磯淵猛ブログ

ランジットさん・今日から大阪です・
7月のスリランカツアーでまた会いましょう 昨日はキリンビバレッジの湘南工場へ、午後からは東京へと、藤沢に戻ったのは夜の10時過ぎでした。 そして、今日は大阪に行き、明日から四国高知です。 スリランカでガイドそしている内に、日本全国に知り合いが出来たとのこと。 ランジットさんの人間性が紅茶を通して、どんどん広がっていき、みんなに優しくしてもらえます。 今朝はディンブラでワッフルと紅茶を飲み、 「どうしてかなー紅茶はスリランカよりもここの方がおいしい」と、店のスタッフを喜ばせていました。 火曜日の「紅茶食品研究科」にも顔をだして、スリランカの話をしてくれました。 時間が少なくて皆さんとお会いできるのが難しいのですが彼から一言ご挨拶です。 「せっかく来ているのに皆さんとお会いできなくてすみません。みなさんのおかげで、たくさんの方と知り合い、ますます日本が好きになっています。 また、スリランカに是非来て下さい。まっていますー」 今年、7月5日からのツアーありますよー、いかがですかー

ダージリンファーストフラッシュ近日入荷致します!!!
台風接近の影響で、雨模様だった天候から一変、午後の藤沢は気持ちの良い海風が吹いていて、とても清々しいお天気です。 今朝はあまりにも寒く、冷たかった体を温めようと、あったかいジンジャーティーを一気に飲んでいたのですが、、、 何だか遠い記憶の様です。 ゴールデンウィ-クが過ぎ、その後母の日と、イベント続きの慌ただしい日々でしたが・・・こ こ数日の気温の変化などで、皆さん少し体調を崩されたり、疲れが出たりしていませんか? やはりそんな時は、リラックスが一番ですよね。 次の休日は、紅茶を飲みながらゆっくりと一休みなんて、いかがでしょうか? 甘いものに目がない私は、ついつい紅茶のお供が増えてしまいます。 そしてディンブラでは、間もなく「ダージリンファーストフラッシュ」が発売開始となります。 さあ、今年は一体どんな仕上がりになっているのでしょうか? 本当に楽しみです。皆さんもご期待下さい!! 後日日程が決まり次第、ご報告させて頂きます!

紅茶教室《初級クラス》受付中!
この週末から気温が低い日が続いております。 みなさん、体調崩されたりしていませんか? 明日は紅茶教室の日です(ディンブラは定休日です)。 紅茶食品研究科は卒業生の方の聴講制度を設けており、 今回も受講生以外の方もご参加頂く予定です。 毎日ご案内させて頂いておりますが、 初級クラスは今月末(27日)開講です。 お席に余裕がございますので、ご検討中の方はぜひ この機会にご参加くださいね。 本日までとさせて頂いておりました早期申込特典は急遽延期し、 しばらくの間お申込みの方には特典の対象とさせて頂きます。 ご質問、ご不明な点などはお気軽に下記までお問い合せ下さいね。 (株)ティー・イソブチカンパニー 電話0466-24-4649

静岡から新茶・長野からこごみ(屈み)・初夏の味
ダージリン・ファースト・フラッシュ 静岡から八十八夜の新茶 今朝、静岡の方から八十八夜の新茶を戴きました。 「今年は天候に恵まれて美味しい新茶が出来ました。 旬の香りです。今年もお茶作りに励みます」 とお便りも添えられていました。 緑の香りと甘い新茶の味です。 昨日はスタッフの井口さんの長野の実家から、うどとこごみ(屈み)が届き、ディンブラは朝から味噌和えや、てんぷら、卵とじなど初夏の山菜料理をつくっています。。。 外は雨ですが、ディンブラは届いた山の香りで大賑わいです。。。 そして、昨日はジュンパナ茶園のダージリン、ファーストフラッシュの見本が届き、鑑定しました。 今年は香りが最高です。 20日頃にはディンブラでも販売出来る予定です。 日本の新茶、屈み、ファーストフラッシュ、どれも本当に素晴らしい季節の香りです。

