磯淵猛ブログ

只今作業中です♪
暦の上では立秋も過ぎましたがまだまだ夏本番、 毎日厳しい暑さが続きますね。 今日も会社の工場では製品作りの作業が続いています。 只今作業をしているのは、高知県立牧野植物園で販売している 2種類の紅茶です。 1つはオリジナルのシックな柄の缶に入ったヌワラエリア。 同じく植物園で販売している百合羊かんにもぴったりです。 そしてもう1つはローズヒップ&レモングラスブレンドの紅茶です。 レモングラスの爽やかな香りは牧野植物園の緑豊かな景色を思い起こさせます。 私は昨年磯淵のセミナーを聞きに牧野植物園を訪れ、 同植物園の景色、建物、もちろん植物たちに感動しました。 今日出荷する紅茶たちと一緒に高知に行きたい・・・。 なんてふと思ってしまいました。 牧野植物園では今秋再び磯淵のセミナーを開催して頂く予定です。 詳しい情報はまたこのブログでもご案内させて頂きます!

ジュンパナ茶園 ダージリンセカンドフラッシュ到着
2007年ジュンパナ茶園 ダージリンセカンドフラッシュが 到着しました。 磯淵のコメントは下記の通りです。 ジュンパナ茶園の2007年セカンド・フラッシュが到着致しました。 今年のDJ1、ファースト・フラッシュ、昨年のセカンド・フラッシュと比較して、 味・香り・水色と群を抜いた出来上りです。 特に香りはフルーツ系のマスカットに似た甘さに加えフラワリーで華やかな芳香が とても強く印象的です。 味は渋味に快さがあり、しかも甘さを感じさせる程良い発酵に仕上がっています。 水色も赤みがかった橙色で、実に三拍子揃った理想的な紅茶になりました。 茶摘みの時期、製茶日の天候、発酵時間、鮮度、紅茶を作り出す様々な要素が ぴったりと合った数年に一度の風味です。 大切に丁寧にいれて下さい。 ジュンパナ茶園がすぐ側に感じられます。 ジュンパナ茶園の景色 今回のセカンドフラッシュをテイスティングしたときに去年の秋に訪れたジュンパナ茶園の 綺麗な景色を思い出しました。 個人的には香りの良さに驚きました。逸品だと思います。 注目のセカンドフラッシュ、紅茶専門店ディンブラでは8月11日(土)から 発売致します。 価格は630円です。 発売日までもうしばらくお待ち下さいませ。

通信講座もおすすめです!
連日暑い日が続いていますね。 この暑さで熱中症で大変な思いをした方もいるようです。 くれぐれも暑さ対策、水分補給をお忘れなく・・・。 さて、以前からお知らせしております磯淵の紅茶教室 「紅茶食品研究科」Oクラスが明日、開講致します。 このクラスでどんな出会いが待っているのか、今から楽しみです。 紅茶食品研究科は毎月1回で計12回、1年通して行われます。 遠くは北海道、九州からも頑張って通って下さる方もいらっしゃいます。 でもどうしても遠方だったり、お仕事をしていて時間が思うように時間が 取れない方もいらっしゃると思います。 そんな方におすすめなのが「紅茶コーディネーター養成講座」です。 こちらは日本創芸学院の通信講座で、磯淵が主任講師を務めております。 教科書も充実しています 教科書だけでなく、ビデオ(DVD)の中には実演もありますので お好きな時間に勉強できますね。 通信講座のパンフレットは紅茶専門店ディンブラでもご用意しております。 紅茶教室、通信講座・・・ ご都合に合わせてご参加下さいね。

