磯淵猛ブログ

夏の新メニュー盛りだくさん!!
今日は、真夏を思わせるような暑い一日となりました。 公園に満開に咲いている紫陽花もあまりの暑さに少し驚いているようです。 そんな中ディンブラでは、夏の新メニューが始まりました! 以前ブログでもお知らせさせていただいておりましたが、新しく登場したあずきのスコーン、チョコレートのスコーンの発売に合わせ、時間を問わず店内でも、プレーン、紅茶、あずき、チョコレートのスコーンを召し上がっていただけるようになりました。 価格は¥450です。 また夏の定番、ティーゼリーが今年も登場しました。 ほんのりミントがきいた透きとおるようなプルプルティーゼリーとはちみつバニラアイスクリームとの組み合わせは、夏だけ味わえる絶品です。¥360。 どうぞみなさまいらしてください。

紅茶教室・研究科クラス
本日の紅茶教室は紅茶食品研究科、Mクラスです。 このクラスは昨年8月より始まりました。 月に1回、1年かけて授業は進みますので、このクラスは10回目。 もうすぐ修了です(ちょっと淋しい)。 今日は紅茶とフードのペアリング(食べ合わせ)実習です。 数種類の食べ物をまず試食し、これまでに勉強した色々な種類の紅茶を 思い浮かべ、どれと合わせるとよりおいしく食べ物が頂けるかを考えます。 皆さんが上げられた紅茶は様々・・・。その中から何点かを選び、実際飲んでみて検証していきます。 今日のメニューはチーズ(3種類)、白身魚のフライ、いなりずし。 いなりずし?と思う方もいらっしゃると思いますが、 ぜひお試し下さい。 紅茶の可能性が広がりますよ~。 ちなみに今回の実験で評判がよかったのは ブルーチーズとウバにカルダモンを入れたミルクティー。 カルダモンの香りがブルーチーズ特有の香りと合い、相乗効果が生まれていたと思います。 また魚のフライとミントティーもミントの爽やかな香りが揚げ物にぴったりでした。 皆さんも試してみてはいかがでしょうか♪ 次回の研究科は8月開講です。 現在受講生募集中です。詳しくはパンフレットをご覧下さいね。 お問い合せ先 (株)ティー・イソブチカンパニー 電話0466-24-4649

茶の話セミナー募集開始!
空梅雨の日々が続いていますが、梅雨本番はこれからですよね。 週末は本当に良いお天気でした! さてキリンビアパーク岡山で開催中の「茶の話」展のセミナーが 今週末23日(土)に迫ってまいりました。 磯淵も岡山に行けるのを楽しみにしているようです。 そして次の会場キリンビアパーク北陸でのセミナーの募集が 始まりました。 申込み方法はハガキかインターネットです。 キリンビバレッジのホームページをご覧下さい。 今回のセミナーは日頃なかなか行けない場所が多く、 私も磯淵のセミナーの様子を聞くのが楽しみです。 北陸にお住まいの皆様、ぜひこの機会にご参加下さいね。

サンデーティータイム・満員御礼
新作スコーン大人気・ダージリンにぴったり 先程サンデーティータイムが終わりました、40名様程の参加者で満席でした。 カティーサークの火災からほぼ1ヶ月、大きな紅茶のアンティークを失いました。 そんなティークリッパーの話を中心に中国紅茶、アッサムの紅茶とイギリスの紅茶の移り変わりをテーマにした内容でした。 ティータイムは、新作のあずきのスコーンとダージリンのセカンド・フラッシュ。 それに、「いなりずし」です。 これは私が朝6時に来て油揚げの味付けからした逸品です。 酢飯にフェンネル、リンゴ、干しぶどうを入れました。これが後で出したルフナの紅茶にすごーく合うのです。。 油揚げはほんのりとシナモンの香りを付けておきました。とても受けましたよ。。。。。 新作のスコーンも大人気、写真の井口さん、 「売れ残ったら私も買いたい」 と、スタッフにも人気です。これからいつも店内で販売いたします。是非お試し下さい。 次回のサンデーティータイムは8月19日です。お待ちしています。

