インドのチャイ・・・進化する飲み方 今年の2月にインドのアッサムに行ったとき、チャイの屋台や チャイのカフェ風の店に立ち寄って、気が付いたことがありました。 インドの人にとってのチャイの考え方と、飲み方です! ちょっとチャイの写真を見てください。。。 チャイを作っている光景は、以前と変わりはないですね~ チャイに入れるスパイスも、生姜、カルダモン、クローブ、ブラックペッパーと 同じです。 飲む器もまた、クリと呼ぶ土の器や、ガラスコップになりました。 インドはノープラスチック運動が盛んです。。。。 食文化の中でチャイはどのように考えられているのか、、、。 生活との密着と、癒し、コミュニケーション、12億人のこれからの 紅茶スタイルが少しずつ変わってきています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 12月15日、ディンブラのサンデーティータイムで、 今年感じた紅茶の進化をお話いたします。 クリスマスにちなんだエインズレイのティーカップで、 お出しいたします。。。。