新茶到着の日曜日・香りは涼です
新茶の香り・・涼です スリランカの日曜日の茶園に人影はありません。 茶摘みさん達の家でも今頃は紅茶を淹れて朝ご飯です。 以前早朝の茶園の小道を3~4歳の男の子が長い食パンを肩にに担いで歩いていくのを見ました。 朝食は焼き立てのパンです。 1日から売り出しの新茶、大好評です。 昨日か鎌倉からずーと愛飲して下さっている男性が汗を拭きながら来てくれました。 「新茶待っていたからねー、友人に送りたいから」 この言葉嬉しかったですねー。。 お茶を摘んでいる茶摘みさんにも知らせたい! 涼しげに見てくださったのがこの巨大なフェンネル、そうですミルク缶に入れてもこの大きさ、昨日早朝ハーブの山田さんが届けてくれたものです。 これを眺めながら新茶を飲むと、正に涼ーーです。

新茶と共にスリランカグッズはいかかですか?
8月に入ってから、神奈川では真夏日が続き、 ディンブラの向かいの公園でも蝉が元気に鳴いているのが聞こえてきます。 こんな日は、冷たいアイスティーが本当に美味しく感じますね。 8月1日より発売している新茶も、大変ご好評頂いております! 新鮮な紅茶の香りと味を、一人でも多くのお客様に味わって頂きたいです。 その新茶と共に、店内では7月のスリランカツアーの時に磯淵が買い付けてきた、お馴染みのスリランカグッズも販売致しております。 カラフルなスリランカ茶こしやキラキラの飾り付けが可愛いスリランカぞうさん、そしてお子様に人気のぞうさんキーホルダーとミニミニぞうさん。 どれも色とりどりで可愛いグッズばかりです。 たくさんご用意しておりますので、是非店内でご覧下さい。 紅茶と共にプレゼントにしてみてはいかがでしょうか? ・スリランカ茶こし ・・・¥150 ・スリランカぞうさん ・・・¥1,200 ・ぞうさんキーホルダー・・・¥150 ・ミニミニぞうさん ・・・¥50

夏本番・・海水浴、カレー、アイスティー
スリランカの人も水浴び大好きー暑いー 夏本番、やっとそんな感じです。今週は木更津に行ってきましたが、やはり田舎には夏がありました。 セミの鳴き声と入道雲、青空、夕立、、、、、。 これこそ夏ですね。先月行ったスリランカのツアー、ウバプロバンスからコロンボに向かう途中、ランチでカレーを食べました。 そのレストランがこの川沿いにあって、暑いのでこうして水浴びをしているのです。 カレーを食べて、水浴び、暑い国とこの夏ならではの醍醐味ですね。。 入りたかった。。 今朝は原稿を書きに早く来たら、ディンブラでは店長の住谷がもう出勤していて、大量のアイスティーを作っていました。。。。 そして今はカレースープの香りも漂っています。思い出しましたよ、このスリランカの光景を、、 それでちょっと暑さ凌ぎに紹介です。 私も今日のランチはディンブラのカレースープとアイスティーに決まりです。 ご一緒にいかがですかーー。

オンラインショップでも新茶を販売しております
8月1日からオンラインショップでも新茶の販売を開始しました。 このオンラインショップ、磯淵セレクションのスリランカティーはもちろんのこと、中国紅茶やハーブティー、オリジナル紅茶グッズなど、 紅茶専門店ディンブラで人気の商品を販売しております。 ちょっと藤沢は遠くてなかなか足を運べない・・・・ という遠方のお客様、どうぞオンラインショップをご利用下さい。 紅茶専門店ディンブラの自慢の商品をあなたのお手元までお届けいたします。 サンプル茶葉をプレゼントしています。