明日は母の日
昨日までの暖かさが嘘のような雨模様の週末、いかがお過ごしでしょうか? 明日は母の日ですね。 皆様プレゼントはご用意できましたか? 数年前のこの時期、母の日のプレゼントに。 と、磯淵の紅茶教室にお申し込みを下さった方がいらっしゃいました。 そのお母様は、卒業された今でも、時々お店にお茶をしにいらして下さっています。 娘さんともご一緒に・・ 昨日もお伝えしておりますが、年に2回しか開講されない磯淵の紅茶教室。 春のクラスはもう間もなく開講です。 ご自身へのプレゼントに。もお薦めです。 おいしい紅茶の基礎を学んでみませんか?皆様のご参加をお待ちしております。 日程は 5月27日(火)、 6月 3日(火) 24日(火) 7月 1日(火) の全4回コースです。 さて、私はといいますと、母へのプレゼントに植物の苗木を買って帰ろうと思っています・・・ 今日は雨・・どうしよう・・

連休はいかがでしたか?
連休もあっという間に終わりました。 お天気もほどほど良く、皆さんどんな休日をお過ごしになりましたでしょうか? 私は、もう習って3年になる陶芸のお稽古がありました。 上達したと感じる時もあれば、がっくり帰る時もあり なかなか思うようにいきませんが、毎回先生に温かいご指導を受け頑張っています。 やっと作ったとっくりです 5月27日(火)から始まります紅茶教室・初級クラスは 年2回(春と秋)開講しています。 磯淵自ら指導する数少ない紅茶教室で、毎回沢山の方にご参加頂いております。 授業のスタイルは講義を聞くだけでなく、実演を見て頂いたり、 実際に飲むことはもちろん、紅茶をいれて頂くことも・・・。 授業は4回ですが、内容はとても幅広く凝縮されています。 まもなく開講です。皆様のご参加をお待ちしております! お問い合せ・お申込み先 (株)ティー・イソブチカンパニー 電話0466-24-4649

スリランカのランジットさん・12日来日
7月のスリランカツアーを前に ランジットさん来日 皆さんもお馴染みのランジットさんが12日に日本に来ます。 滞在は1週間ほどで、いつもよりも短いのですが、彼にとっては大好きな日本に年1回は必ず来たいとの念願なので、この時期になりました。 7月5日~12日の「スリランカツアー」にお迎えのつもりで行きます。とは今朝の彼の電話です。。。。 滞在中はあちこちに予定があってなかなか忙しいスケジュールです。 藤沢は13日の夜と14日という二日間です。 ほんとうは皆さんともお会いしたいとのことですが、時間がとれないかもしてません。ブログで彼のメッセージをお伝えしたいと思っています。 スリランカツアーのお申し込みは6月の4日までです。 ご考慮中の方、お早めにお申し込み下さい。 彼が右手に持っているのはココナッツです。。。 7月はスリランカのフルーツが最もたくさんある時です。 フルーツパーティーもあります!

雑誌・湘南生活プレミアム・書店発売中・紅茶教室
紅茶教室`2008,5月27日からスタート 雑誌。 湘南生活プレミアム(湘南海童社)で紹介していただいている紅茶教室が5月27日からスタートいたします。 紅茶教室を始めてから28年、沢山の人がこの教室を出て、活躍しています。 本を出版されている方、店を出した方、企業で商品開発をしてる方、紅茶教室、販売、ととても幅広く巣立っていきました。 教室の特徴は、それぞれの個性に合わせた学習を発見し、紅茶を通して様々な楽しみや、嬉しさを感じられるようになることです。 磯淵の紅茶教室は藤沢のみで、年2回だけ開講します。 今年の1回目です。 是非、ご参加下さい。 (お問い合わせは。。0466-24-4649)

