磯淵猛ブログ

銀座古川・カレーシチュウーの専門店・本日より藤沢小田急デパートで催事出店
王様のブランチでも有名:銀座古川:10日まで藤沢小田急デパート出店 カレー&ビーフシチュウーの専門! 銀座本店では食事中にアイスティーをテーブルウオーターとして提供! 本日から銀座古川が藤沢小田急デパートで催事出店しています。来週の火曜日までです! 古川は亡くなられた古川ムッシュからのお付き合いです。銀座にオーナー店を出されたときから、ディンブラの紅茶をカレーとシチュウーに合わせたテーブルウオーターとして取り入れてくれました。氷水よりも紅茶の方がカレーやシチュウーをさっぱりさせて、美味しく食べることが出来ると認めてくれた方です。。。 それ以来、食事中に薄く入れたアイスティーを水代わりに出しているのです。。「これ評判になっています!」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さっき、早速、息子の古川オーナー手作りの特製ビーフシチュウーを食べてきました。さすがに、本当に絶品です。ただし、ここではアイスティーのサービスは出来なかったようです。 期間中に是非行ってみてください!・・・お勧めです!

今週から11月:ディンブラのクリスマスティー試作しました!
今週水曜日から発売します! 2009年ディンブラのクリスマスティー:新ブレンド 11月に入ったばかりですが、今日は少し肌寒いですね。冬の気配です。朝から温かい紅茶こ何度も飲んでいます。。。。 店長の住谷が、数日前からそわそわしておりまして、それは11日から売り出しの新茶の準備と、2009年のクリスマスティーの準備です。。。 「今年はディンブラの30周年ですので、それも意識した特別な紅茶を、」 と言うのがリクエストです! 香りはアールグレイのほのかな柑橘に、ミントとレモングラスで少し爽やかさを出し、シナモンでエキゾチックな甘さを作りました。。。。 味は、ヌワラエリヤとキャンディをベースにして快い柔らかな渋味に仕上げ、ブラックでも、ミルクでも、和菓子、洋菓子、クリスマス料理に合うようにブレンドしました。。。 今週の水曜日には店頭で販売出来ると思います!! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今週の私の予定ですが・・・・ 4日(水曜日):東京で仕事 5日(木曜日):東京會舘でキリン午後の紅茶セミナー 6日(金曜日):名古屋マザーリーフで研修 風邪引かないように頑張ります! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

楽天ディンブラショップの店長でも有名な:水上浩一さんの新刊本
水上浩一著:儲かる会社(ビジネスアスキー)新刊本! 楽天のディンブラショップ店長でも有名な水上浩一さんが、4冊目になる新刊本を刊行されました。 ホームページなら小が大に勝てる!。 「儲かる会社」ランチェスター戦略(ビジネスアスキー) 私とのお付き合いは、鎌倉の頃からなのでかれこれ17~18年になります。印刷会社を始められた頃でしたが、熱心、情熱家、誠実ととても人柄のいい方で、いつの間にか紅茶にも強い関心を持ってくれました。。。 そして、今やPCホームページを駆使した、ビジネスの戦略を作り、アドバイザー、コンサルタント、講演やセミナーなどわかりやすく広げていくプロフェッショナルです。。。 私とも毎月1回ミーティングを行い、情報のやりとりをしています。。。 私はPCは苦手ですが、紅茶を通じたビジネスやコミュニケーションの作り方など、水上さんにも役立つことがあるようです。私はもっぱら彼の未来的なマーケティング戦略を聞き惚れていると言うところです。。。 しかし、この長いお付き合いが二人の仲の良さを証明しているのかと思います。。。 ミーティングの時は、必ずアイスティーやホットティーを飲み、食べ物の話も出てきます。。。 お互いこれが好きなのかもしれません。。 とにかく、わかりやすいこの著書をご一読下さい!

森永リーフィ&午後の紅茶コラボしました!
パイ&ミルクチョコレートのリーフィ:新しいパッケージで発売 森永リーフィ&キリン午後の紅茶 茶葉2倍ミルクティー 新しいパッケージになって発売されました。パッケージの側面にリーフィとミルクティーの美味しさを説明するコラムを載せています。。。。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「甘い空気を抱き込んだ食感のリーフィには、濃厚なおいしさの午後の紅茶 茶葉2倍ミルクティーがよく合います。イギリスでは”スプーンが立つほど 濃い紅茶”という言葉があるほど、濃い紅茶、特にミルクティーは昔から 贅沢な物として絶賛されてきました。 上品な甘さのサクサクのパイが、そんな濃くて贅沢なミルクティーのおいしさと溶け合って、素敵なティータイムを演出してくれます。 紅茶研究家 磯淵 猛 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ チョコレートとミルクティーは、イギリスでも最も好まれるベストペアリングな関係です。 お試し下さい!