セミナーに向けて準備中!
雨が降り続いた7月が終わり、今日から8月。 やっと夏本番といきたいところですが、今度は台風が近づいてきているようですね・・。 あまり暑さに強くない私ですが、今日のような夏の陽射しが少しうれしく感じます。 昨日もお知らせさせていただきましたが、8月1日の今日からディンブラでは スリランカより届いたばかりの新茶を発売致しております。 朝、点てたばかりのアイスティーを一口すーっと口に入れた瞬間、なんとも言えない新鮮な香り、味。 一瞬にしてスリランカのいろいろな景色が広がりました!! 午後からは、ティーセミナー、サンデーティータイムの時にお出しする予定のカトレットの試作。 今回は、特製カトレットに加え、今ディンブラで最も旬なフルーツを使った今までにないオリジナルソースをかけて召し上がっていただく予定です!! 今試行錯誤を繰り返して考え中です! どうぞご期待ください! もちろんそれに合わせて新茶もお出しいたします! お盆でお忙しい時期ですが、ぜひ楽しいひとときを過ごしにいらしてください。お待ちしております。 サンデーティータイム 8月19日(日) 10時~12時 紅茶専門店ディンブラ 0466-26-4340

ディンブラ本日定休日
明日新茶売り出し日です。。 準備万端ですーお待ちしています 本日火曜日はディンブラの定休日です。 しかし、年間を通じて80パーセントは、セミナーや教室、撮影などが入っていて、火曜日も人がいるのですが、今日は本当に珍しく朝から静かです。。。。。。 スタッフは昨夜遅くまで明日から売り出しの新茶の準備に追われていました。 ディスプレイを新しくし、新茶に入れ替えをし、真夏の装いにしました。 (私は今朝みました) 今月のスリランカツアーで仕入れた茶こしや雑貨品、小物、等も販売です。 明日からですが、ちょっと先にのぞき見してください。。 この写真です。 新鮮な紅茶、朝も飲みましたが本当に美味しいです。早く飲んでいただきたいです。 8月19日日曜日は、サンデーティタイムです。この新茶お出しします。

新茶売り出し
T.イソブチカンパニー・今日から 新茶売り出しです! 7月9日東京で通関した今年の夏の紅茶が、今日から売り出しになります。 ディンブラのショップは8月1日(水曜日)からです。 それは明日火曜日が定休日だからです。 アイスティーで定評のあるキャンディですが、今回綱渡りとも言えるスピードで、出来たて茶葉を船積みしました。。。。 いーですよ。 水色もきれいですが、味も甘みが強く、アイスティーにぴったり。 私はホットでも飲む。 それから、一押しなのがルフナです。。 香ばしくバニラにも似た香りです。 早く飲んで頂きたいです。 数日前からディンブラでは新茶売り出しの準備に追われています。 この茶摘みさんは、7月12日の朝、ヌワラエリアで会った人たちです。 「新鮮な紅茶お届けします、私が摘んだ紅茶です」

蒸し暑いですねー・・・熱中症にご用心
金沢で午後の紅茶・マイカクテルティー それにしても蒸し暑いですねー。 7月最後の週末、早くからっとした真夏日になって、夏休みらしい入道雲のある青空が見たいものです。 昨日、金沢のきりんビールの工場で午後の紅茶ティーセミナーを行いました。 福井、富山など近県からもご参加頂き嬉しかったです。 いつもながらの光景ですが、小学生にすごく受けるんです。 ストレート、レモン、茶葉二倍のミルクティーを使って、グレープフルーツジュースや、NUDA、ファイヤーのブラックコーヒーを入れながらソフトドリンクティー・カクテルを作ります。 どれも美味しいと評判ですが、中でもこれは一押し・・・ やってみますか? グレープフルーツを4/1にカットしてグラスに果汁を搾ります (30ml) シュガーシロップ (30ml) 氷 ・・キュウーブアイス 5~6個 午後のストレートティー 120ml 氷の上からゆっくり注ぐ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ グレープフルーツはトロピカーナでOKです。 オレンジやレモンジュースも美味しくできます。 この少年は3年生、すごく気に入っていました。 きっと今日も家で作っていると思います。 ディンブラにもありますよーーーー。。 グレープフルーツ・セパレートティーです。今日のように蒸し暑い日は、ビタミンCが摂れ、すっきりさせ爽やかになります。 アイスティーで水分をしっかり補充してください。。。。。
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具