連休最後のお休み・スポーツの前と後に・紅茶
連休最後は快晴です・紅茶で水分補給 最高の五月晴れになりました。この連休で一番のいい天気ですね。 きっとくつろいでいますよね。 今ディンブラでは午後の紅茶を楽しむお客様でいっぱいです。 遠くから来て下さっている方も多いですが、海沿いを歩いてウオーキングを楽しみながら来てくれた方もいます。。。。 みなさんこの天気で喉がからから、美味しそうにアイスティーを召し上がっています。 私もこの連休は原稿書きに明け暮れましたが、その合間を縫ってテニスに行きました。 私の趣味です。 テニスに集中しているとストレスが抜けて実に爽快になります。 テニスの時のスポーツドリンクは、もちろん紅茶です。特にレモンティーを持参しています。 この絵は20世紀始め頃のウインブルドンのティータイムです。 スポーツと紅茶、やっぱり切り離せないですね。さあー、私もラケット振りに行こうかなー

こどもの日・親子連れでティータイム
ちりめんの布で作った鯉のぼり 今日のこどもの日にぴったりです。 一昨日、昨年スリランカ、インドでご一緒した宮本さんから、縮緬の布で作った珍しい鯉のぼりの人形を戴きました。 鯉に小さな子供が乗っています。 みんなも気に入ってカウンターに置いています。 私の机にはいつもレモンティーとディンブラの紅茶です。 私はカップよりもグラスに紅茶を入れるのが好きです。 外の光が溶け込んで、朝、昼、夜ととても水色がきれいです。 執筆中は運動していないのに本当に喉が渇きます。 ぬるくなった紅茶を飲むと、、うーん、湧いてきました、原稿用紙が埋められそうです。

母の日の贈り物!
ゴールデンウィ-クも佳境を迎えた5月4日の今日は、「みどりの日」。 ディンブラの店内には、フェンネルのいい香りが漂っていて、私たちスタッフは、朝からとても清々しい気分で皆様をお迎えしております。 お蔭様で、連日沢山の方々にご来店頂き、本当にありがとうございます。 今週の火曜日、5月6日も営業しておりますので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。 さて、1週間後の今日5月11日は「母の日」ですね。 お母さんへの素敵な贈り物、皆さんはもうお決まりになりましたか? 日ごろの感謝の気持ちを思うと、あれこれ悩んだりしてしまいますが・・・ そんな、日々仕事や家事で忙しいお母さんに、ホッと一息ティータイムのプレゼントはいかがでしょうか? 日常を離れて、ゆっくりと紅茶を飲みながら過ごすお母さんとの時間を、 お楽しみ頂ければなと思います!! 紅茶をはじめ、手作りスコーンやクッキーなどは、お持ち帰りと地方発送も承っておりますので、是非ご利用下さいませ。

牛乳缶いっぱいに5月の香り・フェンネル
山田さんのフェンネル・5月の香り 背丈1メートルのフェンネルです。 茅ヶ崎の山田さんが今朝届けてくれました。 緑の何とも言えない優しい香りです。小岩井牧場で戴いた牛乳缶にいれました。 これぐらいの大きさでないととても入りません。。。。 フェンネルの青緑色は、スリランカの紅茶園の色にそっくりです。 今年の7月のスリランカは、ヌワラエリヤ、ウバ、と二箇所の茶園に入ります。 山田さんも今年、奥様とご参加の予定です。ご自宅のフェンネルの庭と茶園がオーバーラップするかもしれません。 今日のディンブラは来ていただいたとたん、目の前にフェンネル、そして、5月の緑の香りです。。。 いや、やっぱり、焼き立てのワッフルの香りの方が皆さんはお好きかも。 いま、スタッフが卵を割ってワッフルを仕込んでいます。 「お待ちしていますよー、ワッフルとフェンネルで」
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具