ちょっと寒い日曜日でした! 温かいチャイがおいしいです
チャイには低温殺菌牛乳がお勧めです! 昨日、代々木で行ったセミナーは、牛乳販売に携わる方々の集まりでした。 UHTと低温殺菌牛乳の違いはよくご存じでしたが、紅茶でチャイやティーウイズミルク(英国)に使ったときの味や、風味の違いについてはご存じなかったようで、とても興味を持って聞いてくれました。。。。 今日のようにちょっと寒い日には、紅茶と牛乳をたっぷり入れて煮込んで作るチャイがすごく美味しく、温まります。 UHTでももちろんOKですが、一度、低温殺菌牛乳で作ってみて下さい。。。 牛乳を一杯使ったのにねばねばしなくて、すっきりした食感になります。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今週は、スリランカから新茶が入荷する予定です。 新茶で作るとさらに美味しいですよー。お楽しみに!

原稿はまだ万年筆と鉛筆で書いています!
小雨・原稿書き・温かい紅茶 鎌倉ペンクラブに所属していて、近況報告の原稿を依頼されました。私は未だに原稿は原稿用紙に万年筆で書くので、今時、超古いタイプです。。。。 ところが、感情の入らないレシピや説明文などは、パソコンで作るのですが、エッセイとか紀行文になると、手で書かないとどうもちぐはぐで書けないのです。。。。 たいていは土日に書くのですが、出掛けることが多くなってなかなか落ち着いて書く時間が取れません。今日のように小雨が降って、静かな日は原稿書き日和です。でも、もう少ししたらセミナーに出掛けます。 机に温かい紅茶、肌触りの良い鉛筆、この匂いがまたいいのです。そして、万年筆もなんとも持ち心地の良いものです! ペンケースはインドのダージリンで見つけた物と、スリランカの物です。 紅茶を飲みながら側に置いていると、ペンケースからも土地の匂いがしてくる感じです。 おっと、原稿が進みません。あっと、出掛けなくては! 今日は原稿やめとこー。。。

テレビや本で紅茶に親しむ秋を~
最近の私の行動は、「食欲の秋」や「スポーツの秋」に偏りがちで、 時にはインドアで、紅茶を飲みながら「読書の秋」なども楽しみたいと思っております。 今回は、テレビや本から紅茶について知識を深められる話題を2つお伝えします。 ●磯淵監修 世界まる見え!テレビ特捜部 「香り広がる紅茶のおいしい話」再放送! 昨年、日本テレビ系列で放送された「世界まる見え!テレビ特捜部~香り広がる紅茶の おいしい話」がデラックス版として再放送されるそうです。 これは磯淵が監修を務めたもので、紅茶にまつわる興味深い話が紹介されました。 再放送予定は11月15日(日)10時25分~11時25分とのことです。 カレンダーや手帳へのチェックをお忘れなく! ●磯淵の著書『紅茶の教科書』 『紅茶事典』重版! 新星出版社より発行されている磯淵の著書 『紅茶の教科書』『紅茶事典』がこのたび重版されることになりました。 いずれも、紅茶の歴史や文化から紅茶のいれ方、アレンジティーレシピまで 紅茶にまつわることが網羅されています。 写真や史料も盛りだくさんで、これから紅茶を学ぶ方はもちろん、 すでに紅茶に親しんでいらっしゃる方もたっぷり楽しんでいただけます。 深まる秋を、ぜひ紅茶にまつわるテレビや本でお過ごくださいませ。

明日NHKFM 横浜:ヒーリングティーを一杯:PM6:00~
秋の色:柿を戴きました:紅茶の色と似ています 来週火曜日から2009年秋:紅茶教室初級スタート お申し込みまだOKです!0466-24-4649 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 柿を戴きました。。秋の色です。。ディンブラに飾ってあります。。。 おいしそうな紅茶の色とよく似ています! 明日は、NHK FM横浜の生番組です。「ヒーリングティーを一杯」 午後6時からです。 今回は雲南省のお茶の起源から紅茶に発展した謎について、 プーアール黒茶と紅茶の違いをお話しいたします。

