磯淵猛ブログ

明日は札幌です・・・・・寒いかな・・・・
明日札幌北ガスのクッキングスクールでセミナー 「チャイで開くティーパーティー」 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 昨日、スリランカのランジットさんと電話で話しました。。。 このところの雨続きで鼻声です。スリランカはインフルエンザはないのですが、 気温が少し下がると、風を引く人が多くなるそうで、ランジットさんの周りの人も みんな風邪気味とか、、、、。 「ジンジャ入れて紅茶のんでるよー、でも風邪薬飲んだ~」 日本もインフルエンザの噂が既に出ていますが、気候の変わり目で風邪をひいている人が多いです。。。。。実は私も数週間前にちょっと、、、。時々咳をしています。 明日から札幌です、 「先生~寒いですからね。コート持ってきて下さいよ!」 と連絡いただきました。。。 「チャイで開くティーパーティー」温まり紅茶、紹介してきます!

アップルデザートティー・・・・・新茶のキャンディで
キャンディの新茶を使ったアップルデザートティー 日曜日の朝はインドアーのテニスに行っています。今日は比較的暖かくて メンバーの人たちもたっぷり水分を補給していました。。。。 私はもちろん紅茶「キリン午後の紅茶」で、レモンティー、ストレートティー、 プレーンティーのいずれかなのですが、今日、中学生が持っているのはミルクティーでした。 うーん、若いとはこいうものなのですね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ リンゴがおいしいです。もうすぐディンブラのワッフルも「リンゴのコンフィチュール」に 変わります。 乾燥してちょっと喉が渇いているとき、キャンディのアイスティーがとてもおいしいです。 特にスポーツの時には最高です!

角山 栄 先生の「新刊本」
「新しい歴史像を探し求めて」(ミネルヴア出版) 角山 榮 先生 新刊本 昨日、角山先生から贈って下さった先生の新刊本です。。。。 先生の集大成が綴られた本です! 紅茶の世界を生活と社会にしっかり結びつけてくれました。

急に寒くなってきました・・・・生姜と蜂蜜の紅茶で温まります
新茶の売り出し・・20日から(ディンブラ) 昼過ぎに大阪から戻りました。急に寒くなって戻ってからすぐに生姜入りの紅茶を飲みました。 ほかほかです・・・ 大阪の前日の夜、深夜までかかって先日撮影したムック本(えい出版) の校正をしていました。34ページに亘って担当しています。。。 出版はなんと来週の26日です。是非買って下さい! ディンブラは新茶の売り出しを前に(20日から)みんなすごく忙しそうです。さっきも新茶を鑑定していました。味や香りがみんなでわかっていないとお客様に説明できないからです。 私もさっき新茶でジンジャティーを飲んだので、この元気です!

新茶・秋・冬用・・・到着案内・・・ディンブラ売り出しは20日(土曜日)
新茶の売り出しは*** ティーイソブチカンパニー・・・18日(木曜日) ディンブラ・・・・・・・・・・・・・・・・20日(土曜日) 今日火曜日は「紅茶食品研究科」S-クラスでした。セミナーを仮定した研究発表です。。。 「やっぱり上がってしまいます」 「どきどきしたー」 それぞれのテーマでみなさん面白く発表していました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新茶到着のご案内 猛暑が続き、夏の余韻がいつまでものこっています。 スリランカの茶園も異常気象が続き、クオリティー シーズンも好ニュースを得られませんでした。。。 そんな気候の中でも紅茶の芽は吹き、新茶は育って います。紅茶は農作物です。いつもとは違ってもスリランカ の風と霧と太陽を浴びて作られた新茶が届きました。 ウバはクオリティーシーズンの風の影響をほんのり含み、 優しいフルーツ系のミントの香りをもっています。 ヌワラエリヤとディンブラは爽やかな渋味を作り出しました。 風の影響を受けないルフナは発酵技術が見事です。 「紅茶の鮮度」をお届けします。。。。。。。 輸入年月日:2010年11月5日(東京) 品目: NUWARA ELIYA, UVA, DIMBULA, KANDY, RUHUNA, J.TAYLOR'S TEA...

急に冷え込んできました・・・・温かくして・・・紅茶
キリン午後の紅茶・・・・・「アップルヌーヴォー スパークリング」 飲んでいただけましたか! りんごの風味に「紅茶のシャンパン」と言われるダージリンを使用して、 スッキリと爽やかな、甘酸っぱいスパークリングティーが出ました! 忘年会、クリスマス、年忘れパーティーと楽しい集まりが続きます。。 グラスに注いでお飲み下さい! まるでシャンパンのように細かい泡が上部に浮かんできます。これが口にはいると滑らかで、しかも優しい味と香りを広げます。 パーティーフードにはもちろんのこと、イタリアン、フレンチ、スイーツ と幅広い食べ物にマッチします。 お酒を飲めない方には最高のムードドリンク・・・・「アップルヌーヴォースパークリング」です。 パーティーの前に試しのみを是非! ちょっとやみつきになります!

