磯淵猛ブログ

茅ヶ崎の山田さんから・・・秋のプレゼント!
柿の葉に見とれました! 茅ヶ崎の山田さんから秋のプレゼントを 戴きました・・・・・きれいですね! 今年は猛暑の影響で、柿がいつもよりやや小さめだとか、でもみごとに色づいて 柿の葉っぱも紅葉です。 ディンブラの「冬のミルクティーブレンド」がとても好評です! いつもなら少し香ばしい香りをベースにしているのですが、この時期には珍しく ミント、レモングラス、カルダモンを配合した紅茶です・・・・これが低温殺菌牛乳で 紅茶6 : ミルク 4 位の割合でポットの中でミルクティーを作るとすごくおいしくできます。ミルクは60~70度Cくらいまで温めて入れてみて下さい。 ショートケーキ、サンドイッチ、ドーナツ、タルト、焼き菓子など、とてもよく合います。 是非お試しを!

日本経済新聞 10月23日・・・日経プラス 1・・・紅茶
「フルーツ入り紅茶」 豊かな薫り、味はまろやか 新鮮なくだものの果肉や皮(ピール)を使って紅茶を一緒に蒸らし 季節のフルーツの味や香りを楽しみます! (日経プラス1 23日掲載) カラー写真の方は、ディンブラのメニューで「アップルデザートティー」 今なら早生ミカンやリンゴが香りが良くて使いやすいですよ。。。。 もうすぐ苺の季節になります。甘くて香りが良くて、ポットに紅茶と一緒にいれて蒸らすと最高においしいです。 紅茶はKANDY がすすめです! この週末是非お試し下さい。。。。。

マザーリーフのケーキ工房に行ってきました!
「マザーリーフのケーキ工房」 おいしいケーキがいっぱい! 新宿区喜久井町38番(03-5292-3972) マザーリーフにケーキー工房があることをご存じですか? マザーリーフの各ショップに提供しているスイーツを作っているところがこの ケーキー工房です。。。。 喜久井町の夏目坂通りを行くと、こじんまりしたケーキショップがあります。 その背景にかなりの規模を誇るケーキ工房があります。 そこでは、各種ケーキ、焼き菓子、スコーン、シュークリーム等、作っていました。 店長の矢部さん、、。いい人ですよ。いろいろ教えてくれます! 今日は、スコーン作りの現場を拝見してきました。スコーンは粉から手作りなので シンプルなレシピですが、お米を上手に炊くのと同じくらい、人によって出来が変わります。 矢部さん、さすがはパテシエ、手際の良さはほれぼれでした。大きなオーブンで焼き上がったスコーンは絶品! ほんの一時間ほどの間でしたが、工房の中は甘いケーキや焼き菓子の香りで一杯、 シャツがほんのりバニラの匂いになっていました。。。 できたてのケーキや焼き菓子を買うことが出来ます。 ぜひ、行ってみてください!

秋・冬の新茶到着・・・・ちょっと遅れ気味!
新茶の売り出し11月20日前後の予定昨日、スリランカのランジットさんから報告があり、紅茶の船積みがされました。日本到着は11月の初旬になりそうです。それから通関、入庫、パッキングと準備をして、最速で11月20日前後の売り出しが可能かと思っています。。。。ランジットさんは今日からまたマニラに出張しました。クレーさん(マニラ大使)のサポートのようです。今週はちょっと一息ついています。来週からまた過密スケジュールです。26日(火曜日) : 紅茶教室初級コーススタート27日(水曜日) : 大阪で「キリン午後の紅茶セミナー」29日(金曜日) : 静岡で「世界お茶祭り」 講演とパネルディスカッション11月3日(水曜日) : 京都にいます・・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お知らせ: 今週土曜日の日経新聞に「紅茶の記事」出る予定です・・・・

「冬のミルクティーブレンド」新発売!!
「 冬のミルクティーブレンド」新発売!! ディンブラではこれから寒くなる季節に合わせて、新しいブレンドティーを開発しました!! スリランカティーのウバをベースにカルダモン、オーデコロンミント、レモングラスを バランスよくブレンド。 全く今までになかった新しいミルクティーとの出会いです。 すっきり爽やかなハーブ、スパイスがそろい、心も身体もリラックス、ゆっくりとやさしく温めてくれます。 朝の目覚めの一杯、午後のティータイム、ご就寝前、どんな場面でもぴったりです。 「冬のミルクティーブレンド」・・・50g 630円

17日・産経新聞に紅茶の記事・家庭で楽しむミルクティー
17日・ディンブラ・サンデーティータイム・有り難うございました昨日のディンブラサンデーティータイム・たくさんのお客様有り難うございました。。。「鎌倉ラスク」の下手さんも来ていただき、ラスクをプレゼントしてもらいました。今回は盛岡からインド、スリランカのツアーでご一緒した方が、久しぶりに来てくれたり、いつもながら芦屋から来てくれる方、本当に遠くから有り難うございます。今回は、マフィンとカボチャのワッフル、それに、健康志向たっぷりの「ポットで作るミルクティー」・・・ヘルシーを楽しんでいただきました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^^当日(17日)の産経新聞です!「家庭で楽しむミルクティー」を紹介!是非お試しください。 体とても温まります!

