磯淵猛ブログ

ダーリン・ファーストフラッシュ・今が旬
五月の風・ダージリンの香り 快晴ですね。 五月の風が気持ちいいです。 湘南に住んでいると何となくいい香りなんです。 一日で風の香りが変わります。 朝は海の香りがしたり、夕方は山の緑の香りが海に向かって流れていたり、もちろん、場所にもよりますが、。。 この丁度いい季候にダージリンのファーストフラッシュの味と、香り、そして、レモンティーの色のような淡い水色が、実によく似合います。 生葉を摘んで、機械で揉み、発酵させますが、なかなか褐色になりません。 ジュンパナレディーと呼ばれている茶摘みさん。 今、一番忙しいときでしょうか。 そうそう、3時には茶園で紅茶が振る舞われます。もちろん飲むのはダージリンです。。。 10月にジュンパナに行きます。茶園の中で紅茶飲みましょうーーー。

明日から2008年度・磯淵紅茶教室・初級開講
材料としての紅茶を使いこなす 未來に目を向けて・紅茶 昨日ウオーキングしているときに、なんと、カモミールがいっぱい咲いている所を発見しました。 まさに、青リンゴの香り、しばらく立ち止まってウオーキングもストップです。 もちろん、栽培されている方がいるのですが、それにしても畳一畳分の広さに見事に咲き誇っていました。 カモミールはハーブティーとしてもとても飲みやすく、お馴染みの方も多いと思います。ただこれだけでは水色も淡く、香りも単調なので、紅茶とブレンドすると格段においしく、さらに飲みやすくなります。。。。 明日からの紅茶教室では、紅茶と副材料になるハーブやフルーツ、スパイスなども知識の中にいれて、新しい紅茶の味や香りを作り出す方法を学習します。。。 みなさんも機会があったら是非、教室に参加してください。

金の芽・私もまた読もうかな☆
木々の葉が陽の光を浴びてきらきらと輝くこの季節。 茶園に広がる景色もこんな緑なのかな・・ 街を歩いていると写真で見たお茶畑の風景を重ねてしまいます。 さて、以前からお知らせしていたダージリン・ファーストフラッシュが 今日から発売です! ディンブラでは朝の仕事始めにみんなでいただき、思わず「美味しぃー!!!」とスタッフも笑顔になりました。 いつものように住谷店長はポットに顔を突っ込んで幸せそう・・ お茶でみんなが笑顔になるって幸せですね。 沢山の方に飲んで頂きたいお茶です!ディンブラでお待ちしています! ブラックティー ¥520(お持ち帰り 30g・・¥840)

NHK横浜FM・スタジオ紹介
「ヒーリングティーを一杯」 昨日は暑かったですねー、何度も紹介いたしましたがNHK横浜FMで昨日は日高アナウンサーと番組を持ちました。 生番組なので前半と後半で何をテーマにするかという打ち合わせくらいです。 スタジオ内に電気ポットを持ち込んで、ダージリンのファーストフラッシュをいれました。 香りがスタジオ内に漂ってほんとうにいい香りだったのですが、番組中は冷房が切られていて、中は30度くらい、急に汗が出てきました。 しかし、話はダージリンの涼しげな山岳の気候の話題、声は涼しげ、額には汗という状況です。 現在のこのビルも2年後には新しいスタジオが出来移転するとのこと、きっと、空調の整ったスタジオで快適に放送できるとおもいます。 ただし、まだ番組に私がいたらの話ですが。 日高さんも、すっかり紅茶のファンになっていて、自宅でジャンピングを起こした美味しい紅茶の風味にとりつかれているとのことでした。。。。 次回は6月27日ですーーー

まもなく生放送です!
昨日から爽やか・・・というより昼間は暑いくらいのいいお天気ですね。 オフィスも冷房を使い始めました。電車の中も冷房が効いてますね。 室内との温度差で風邪をひかないようお気をつけて下さいね。 さて、まもなくFMNHK横浜放送局の番組に磯淵が生出演します♪ 「よこはまサウンドシャトル」 週末リラックスガイドというコーナーで紅茶のお話をします! 18:00からです! お聞き逃しなく♪♪♪

アイスティー日和です
昨日に引き続き、今日もいいお天気。 午後になり藤沢は雲が出ていますが 気温はぐんぐん上昇。 今日は(今日も?)アイスティーが美味しいです♪ ディンブラのアイスティーは2度取りという方法で毎朝丁寧に作っています。 充分にむらした紅茶を一気に冷やす方法で作ったリキッドは ミルクを加えても紅茶の色がほのかに色付いていて、 さまざまなバリエーションでお客様にお出ししています。 大好きなアイスレモンミルクティー 来週から始まります紅茶教室「初級クラス」でも磯淵が自ら実演し、 濁らない・渋くない美味しいアイスティーの作り方をご紹介します。 いよいよ来週火曜日27日からスタートです。 受講御希望の方!お急ぎ下さいね!! (株)ティー・イソブチカンパニー 電話0466-24-4649