クリスマス準備進んでいます。
昨日、鎌倉ミミロータスへ行って来ました。ちょうどクリスマスメニューの準備をしていて、私は一足先に今日から始まる新しいワッフルをいただきました。 クリスマス用新作ワッフルは、その名も Xmas Sweet Berry Waffle「クリスマス スイートベリーワッフル」単品750円。 ふわふわ焼きたてワッフルにオリジナルベリーソースとバニラアイスクリームがトッピングされ、星の形に焼かれたチョコのクッキーがとてもかわいく、クリスマスに花を添えます。こっそり隠れたチーズクリームが味のアクセントになり、とても美味しいです。 クリスマスまでの限定ワッフルなので、鎌倉に行かれた時はぜひお立ち寄り下さい。 ディンブラの店内もクリスマスに向けて模様替えをしました。 20日(土)からはスリランカティーの新茶を発売致します。 新しいブレンドティー、「冬のミルクティー」「クリスマスティー」各50g630円もご好評をいただいております。 12月からは「2010 りんごワッフル」を始めます。ゆっくりと温まりにいらして下さい。 さて新茶発売に向けて追い込み準備をがんばります!!

東銀座マザーリフ・・・サンデーティータイム・・・有り難うございました!
七五三のティータイム・・・・紅茶とシーフードのサンドイッチ・・・お気に入り 東銀座のマザーリーフで今年最後のサンデーティータイムがありました。 「特別ブレンドのクリスマスティー」を作り、サンドイッチ、ケーキなどと一緒に召し上がっていただきました。 ブレンドティーはキャンディにアールグレイ、カルダモン、オーデコロンミント、レモングラス、ローズヒップをブレンドした物です。。。やさしい香りと味に皆さん喜んでいただきました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さっき戻ってみると、ディンブラの常連のお客ちゃま、今日は着物姿でおめかしです。 お父さんとお母さんと・・・ちょっぴり気取っていますが、嬉しそう! 七五三です! お参りの後に、いつもの店で紅茶とお気に入りのシーフードサンドイッチ(ワッフルメーカーで焼き上げています)をこの通り、、、。そして、紅茶もいつものアイスティーです。 「いつかディンブラで働いてねー」 もう、聞き覚えで 「いらっちゃいませー」がちゃんと言えます。 たのしみだなー おめでとう・・・!

ディンブラの店内・・・・外は小春日和・・・・ホットもアイスティーもおいしい
リンゴがおいしい!・・・アップルデザートティー 昨日、鎌倉の「ミミロータス」の吉池さん(元ディンブラの店長)が久しぶりにディンブラに来ていました。彼女か飲んでいたものは「アップルデザートティー」です。。。。。。 リンゴのカットがたくさん入っていて、リンゴを食べることが出来ます。もちろんリンゴの果汁が溶け込んだアイスティーも飲んでいただけます。 久しぶりの古巣の香りと味を楽しんでいました。 ミミロータスも6年目に入りました。吉池さん手作りのスコーンと紅茶のおいしさは絶品と評判です! 行ってみてください! さて、ディンブラの店内は、徐々にクリスマスの飾り付けが進んでいて、一昨日から売り出した「2010年のクリスマスティー」がいっぱい並んでいます。 さらに、来週土曜日には「スリランカの新茶・秋、冬用」が売り出しになるので、その準備に追われています・・・・ウバ、ディンブラ、ルフナがすごくいいです・・・ それにしても、なかなか寒くならないですね。マフラーもしてはみているものの、温かくて、帰りについ忘れ、会社に二本も置きっぱなしです。 明日は札幌から旧友が来る予定。札幌はちゃんと寒いそうです。コート来てくるかなー

クリスマスティー****本日から発売!
2010 X-Mas Tea 2010年 ディンブラのクリスマスティーはイギリスの伝統的な風味をほんのり入れて、甘さと、香ばしいアロマを作り出しました。 スリランカのルフナをベースに、香ばしいそば茶、シナモン、 クローブ、ローズヒップをブレンド! 絶妙なバランスのクリスマスティーが完成です! 少しミルクを入れてティーウイズミルクが最高のおいしさです。 焼き菓子、チョコレートケーキパウンドケーキ、タルト、スコーンなどと、とてもよく合います。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今日は午後から撮影です「紅茶の本」
今月末出版予定の「紅茶の本」:えい出版の撮影しています 今日は火曜日でディンブラは定休日ですが、午前中は紅茶食品研究科Tクラスが ありました。 午後からはえい出版社のムック本「紅茶の本」が今月出版予定で、その撮影を 今やっています。 ちょっと準備中なので、その合間にブログを入れています。 30ページ余り私が担当です。撮影は出来るまで・・・・・何時間かかるか・・・・ 頑張ります!
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具