磯淵猛ブログ

柴田書店「cafe sweets」 10月号・ディンブラ掲載
「cafe sweets」 ・柴田書店 10月号・ディンブラ掲載 「老舗のスタイル」 明日(5日)発売の「カフェスイーツ」柴田書店・10月号で ディンブラを紹介してくださいました。 「老舗のスタイル」のコーナーです。 1979年12月に開業してから34年目になりました。。。 紅茶のこだわりや、ワッフル、紅茶教室、変わらないスタイルで 今日までやってこられたのは皆さんのお蔭です。。。 本を読みながら改めて感謝いたします!

ディンブラ本日は定休日
ディンブラは本日定休日本日は定休日でディンブラは静かです。朝一番で床のワックスを掛けてくれる業者さんが入ってくれました。手際がいい~、仕事がプロです。たった2人で2時間半、見事に仕上げました。ぴかぴかです!仕上がった床を二人とも靴を脱いで靴下のまま歩いていました。店内が綺麗になるとすがすがしくて嬉しいです。明日からお客様に歩いていただきます。新鮮な気持ちでお迎えいたします。。。

明日火曜日「NHKFM横浜」トワイライトティー
明日・NHKFM横浜「トワイライトティー」・生放送午後6時05~45スリランカ紅茶新情報・夏バテ回復紅茶明日の夕方6時05~45、NHKFM横浜で「トワイライトティー」の生放送です。毎月だったのですが、今期から年4回になりました。。。。久しぶりのスタジオです。9月16日からスリランカに行きます。この数カ月のスリランカ紅茶のニュース、茶園のエピソード、たっぷりお伝えします。今年は暑かったですね~夏バテ、日焼け、食欲不振、気分の落ち込み、秋に向けて早く回復したいです。紅茶がどのように役立つか!美味しく、回復する方法お教えします。是非、聴いてください。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お便りくださいNHK横浜 FAX No.045-212-4887

キリン午後の紅茶 「HAPPINESS」
キリン午後の紅茶・新フレーバーティー「HAPPINESS」・今月発売!これです!オレンジ&パイン、ピーチ&ラズベリーの2種類が今月間もなく発売です!今までにないすっきりした本物のフルーツの香りです。キャップに7代目ベッドフォード侯爵夫人アンナマリアが印刷され目を引きます。フルーツをイメージする明るいデザイン・・・お楽しみに!

読書の秋・・・紅茶飲みながら
今日も猛暑ですが・・秋がそこまで今日で8月も終わりです。なのに猛暑!昨日は東京の四谷にある出版社のポプラ社に行ってきました。来春、新刊のお話を頂いて打ち合わせでした。最終的に方向が決まったので、今朝は早起きして執筆に入っています。テニス、行きたい!9月はスリランカの出張もあり、セミナーも沢山あるのでテニスはほとんど行くことができません。最近は言わなくなりましたが、「読書の秋」ですよね。著者にとっては是非、読書に励んでいただきたいと願っています。私も紅茶を飲みながら、秋の夜長、執筆に励みます・・・・。

スリランカフェスティバル 2013
スリランカフェスティバル 2013 9月21日(土)9月22日(日) 入場無料、雨天決行 スリランカフェスティバルが、今年も東京の代々木公園にて開催されるそうです。 2日間のプログラムでは、スリランカの舞踊団による舞踊、ウイッキーさんによるトークショー、大抽選会などが開かれます。大抽選会では、スリランカ往復航空券、スリランカ産の宝石がついた指輪やネックレスが当たるそうです!! スリランカ料理のお店も数多く出店していて、普段はなかなか口にすることのできない珍しいお料理も食べられます。 その他にも、紅茶やハーブ製品、ココナッツオイルや宝石、アーユルヴェーダ商品なども買うことができるようです。 私も何度かフェスティバルに参加させて頂きましたが、スリランカ気分を味わえてとても楽しいです。ご興味のある方、おすすめですので是非足を運んでみて下さいね。 ちょうど磯淵は9月16日(月)~23日(月)までスリランカの予定です。

東京も秋の気配
東京も秋の気配・・昨日、久しぶりに京橋、日本橋に行きました。夕方だったので歩いているとビル風がちょっと涼しい感じです。8月もあと数日・・・。やはり季節は変わります。9月に入ると紅茶の出番がおおくなります。おおまかに私の予定をお知らせいたします。。。。。9月3日(火曜日) NHK FM横浜 「トワイライトティー」生放送 午後6時05~459月8日、9日 日本創芸教育 「紅茶コーディネーター」 セミナー9月10日 紅茶食品研究科 Y-クラス9月12~13日 広島・「キリン午後の紅茶」セミナー9月15日(日曜日) マザーリーフ東銀座店・サンデーティータイム9月16日~23日 スリランカ出張9月24日 紅茶食品研究科 X-クラス9月24日~25日 福岡 「キリン午後の紅茶」セミナー~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~9月は藤沢にいる日が少ないので、ご来店のお客様にはお目にかかれる日が少なくて申し訳ございません。

秋の新茶・・・本日入庫!
秋の新茶・本日入庫7月に入ってからずーっとセレクションしていましたが、やっと秋に向けての新茶が到着いたしました。スリランカは6月初旬から8月に入っても長雨で、気温も低く、紅茶の生産量が少なくなっていました。そのせいで、紅茶の量不足による高騰、季節に応じた品質の製茶ができず、どのエリヤの紅茶工場でも難しい状況が続いています。今回も全種類の紅茶を輸入し、今朝、入庫いたしました。早速にテイスティングです。正直なところ強い個性はなく、飲みやすいテイストになっています。ただ、どのような出来であってもその時の季節や環境で出来た新鮮さがポリシーなので、このまま、今年の味を楽しんで頂きたいと思います。紅茶は農作物です。そして、人の手で作っています。7月にツアーで茶園に入った時、茶摘みさんの服が冷たく濡れていたのを想い出します!新茶はこれからクリーニングとパッキングをして、9月11日(イソブチカンパニー)、12日(ディンブラ)の発売を予定しています。。。

JR東日本「大人の休日倶楽部」 9月号
JR東日本 「大人の休日倶楽部」9月号 「紅茶色の旅、珈琲色の旅」ミャンマーのミルクティー各月ごとのエッセイ「JR東日本・大人の休日倶楽部」9月号「紅茶色の旅、珈琲色の旅」はミャンマーのミルクティーを紹介しました。。。ミャンマーも暑い国です。インドのチャイとは少し違いますが、紅茶の中に珈琲を少し入れたり、シナモンを入れたりする場合もあります。グラスにコンデンスミルクをたっぷり入れ、その上から熱い紅茶を注いで、スプーンで混ぜながら飲みます。。。すごく甘いので、時々無料の緑茶で口なおしをして、ゆっくり飲みます。イギリスのティーウイズミルクもいいですが、アジアはやっぱり暑いので、元気の出る甘いミルクティーのほうがいいです!

暑いけど・・・ホットなチャイ!
ホットなチャイこれだけ暑い日が続いていると、どうしても冷たい飲み物が欲しいですね。でも、だんだんと水分の摂りすぎで、食欲が減退し、夏バテが感じられます。そこで、ちょっと汗をかくのを承知で、インドのチャイはいかがでしょか。インドでは、あの暑さの中、疲労したり、お腹が空いた時にチャイを飲みます。甘さと、生姜やカルダモンなどのスパイス、時にはブラックペッパーも・・。猛暑も、もう少し・・・乗り切りましょう!
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具