磯淵猛ブログ

あと1ヶ月で開講です!
今日はちょっと暑いくらいですが、秋らしい青空ですね。 何度かご案内しています紅茶教室・初級クラスも開講まで あと1ヶ月となりました。 10月15日(月)までにお申込みの手続きをお済ませ頂いた方には もれなく紅茶100gをプレゼント致します。 教室が始まるまでの間、お楽しみ頂けたら・・・と思います。 何が届くかはお楽しみに♪ 紅茶教室は紅茶の歴史、種類やいれ方、おもてなしのヒントなど これから紅茶を楽しみたい!と思う方にピッタリの内容です。 ご興味のある方、ぜひご参加下さいね! ご質問、お問い合せは (株)ティー・イソブチカンパニー 電話 0466-24-4649

週末は千歳です!
お彼岸も明け、藤沢も朝晩はだいぶ涼しくなってきました。 季節の変わり目で体調は崩されていらっしゃいませんか? 今月末は北海道千歳での「茶の話」巡回展の紅茶セミナーのため、磯淵とキリンビールの千歳工場に行きます。 気温を調べると最高気温が20℃以下、最低気温は11℃位と、こちらに比べるとかなり涼しい!というより、朝晩は寒さを感じる予報になっています。 千歳工場での展示は、11月4日まで。 3月からスタートした巡回展も、11月9日からの仙台工場が最後となり、紅茶セミナーは12月8日(土)です。 お近くの方は是非この機会にお申込み下さいね。 お申込みのスタートはブログで御案内します!

ウバ・ディンブラ・ティー・ウイズ・ミルク最高
カボチャのワッフル・昨年よりも 一段と美味しい・・・ミルクティーで 本当に涼しくなりました。 そのせいかディンブラのお客様もホットティーを召し上がる方がぐっと多くなってきました。 ディンブラではワッフルと紅茶をペアリングとして召し上がってくださる方が多いのですが、ダントツはやはりかぼちゃのジャムワッフルです。。。。 ウバかディンブラの紅茶でミルクティーにしていただくとものすごく合います。 これぞ最高の相性! そこで、ご自宅でもミルクティーを楽しんでいただけるよう、スタッフでこんなに可愛いパッケージを作りました。。。。 もし、いれかたがわからない時はお気軽にお尋ね下さい。。。。。

10月13~20日・スリランカツアー募集締め切り
磯淵を含め21名で出発です 10月28日のサンデーティタイムで報告 10月13~20日までのスリランカツアー、たくさんのお申し込み有り難うございました。 私を含め21名で出発になりました。 先程スリランカのランジットさんから電話があり、ゴール、ウバ、ヌワラエリヤ、キャンディ、など細かい打ち合わせをしました。 「楽しくなるように・・・頑張ります・・・お待ちしています」 さて、今回はいつものコースとかなり違って南から入ります。シナモンの村、ルフナの工場、ゴールの街、、、、、。。。 きっとたくさん報告することがありそうです。 10月28日 ディンブラのサンデーティータイムでお話しいたします。 お申し込みをお早めに・・・0466-26-4340・・・・・・・

新テーラーズランチ。。カボチャのワッフル・大好評
日曜日。。明日もお休み。。 みなさん三連休楽しんでいらっしゃいますか? ディンブラも楽しいお顔のお客様で一杯です。 そして、このブログを見てくださったお客様が昨日も、今日もたくさん来て下さっています。 うれしいーーー。 新ランチのテーラーズ、そして、カボチャのコンフィチュール、大人気です。 うれしいーーーーー。 明日もお待ちしています。 ウバのミルクティー美味しいです、ご自宅でも秋の香りのミルクティーでお楽しみ下さい。

UVA. ハプタレ茶園の学校からお便り
UVAの茶園の子供達・大喜び> 学校からの感謝のお便り 昨日ウバのハプタレ茶園の学校からお便りが届きました。 先月訪れたことと、子供達に図書と学用品をプレゼントしたことの感謝の手紙です。 「こどもたちは興奮するほどの喜びようです。茶園で働く両親は生活をすることで精一杯なので、子供達に学用品を与えることができなかったのです」 生まれて初めてこんなに沢山の学用品を手にした子供達が多かったようです。。。。。。 1本の鉛筆を私たちの何百倍も大切な気持ちで使ってくれているのでしょう。 その気持ちと同じように彼らが手で作った紅茶を大切に飲みたいなと思います。 茶園から感謝の気持ちを何度もこうして伝えられましたが、実は忘れている何かを思い出させてくれて、「ありがとう」と言いたいのはこちらです。。。。。。 ウバの紅茶たくさん飲みます。 こんなに快晴でこの週末は紅茶が美味しいですよ。。。 空を見上げたらウバのハプタレと同じ青さです。。。。。。。

おすすめのペアリングが満載です!
昔から暑さ寒さも彼岸まで、といいますが今年はそうはいきませんね。 夕方、ちょっと非常口の戸を開けたら熱風と言っていいくらいの 風が吹き込んでびっくりしました。 しかし日が落ちるのは早くなりましたね。 ところで、以前からご紹介していますキリン「アルカリイオンの水」の ホームページでは磯淵がおすすめするペアリングのご紹介をしています。 本日最新号が更新されましたが、過去のペアリングには実は秘密が隠されています。 それはキリンビバレッジが開催しています「茶の話」展のスケジュールと会場に合わせて、その土地の名産品とのペアリングをご紹介していたのです! 現在、「茶の話」展は北海道千歳で開催しておりますが、 次回11月からは東北(仙台)会場となります。どんなペアリングが紹介されるか・・・ どうぞお楽しみに♪