モスバーガー試食会・アンケート集計結果
本日も秋晴れのいいお天気ですね! ニュースで紅葉の話題が出るようになり、益々秋を感じます。 昨日のブログで書きましたモスバーガーの試食会。 早速アンケートが集まりましたので、まとめてご紹介します。 今回は匿名(ヒントを少し入れています!)にしています。 誰のコメントか想像してみて下さいね! A(30代・B型) とびきりハンバーグサンド「チーズ」はチーズがしつこくなく、でもしっかりと 「チーズ」の主張を感じることができました。 たっぷりのアイスティーをパートナーにペロリと完食です。 ダイエット宣言をして数ヶ月・・・がんばってるごほうびに今日はおもいきり、 とびきりハンバーグサンド「チーズ」をいただきました。 食欲の秋ですから「きのこと根菜ソテー」も近々味わいたいと思います。 B(40代・O型) ・とびきりハンバーグサンド「チーズ」はしっかりとしたチーズ感が チーズ好きにはたまりません。アイスでもホットでもミルクティーに ぴったりです。 ・ホットドックは以前から好きで食べていましたが、手頃な値段になり 食べる機会も増えました。ブラックティーがウインナーの脂をしっかり 流してくれます。 C(50代・O型) とびきりハンバーグサンド「チーズ」とホットティー(ストレート) 食べながら紅茶を飲むとあっという間にすっきり! 最初のおいしさが何度も味わえます。 もう1個欲しくなりました。本当に!! D(30代・O型) とびきりハンバーグサンド「きのこと根菜ソテー」 これまでのシリーズも美味しく頂いていたので、とても楽しみにしていました! もちろん期待通りの美味しさ!秋の味覚きのこやごぼうなどの和の素材を 和風ソースでなくたっぷりのチーズ・・・相性バッチリ、なかなか良いです。...

好調!食欲の秋!!モスバーガーの新メニュー試食会
本日の事務所スタッフのランチタイムは、 磯淵を囲んで、恒例(?)のモスバーガー試食会でした。 テーブルに並んだのは、 新登場のとびきりハンバーグサンド 「チーズ」、 とびきりハンバーグサンド 「きのこと根菜ソテー&チーズ」 お手頃価格になったホットドッグとチリドッグそれに、ポテトなどのサイドメニューや アイスティー、ホットティーなどなど。 こんなに、食べられるかしら?などという心配はすぐにどこかに消え あっという間に、皆のお腹におさまってしまいました。 お腹を満たした後は、しっかりとアンケート回答。 気に入ったもの、紅茶との相性などそれぞれにコメントを記入しました。 アンケートの結果は後日、ブログにてご紹介いたします。お楽しみに!

コミック作家・大野潤子さん・新刊本!
「トウカ草紙」(小学館):著者 大野潤子先生 紅茶好きで、ディンブラや鎌倉のミミロータスに度々紅茶を飲みに来て下さるコミック作家の大野潤子先生が、新刊本「トウカ草紙」を刊行されました。。 先週、サイン入りで著書を頂きました。。。。。 イタリアで出会った年配の男性アジさんの実話に基づいた作品は、心が打たれました。 秋の夜長、紅茶をすすりながらご一読をお勧めいたします。 先生は紅茶を飲みながら描かれたと思います。

紅茶教室は、収穫がいっぱい!
「紅茶教室・初級秋クラス」 もうすぐスタートです! 本格的な秋の訪れを感じるこの頃、「食欲の秋」楽しんでいらっしゃいますか? 先日紅茶専門店ディンブラで、「紅茶・食品研究科Rクラス」の講義が行われました。 1年間のカリキュラムもいよいよ大詰めで 「紅茶とフードのペアリング研究」をテーマに、チーズや揚げ物、サーモンなどと 紅茶のペアリングについて実践を通して学びました。 写真は、その際のフードです。 フードと紅茶の関係…とても奥深いです。 この日は、研究科を卒業された3名の先輩方も参加されました。 もともとは、磯淵の「紅茶教室・初級クラス」で一緒に学ばれたのがご縁とのこと。 多才な先輩方は、卒業後も交流を続けておられ多方面で活躍されています。 たいへん興味深いお話をうかがうことができました。 紅茶を通じた新しい出会いから、世界が広がっていくということは 素敵なことですね。 私もいろいろな縁を大切にしていきたいものです。 さて、そんな楽しい出会いや美味しいひとときが味わえる 「紅茶教室・初級秋クラス」が間もなくスタートします! 現在もお申し込みは受付中です。 実りの秋、紅茶から広がる世界でたくさんのお楽しみを収穫してみませんか? 紅茶教室のお問い合わせ・お申し込みは 下記までお気軽にどうぞ。 (株)ティー・イソブチカンパニー 電話 0466-24-4649
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具