ミルクティーがおいしい!
低温殺菌の牛乳で・・・おいしいミルクティー さっきディンブラに来たら、ワッフルの焼く香りが漂っています。。。。。 食欲の秋でしょうか、焼き菓子の香りがとてもおいしそうです。 昨日は、吉祥寺に新しくオープンした「マザーリーフ吉祥寺」にいってきました。 コピアのB1です! そこに、モスフードの櫻田社長がおいでになり、ご一緒できました。 お勧めの洋なしのワッフルと、イングリッシュミルクティーを召し上がっていただきました。 「このミルクティー、おいしいね!」 ワッフルを食べながらなんと、ミルクティーを3杯もお代わりされました。 そうです、マザーリーフは11年前のオープンから、ミルクティーに使う牛乳は、 低温殺菌牛乳で、こだわってきました。 この週末は、グランドオープンです! 行ってみてください。そして、ワッフルとミルクティーのベストペアリングお楽しみ下さい! ところで、明日はディンブラの「サンデーティータイム」です! こちらも宜しく!

17日・・ディンブラのサンデーティータイム!
「紅茶健康法」・・ディンブラ サンデーティータイム (17日・日曜日) まだお申し込みいただけます! 0466-26-4340 サンデーティータイムの準備に入っています。。。。 たくさんのお客様がお越しになるので、ちょっと緊張気味・でも楽しみ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせ: 17日日曜日の「産経新聞」に紅茶の記事が掲載 されます!

マザーリーフ吉祥寺店:明日オープン!
「マザーリーフ 吉祥寺店」:15日 オープン! マザーリーフ吉祥寺店が明日15日にオープンいたします! 吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺 A館地下1階 JR中央・総武線 吉祥寺駅から 徒歩2分 TEL:042-23-7583 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私はこれから東京會舘で「キリン午後の紅茶セミナーです」 15日マザー吉祥寺のオープンには駆けつけます! みなさんも来て下さい!

秋桜(コスモス)きれいです!!
3連休、初日は雨でしたが、2日目からはお天気に恵まれ、秋晴れとなりましたね。 昨日は久里浜へコスモス畑を見に行って参りました。例年だとちょうど今頃が満開なのですが、今年は夏の猛暑の影響で、花を咲かせる前に枯れてしまったものが多く、畑一面中コスモスというわけにはいかなかったですが、暑さに勝った丈夫なコスモスたちが元気いっぱいに咲いていました。 コスモスといえば2006年にインド・ダージリンを訪れた時、標高2000メートルを越えるところでも、とてもきれいに咲いていました。ちょうどその時も今と同じ10月でした。 きっと今頃ダージリンでも、 見ごろを迎えていることと思います。場所が違っても、気候が違ってもきれいに花を咲かせるコスモスは本当にたくましいなぁと思いました。

札幌北ガスクッキングスクール:磯淵猛の紅茶セミナー:11月23日
「チャイで開くティーパーティー」:クリスマスに向けて! 札幌北ガスクッキングスクールで、クリスマスに向けた紅茶セミナーを開催いたします。 「チャイで開くティーパーティー」 今回は、インドで親しまれているチャイを更に進化させて、フルーツ、ハーブ、スパイス、チョコレートやナッツを使った新しいチャイのバリエーションを楽しみます。。。。 煮出さず、ティーポットで簡単に作れる画期的なチャイです。色々なフードに合わせ チャイのティーパーティーで盛り上がりましょう! 日時:11月23日(火曜日・祝日)14:00~16:00 受講料: 4,000円(税込み) 定員 :30名 お申し込み*北ガスクッキングスクール 011-207-4100 札幌市中央区北1条4丁目サッポロファクトリー1条館3F

月刊「みすみ」に紅茶の特集!「ホッと一息・ティータイム」
全薬工業が発行する「みすみ」 11月号 紅茶特集・磯淵 猛 「みすみ」は全薬工業(株)が発行するフリーペーパーです。薬局、ドラッグストアーで配られています。 11月号で紅茶の特集をしていただきました。おいしい紅茶のいれかた、冬にお勧めの温まり紅茶の作り方、フルーツ一杯の食べられるフルーツデザートティーなど、 紹介しています。 御一見ください! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本日はこれから鎌倉ペンクラブでセミナーです。。。。 行ってきます。
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具