明日サンデーティータイム・新スコーン発売
あずきとチョコシナモンのスコーン ディンブラの味で新発売・・明日のサンデーティータイム 木曜、金曜と福岡のマザーリーフでセミナーをしてきました。 福岡は毎日雨でしたが、今日の藤沢は快晴、そして、明日のサンデーティータイムも快晴です。。。。。 お待たせしました、ディンブラの住谷が数ヶ月掛けて開発した新スコーン。 あずき、チョコシナモンのスコーンを明日から売り出します。 わたしも何度も試食して微調整した物です。 もちろん温めて食べていただくのがベストですが、このままでも美味しく召し上がっていただけるようにしています。カフェタイプのスコーンです。。 紅茶にとても、すごーく合ってあおいしいです。 店内で販売と楽天のディンブラショップでも販売いたします。 明日に向けて今スコーン作りが始まっています。 お待ちしています。。。。 サンデーティータイムのお申し込みは本日中です。 0466-26-4340

サンデーティータイム
改めまして鈴木大記です。 初投稿です。 これから皆さまに磯淵の最新情報や楽しい紅茶情報をお伝え致します。 さて、今度の17日(日)は2ヶ月に1度「紅茶専門店ディンブラ」恒例の 「サンデーティータイム」があります。 今回のメインテーマは先月21日未明にイギリス・グリニッジで火災が起きた イギリスの誇る快速帆船「カティーサーク」号の話です。 私は2005年に磯淵のイギリスツアーで、カティーサーク号を見てきました。 船内は乗務員たちの寝室などがリアルに再現されていて、歴史的資料としても価値の 高いものだと一目で分かるものばかりでした。 故にこの火災は非常に残念でなりません。 「サンデーティータイム」、カティーサーク号の話。 ご期待下さい。

スタッフ紹介 リニューアル!!
今日は1日雨の予報ですが、藤沢はやっと雨が降ってきたという感じです。 先月でこのブログもグランドオープンから1年を迎えました。 磯淵の活動報告や紅茶の入荷状況、紅茶専門店ディンブラの様子など お楽しみ頂いていますでしょうか? これからも発信源の1つとしてより分かりやすく楽しいページを 作っていきたいとスタッフ一同思っております。 そこでまずはスタッフ紹介のコーナーをリニューアルしました。 この画面の右下の方でしょうか? クリックしてご覧下さい。 今回はこんなアンケートをとってみました。 ①生まれた日の星座 血液型 ②出身地(又は在住地)とそのお国自慢 ③ディンブラのメニューの中で一番好きなもの ④ブログで皆さんに伝えたいこと いかがでしょうか? 意外に共通しているところ、そうでないところがあって私も楽しんでしまいました♪ これからもブログの応援、よろしくお願い致します!!

想い出のインド洋とスリランカ
私はまだ、藤沢に引っ越して来て1年目ですが、休日、初めて歩いて海の方へ出掛けました。 その日は、風が強かったということもあり、波の色はとても白く、激しく、 荒々しい感じで、その時ふと、3年前にスリランカへ行ったときに見た、 インド洋の風景が浮かんできました。 それと同時に、標高1800mmほどもあるヌワラエリヤの茶園で、茶摘みさん達と一緒に茶摘みを体験した事や、現地で飲んだ作りたての紅茶の味など、様々な事が思い出され懐かしい気持ちで胸がいっぱいになりました。 その後自宅に戻り、久しぶりにゆっくりとティータイムしたときの紅茶の味は、より格別で美味しく感じられました。 遠い国からたくさんの人の手によって、育てられ、作られ、時間をかけて私たちの手元に運ばれてきた紅茶。 そしてそれを飲む瞬間、本当に心から幸せな気持ちでいっぱいになります。 食べる物、着る物、全ての物が、人の手によって作られている事に、 常に感謝の気持ちをもっていきたいと思いました。 スリランカでは今日も、まぶしい太陽の下、茶摘みさん達が笑顔いっぱいに、たくさんの新しい葉を、ひとつひとつ摘み取っていることでしょう。 ディンブラではティーセミナー、サンデーティータイムを行います。 お席にまだ若干の余裕がございますので、是非ご参加下さい。お待ちしております。 6月17日(日)10:00~12:00。

