磯淵猛ブログ

フィッシュ&チップス・・・・ティーウイズミルク
フィッシュ&チップス・・・ティーウイズ、ミルク イギリスのフィッシュ&チップスです。 これはとても有名で、遠くからわざわざ食べに来ると言われている お店の物です。。。。 うーん! 確かに、、でも、油っぽくて、口の中がすぐに べとべとになりました。 ランチだったので、ティーウイズミルクでいただきました。 ティーウイズミルクはそのまま飲んでも、たいしておいしくないのですが、 このフィッシュにはすごく合います。 油切れが良くて、さっぱりさせて、、ミルクの紅茶なのに不思議です。 きょうは、そんな食べ物と紅茶の相性について、午後から お話しをしていました。食べ物のおいしさは、口の中に 残さず、早く忘れること!・・紅茶の効果はすごいです。

インドのチャイ・・・新しい飲み方と文化
インドのチャイ・・・進化する飲み方 今年の2月にインドのアッサムに行ったとき、チャイの屋台や チャイのカフェ風の店に立ち寄って、気が付いたことがありました。 インドの人にとってのチャイの考え方と、飲み方です! ちょっとチャイの写真を見てください。。。 チャイを作っている光景は、以前と変わりはないですね~ チャイに入れるスパイスも、生姜、カルダモン、クローブ、ブラックペッパーと 同じです。 飲む器もまた、クリと呼ぶ土の器や、ガラスコップになりました。 インドはノープラスチック運動が盛んです。。。。 食文化の中でチャイはどのように考えられているのか、、、。 生活との密着と、癒し、コミュニケーション、12億人のこれからの 紅茶スタイルが少しずつ変わってきています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 12月15日、ディンブラのサンデーティータイムで、 今年感じた紅茶の進化をお話いたします。 クリスマスにちなんだエインズレイのティーカップで、 お出しいたします。。。。

茶園の学校・・・・スリランカの新聞に!
茶園の学校・・・スリランカの新聞に! 9月にスリランカのルフナ地区で開講した「AI GAKKOU」(AI 学校) です。 昨日、ランジットさんからスリランカの新聞に掲載された(遅いね~) とのことで、送られてきました。 全員1年生です。5歳から15歳まで、40名が9月からこの学校で 勉強を始めました。 今まで本を読むこともできなかった大きな1年生、 「早く本が読めるようになりたい」 目を輝かせてそう言いました。 今、キリンビバレッジ午後の紅茶では、 「フレンドシッププロジェクト」として、茶園の学校に 学級文庫を寄贈しています。 100校を目指して、毎年タミール語や英語の本をプレゼント しているのですが、もう既に7年目になりました。 驚くのは、英語の本を丸暗記して、小学生が英語で スピーチできるようになってきたことです。 「本が読みたい!」 「自分の気持ちを表現できる人になりたい」 本を読み、字が書ける人間になるということは 当然のようですが、改めて大切さを知りました。。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今日は今から静岡です、講演の中でこの学校の子供たち の話をしようと思います。。。

リンゴのワッフル・・・近日中!
リンゴのワッフル・・近日中に発売 数日前から店長がリンゴのジャムを作っています。 今年はスイートな香りを強め、ワインで煮たコンポート アップルをトッピングするアイデアです。。。。(写真はもうしばらく お待ちください) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私は今から高松です。 丁度雨が上がり、よかった~。 来週月曜日まで、藤沢にいないのですが、秋の紅茶と ワッフルを楽しみにお越しください。。

全国紅茶サミット「うれしの紅茶まつり」
11月1日・2日に開催された、第12回全国紅茶サミット「うれしの紅茶まつり」の様子が、ご参加されたお客様より届きました。*嬉野の町並み*市内の旅館では、紅茶まつりの期間中紅茶風呂に入浴できるプランも用意されていたそうです!紅茶の香りはしたのでしょうか。入ってみたいような..*会場内の様子*生産者の方々が自ら淹れた紅茶をテイスティングできたり、紅茶染め体験や釜炒り茶手炒り実演のコーナーもありました。2日は文化センターにて磯淵も講演をさせていただきました。*講演会を終えて*国産紅茶を楽しめる場が、これからもっともっと広がって行くといいですね。私たちスタッフにとっても楽しいレポートをいただきました。三浦さん、お忙しい中どうもありがとうございました!

Trick or Treat
もうすぐ、ハロウィンですね! ここ最近は日本でも、かぼちゃをくりぬいてジャック・オ・ランタンを作ったり、この時期になるとかぼちゃを使ったお菓子がいろいろと登場したりして、すっかり季節の行事として定着した感がありますね♪おかげさまで大好評をいただいている、ディンブラの秋の限定ワッフル「パンプキンバナナワッフル」ハロウィン気分を盛り上げるのにもぴったりです!バナナがふんわりと香るかぼちゃのジャムと、完熟バナナの組み合わせでボリュームたっぷりです。先日発売したばかりの、クリスマスティーと合わせるのもとてもおススメです!!

2013 クリスマスティー!
今年もディンブラのクリスマスティーが登場いたしました!スリランカティーのKANDY、UVAをベースにローズヒップ、シナモン、緑茶、レモングラス、カモミール、クローブを配合して、香りも味も最高の仕上がりです!クリスマスに向けて、ホームパーティーやリラックスタイムなどいろいろな場面でお楽しみいただける味わいになりました。販売用 50g ...¥630店内メニュー ブラックティー¥520 ミルクティー¥630

チャイ・ティーラッテ・・・キリン午後の紅茶
キリン午後の紅茶・・ファミリーマート販売「チャイ・ティーラッテ」これです! ファミリーマートの限定で販売しています。「キリン午後の紅茶」開発のChai Tea Latte(チャイ・ティーラッテ)是非、是非飲んでみてください!シナモン、カルダモン、ジンジャー、クローブ、ペッパーを絶妙の配合にしたマサラを使って、チャイに仕立てました。。。ナチュラルな香り、食感、切れの良さ、お勧めできます!これなら、アンドーナツ、チキンのから揚げ、フライドポテトなどとても合います!インドのチャイ屋さんの横で売っている揚げ物類にぴったりです。。ポテトチップスやおせんべいにもOKですよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~明日から日曜まで韓国です。
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具