食欲の秋・美味しい紅茶
新しいランチ・・TAYLOR's ランチ 昨日打ち合わせに来ていただいたお客様と、丁度お昼時になったのでディンブラの新メニューのテーラーズ ランチを食べました。 私はもともとジャガイモが大の好物なので、スリランカでもボイル、フライ、炒め物にしたジャガイモをたくさん食べます。 スリランカのジャガイモは実に美味しい!! そして、このランチです。 スパイシーに仕上げた味付けにトロリとした卵焼き、その上に特製のソースをかけてあります。。。。。 自分で言うのも何ですが、、うまい! スリランカの人にも食べさせたい! お客様もとても満足してくれました。。 どこにもない新しい味です。 それを聞いた店長の住谷は大喜びでした。。 「私テーラーちゃん大好き」 テーラーも絶対にジャガイモが好きだっただろうと私は思っています。

オリジナル紅茶グッズも販売しております
ディンブラのオンラインショップでは、磯淵お勧めのスリランカティー・中国紅茶・ハーブティーはもちろんのこと、ティーライフを彩るオリジナルティーグッズも 販売しております。 今日ご紹介するのは、紅茶グッズのティーコジー。 写真は紅茶染めティーコジー(M) これから秋冬と気温の低い時期を迎えますと、これが大変役に立つアイテムなんだということを再認識します。 温かい紅茶を長時間いただけるように、ティーポットの保温性を高める役割を果たすのがティーコジーなのです。 その効果はどれほどのものなのか?というと、2杯目を飲む時に分かります。 ティーコジーをはずしたティーポットの取っ手が結構な熱さになっているのです。 高温の状態を長い時間キープすることのできるティーコジーはこれからのシーズンに欠かせないティーグッズです。 まだお持ちでないお客さまはぜひオンラインショップでご注文くださいませ。 ティーコジー・紅茶染めティーコジーと2種類を取り揃えております。

台湾・台北のカフェ事情
台湾のカフェ・活気がありました 先週の金曜日(14日)から昨夜まで、台湾に行っておりました。台湾は15,6年ぶりです。 ものすごい進歩にただ驚くばかり。 101の高層ビルにも登りました。 ファーストフード、カフェ、屋台のお茶屋、活気があります。 ドリンクでは緑茶、紅茶を使ったアレンジティーが一杯。 タピオカミルクティーの発祥地でもありますが、今やもっとすごくて、ゼリー、ミルクプリンなどをもろに入れたミルクティーが人気で売られていました。 量も500~700mlの大型カップに一杯いれてくれます。 実は私の紅茶の本もすでに3冊出ていて、なんとサインを求められました。 来年は「一杯の紅茶の世界史」(文芸春愁新書)も台湾で出る予定です。 食べ物と飲み物が美味しくて、どの店も私がいったところはとても笑顔一杯に接客してくれました。 台湾とても好きになったなー

新ランチ登場!! ”テーラーズランチ”
昨日ご紹介させていただいた、この秋限定「かぼちゃ&あずきワッフル」 に続き、今度はランチセットに新しい仲間が加わりました!! その名も「テーラーズランチ」!! スリランカの紅茶の神様、ジェームス・テーラーからきています。 実は、スリランカのヌワラエリアでは紅茶の他に、とてもおいしいジャガイモが採れます。 現地では、そのジャガイモを使ってカトゥレットやロールと呼ぶコロッケのような食べ物が作られています。 この作り方をもとに新鮮な卵と新しいソースを開発し、 スリランカ風オムレットを作りました。 それと合わせてプレーンワッフル、ミニサラダ、紅茶がつきます。 紅茶の神様、ジェームス・テーラーにもぜひ食べてもらいたい一品です!! みなさまもぜひ食べにいらしてください!! *テーラーズランチ ¥1000 その他に *カレースープ&かぼちゃのスコーン ¥1000 *シーフードサンドイッチ ¥1000 *インディアンサンドイッチ ¥1000 いずれもキャンディの紅茶がつきます。 毎日午前11時30分から午後2時まで・・・。

秋の新メニューかぼちゃ&あずきワッフル
最近、朝夕がぐっと涼しくなって参りました。 先日は街なかでキンモクセイの香りが微かにして、ますます秋の気配が色濃くなっていることを感じます。 そんな中、ディンブラでは今年もかぼちゃ&あずきワッフルが登場しました! ほっくりかぼちゃのジャムとたっぷりのあずきに相性抜群のアイスクリーム。 さらにあずきの甘納豆の食感がアクセントになって、ボリューム満点! 一口食べたらやみつきになる美味しさです。 特に注目なのが、手作りのかぼちゃのジャムです。 これからが旬の美味しいかぼちゃをたっぷり使っているのですが、大きくて堅いかぼちゃを切るのは、ちょっと大変な作業です。 購入以来、大活躍の大きな鍋に どっさりと黄色いかぼちゃが入っています。 焦がさないようにかき混ぜながら煮詰めて完成! 深くて優しい橙色が秋らしく、ほのかなシナモンの甘い香りがとても美味しそうです・・・ そして、アイスクリーム、生クリームとあずきと共にワッフルにのせれば、 かぼちゃ&あずきワッフルの完成です! 是非、秋ならではの美味しいワッフルをお召し上がりください! ・かぼちゃ&あずきワッフル ・・・¥680 ・おすすめセット ・・・¥1,000
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具