次回の新茶は???
今日は関東でも30℃に届くような夏日ですね! こんな日には、たっぷりアイスティーを作って水分補給して下さい。 本当は2度取りでアイスティーを作っていただきたいところですが・・・ 「アルカリイオンの水」で作る水出しのアイスティーもなかなかいけるんですよ! アルカリイオンの水の持っているpH値のおかげで、渋みの少ないまろやかな紅茶が短時間でしっかり抽出することが出来るんです。 この夏ぜひお試しになって下さいね! さて、6月の入りますと皆さんから「次回の新茶は?いつ頃入荷ですか?」とお問い合わせをいただきます。 先日もテイスティングの様子をブログでお伝えしておりましたが・・・。 ちょっと入荷が遅れています。 夏の一押しのアイスティー用のキャンディがどうしても磯淵のOKがでなかったんです。 しかし、やっと昨日買い付けをして、来週早々の船積みになります! 予定通りですと、7月下旬の発売です。 もうしばらくお待ち下さいね!

今週のディンブラ ニュース
6月17日・サンデーティータイム 雨模様の週末でしたねー。 土曜日からPCの調子が悪くてブログを見ていただくことができませんでした。 今朝復旧です。。。。 明日は定例の紅茶研究科があり、その後はプディングの撮影です。 13日水曜日はNHK横浜のFMラジオ、午後6時半からです。14,15日は九州出張です、マザーリーフのセミナー。 そして、17日がディンブラのサンデーティータイムです。 実は、この日からディンブラの店長住谷が密かに開発してきた新商品を売り出すのです。。 それは2種類の新スコーン、 味の微調整を重ねてきてやっと完成しました。 すごーくおいしいですよ。 当日はそのスコーンの試食もしていただきます。 お楽しみにー 週末執筆していたので、著書の紹介です。ディンブラで揃っています。

スリランカツアー(10月)申込受付中!
7月7日出発のスリランカツアーの申込は今週月曜日に締切致しました。 今回も沢山の皆様にお申込を頂きました。 ありがとうございました! ツアーの報告はこのブログでもご紹介致しますので、ご期待下さい♪ そして10月13日出発のツアーのパンフレットが出来上がりました。 今回は、新コースです ツアーのおすすめポイントは ① 磯淵のツアーでは初めて、ルフナの茶園を訪問します (ルフナ好きの皆さん、オススメです) ② ジェームス・テーラーが作った茶園「ルーラーコンデラ」を見学 (前回行ったのも数年前、なかなか行けない場所です) ③ シナモン工場見学(生産時期ではありませんが、製造工程を見る予定です) また、オランダ植民地時代に建造されたゴールの城壁を見学したりと これまでにないプランとなっています。 スリランカツアーに何度もご参加下さっている方にもお楽しみ頂けるコースです。 パンフレットはTVZホームページでもご覧頂けますが、 御希望のお客様は下記までお問い合せ下さい。 (株)ティー・イソブチカンパニー 電話0466-24-4649

6月のサンデーティータイム
二ヶ月に一度のティーセミナー、六月のサンデーティータイムまであと二週間となりました。 今回は、無念にも先月の火災によって大被害を受けたティークリッパーカティーサークをピックアップし、その生涯を振り返ってみたいと思います。 またこの時期に合わせたティーとフードも考えております。 皆様ぜひご参加下さい。 お申し込みは紅茶専門店ディンブラ TEL0466-26-4340まで
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具