楽天のディンブラショップ・店長の水上浩一さん・新刊本
水上浩一著「仕事は聞け」 楽天のディンブラショップの店長でお馴染みの、水上浩一さんが、この度3冊目の著書「仕事は聞け」明日香出版社から出されました。 水上さんはギターリストからグラフィックデザイナー、ネットショップの店長、そして、ウエブマスターのコンサルタントとして活躍しています。 私との係わりはグラフィックデザイナーの頃からで、紅茶のパッケージでお世話になりました。 その後、ディンブラショップでのネット販売を手がけてくれたのです。 この新刊本は、最先端のネットビジネスから、商品販売に関する人と人とのコミニュケーションの取り方が、実にわかりやすく書かれています。 「どんなにネットが普及して、流通が便利になっても、大切なのは人とのコミニュケーン」と言い切っています。。。。。 これって、毎日紅茶を出して美味しく楽しく過ごしていただくディンブラのような店と同じ考え方です。 身近な方が出版されて、嬉しいです。 皆さんも是非ご一読ください。

魚プラス新鮮野菜の・ハンバーガー・モスバーガーです
モスの新製品・魚+野菜のハンバーガー ベストペアリングはアイスティーです 今日の朝はひどい嵐でしたねー。 ディンブラでは紅茶食品研究科のセミナーがありましたが、電車が大幅に遅れていたり、遠方の方は出席出来なかったりで、30分遅らせて始めました。 テーマはティーとフードのペアリングです。 連続3回の最終日でした。 実は昨日、モスバーガーの新製品「魚+野菜 フィッシュマリネ・チーズバーガー」をアイスティーと一緒に食べて、その美味しさをご紹介です。。。 もともとフィッシュバーガーが好きでしたが、このマリネ風と野菜の組み合わせが実にバランスが良くて「うまい!」のです。 ただ、是非、一緒に飲んでいただきたいのはアイスティーです。 魚の風味や、油成分をすっきり流し、二口目を新鮮に美味しくします。 まるで、ワインを飲んでいるかのような後口です。。。。 このアイスティーはスリランカの紅茶ですが、茶園から直接入れている新鮮な紅茶です。 ソフトで、切れ味が良く、紅茶の優しい風味を感じさせます。 それが、ハンバーガーにピッタリ合うのです。 これこそ、ベストな相性。。 ベストペアリングです。 モスの紅茶は磯淵のセレクションです。 是非試してみてください!

今週23日金曜日・NHK横浜FM・ダージリンの1番茶
ダージリン・ファーストフラッシュ 23日PM6:00~NHK横浜FM(81.9Mz) 今週はNHK横浜FMです。 23日夕方6時から「よこはまサウンドシャトル」 「磯淵のヒーリングティーを1杯」で丁度インド、ダージリンのファーストフラッシュについてお話いたします。 先日アナウンサーの日高さんがディンブラに来店し、紅茶を飲みながら打ち合わせしました。 日高さんに紅茶のいれかた、ジャンピングを教授したので、とても得したと喜んでもらいました。 さて、当日はどんな話になるやらです。。。 10月だとオータムナル(秋摘み)の紅茶ですが、今のファーストフラッシュと比べてみると、ダージリンの季節がわかりやすいです。 さあーー、核心の話はスタジオからです。生番組ですので是非聴いてください。

初夏の訪れ
陽差しが暖かい日曜日となった本日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ディンブラはご家族でお出かけの中、ちょっとひと休みをしにいらしたお客様でとても賑わっております。 中には元気な半袖姿のお子様も…! もう、どんどんと夏が近づいて参りましたね。 アイスティーの美味しい季節です! ディンブラに来る途中の道でも、5月の太陽を浴びて生き生きと咲く花達に出会いました 江ノ電線沿いに咲く黄色と橙色。 朝はこの花達に元気をもらってます! まるで、ディンブラの季節限定スイートオレンジワッフルのオレンジとグレープフルーツのようです。 そう思うとなんだか美味しそうに見えてきました… アジサイも次々と蕾が開き始めている様子… 早く、綺麗に咲く姿を見たくなってしまいました。

昨日キリンビバレッジ舞鶴工場で紅茶セミナー
午前中・午後・沢山のお客様 有り難うございました 舞鶴の紅茶セミナーにたくさんのお客様来ていただき有り難うございました。 なんと、午前中も午後も、小学生4年生、5年生、中学生の男子は昨年に続き2度目です。 もうすっかり紅茶愛飲家で、ジャンピングや水のことも詳しいのです。 今回はティーバッグのおいしい入れ方と、ティバッグを使ったアレンジティーの作り方、「著書・紅茶ブレンド」の紹介です。 緑茶、プーアール茶、コーヒー、麦茶、ハーブなどレシピを紹介して、アイスティーのバリエーションもやりました。。。 みなさん得した顔で帰って行きましたよ。 今日はきっとやってるかなー さて、ディンブラの磯淵紅茶教室の初級クラスは27日・火曜日からです。 まだ間に合いますよーーー。 来て下さい!

明日は舞鶴でセミナーです
先週末の寒さがやっとおさまり、5月の爽やかな陽気が戻ってきました。 磯淵と小山は明日のキリン舞鶴工場のセミナーの為、只今移動中です。 明日のセミナーの様子はまたブログでご報告させて頂くと思いますので 私は・・・ 27日からのセミナーのご案内を再びさせて頂きます! 今月27日(火)から始まります磯淵の紅茶教室【初級クラス】は 現在も受講生募集中です。 この初級クラスは紅茶に興味がある方ならどなたでも大歓迎です。 おいしい紅茶をいれるには・・・? 皆さんがまず一番知りたいことですよね。 このクラスの教材にはご自宅でも美味しい紅茶がいれられるよう 磯淵オリジナルのティーポットが付いています。 もちろん紅茶やテキストも・・・。 このブログをご覧頂き、興味がある方はぜひお問い合せ下さい♪ (株)ティー・イソブチカンパニー 電話0466-24-4649
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具