません! これでマサラ先生をたくさん作ることができます。感謝です。 あわせて読む スリランカのスパイスマッシャー入荷しました スリランカからスパイス到着しました

新型コロナウイルス感染症対策でご協力していただいていること
こんばんは! 紅茶専門店ディンブラでは、新型コロナ感染症対策として店内飲食の際にお客様皆様にお願いしていることがございます。いつもご協力ありがとうございます。 多人数でご来店の際には、少人数で席を離れさせて頂いております。 また、換気のため最後のお料理をお持ちした後、1時間制を取らせていただいております。(混雑時以外の場合もやっております。) この場をお借りしてお知らせさせていただきますm(__)m いつもマスク会話のご協力、誠に有難うございます。感謝申し上げます。

J:COM湘南・鎌倉局の番組に紅茶専門店ディンブラが出演しています!
◆J:COM湘南・鎌倉局【DJ・HAGGYの大好き!湘南PLUS➕】(放送エリアは、湘南エリア藤沢市、茅ヶ崎市、高座郡寒川町)4月号で紅茶専門店ディンブラを撮影して頂きました! 4月中毎日放送されるみたいです(〃^▽^〃) (写真右側)DJ・HAGGYさんは週に1~2回紅茶専門店ディンブラにお越し下さっています。 この日は、お昼ご飯に江ノ島サンドとピンクグレープフルーツのスパークリングティーをお召し上がりくださいました! 放送は既に始まっています! 放送スケジュールは以下の写真よりお確かめください(*´∇`*) それでは(◦ˉ ˘ ˉ◦)

新メニュースペシャルサンドセット始めます
こんばんは! 今日はエイプリルフールですね。しかし、本当の告知をさせていただきます(〃^▽^〃) 明日4月2日より新メニューをスタートします! 平日、11時30分から13時まで限定でスペシャルサンドセットを始めます! サンドイッチとワッフルサンド、自家製ピクルスをひと皿に乗せています。 お飲み物はカップサービスとなっております。 ブラックティー又はインディアンミルクティーのアイス、ホットになります。 サンドイッチの中身は紅茶専門店ディンブラの通常メニューの3種類からお好きなのをお選び頂けます(*´∇`*) ワッフルサンドの中身はお選び頂けません。当日、スタッフのおまかせになります。 明日4月2日からスタートです! お待ちしております(〃^▽^〃)

紅茶専門店ディンブラのさくらソルトクッキー
こんばんは 今年は桜が咲くのが早かったですね! 江ノ島は比較的ゆっくりの開花なので今日8分咲くらいでした(*^_^*) リリちゃんを連れてお店の近くの桜並木をスタッフが見に行ってきました! リリちゃんのお洋服の緑が良く映えます(笑) 現在、紅茶専門店ディンブラでは季節限定のさくらソルトクッキーがあります。 さくらの甘い香りとソルトが絶妙なバランスでブラックティーとよく合います!! そんなさくらソルトのクッキーもあと2回焼いたら終了になります。 今日は雨の江ノ島でしたが、桜は散っていないみたいです( ˙꒳˙ )ウン!!¨̮⑅*

湘南えるに紅茶専門店ディンブラを掲載して頂きました!
こんばんは タウン誌の【湘南える】に片瀬海岸春散歩のコーナーに紅茶専門店ディンブラを掲載して頂きました。 紅茶専門店ディンブラ以外にも小田急線片瀬江ノ島駅周辺の江ノ島ならではのお土産屋さんや、カフェ、レストランがたくさん掲載されていてとても楽しい記事です! 店内にも少し置いてありますので、ご来店の際に読んでみてくださいませ(^^♪

湘南藤沢スーべニールズさんにルフナ新登場です!
こんばんは! 湘南藤沢スーべニールズさんに、紅茶専門店ディンブラの紅茶を数種類置いて頂いて頂いておりますが、この度新しくルフナ茶も販売していただけることになりました。 ルフナはミルクティーにも合いますので、お楽しみいただければ嬉しいです! ディンブラ、キャンディ、ルフナとアールグレイのティーバッグになります。 ウバ茶は入荷しだい販売させていただく予定ですm(_ _)m 湘南藤沢スーべニールズさんは、 藤沢駅2階JR口と江ノ島電鉄線藤沢駅の間にある湘南エリアのお土産や地元の特産物を扱うお店です! 地元の人も、湘南に遊びにいらした方も色々な食品を新たに見つけられて、とてもワクワクしてしまう場所です(*^_^*) 是非足を運んでみて下さいませ!! 【湘南藤沢スーべニールズ行き方】

紅茶専門店ディンブラ季節のワッフル
こんばんは! 現在、紅茶専門店ディンブラでは2種類の季節のワッフルがあります! ✱自家製ラムレーズンのラムレーズンワッフル とろーりとした生クリームにもたっぷりラム酒を使用しています! 粗めに刻んだ香ばしいピスタチオとバニラアイスがラムレーズンとの相性バツグンです(*^_^*) 紅茶はルフナがとっても合い、スパイスティーであればマサラティー、マサラミルクティーとの組み合わせ抜群です!! ✱愛媛県産の伊予柑を使用したいよかんワッフル 愛媛の伊予柑を見て父を思い出し思わず飛びついて買ってしまいましたが、作った量が少なすぎました( ̄▽ ̄;) なのでもうすぐで終わりです(笑) アイスクリームはヨーグルト味を使用しているのでかなりさっぱりしています!! いよかんワッフルはヌワラエリヤの柑橘の香りが心まで幸せになります(〃^▽^〃) Twitter、Instagramのフォロー宜しく御願い致します⤵︎⤵︎ Twitter : @dimbula0921 Instagram : @tea_specialityshop_dimbula
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具