ディンブラ・ブログ
【スリランカ】キャンディ紅茶工場で学んだ事とバンガローで食事
紅茶専門店ディンブラ2023年スリランカの旅、今回はキャンディ(KANDY)の紅茶工場へ行って来たお話です。 紅茶製造で味の決め手となる最も大切な工程を学びました。 そして、紅茶工場マネージャーさんのバンガローでのイレブンジスティーと昼食の様子になります。 少しの間お付き合いください^^ 紅茶工場へ行く前にイレブンジスティー まずは、キャンディのバンガローで紅茶工場(畑)へ行く前のティータイムです。 生まれて初めての「イレブンジスティー」です。 イレブンジスティーとは、昼食前の午前中に気分をリフレッシュさせるためのティータイムです。(小腹がすいた時にいただくティータイム) カタカナで表示するとしっくりこないですが、午前11時頃のティータイムのことです。軽く短い時間でいただきます。 朝食をいただいたばかりなので、お腹に入るかどうか少し心配でしたが、とても美味しく夢中になって頂いてしまいました。 キャンディでのイレブンジスティーは、塩気の効いたレタスのシンプルなサンドウィッチと、フレッシュで青々としたセイロンティーの味がたまらなく美味しかったのです。 (レタスとチーズのサンドウィッチ) これが、紅茶の世界でよく使われている「ペアリング」という言葉なのだろうと思いながらいただきました。フードと紅茶の相性がとても良いです。 う~ん!美味しい! 感動していると「タイカサン、そろそろ紅茶畑へ出発するから車に乗って下さい。」と、遠くからマネージャーさんの声が聞こえました。 紅茶製造で最も重要なのは発酵 キャンディの紅茶工場では、発酵について詳しく教えて頂きました。 上の写真は、萎凋の後のローリング(茶葉を揉む)工程です。 柔らかくなった紅茶の葉をマシーンにかけてローリングしていきます。 30分くらい機械にかけていきます。 ...
スリランカ【ウダプッセラワ】UDAPUSSELLAWAお土産販売スタートします!
2023年スリランカの旅の目的の一つに、セイロンティーの七大産地の一つである、ウダプッセラワで美味しい紅茶を探すことがありました。 なぜなら紅茶専門店ディンブラでは、まだウダプッセラワ地域の紅茶がなかったからです。 私(磯淵泰果)が、紅茶専門店ディンブラを継いでからいくつかのウダプッセラワを試飲していましたが、現地に行かないことには分からないなと言う事となり輸入が出来ていませんでした。 ウダプッセラワはハイグロウンティーで、ウバとヌワラエリヤの中間にありとても小さな地域になります。 とても小さな地域なので、美味しいく気に入った味を探すことは難しく感じていました。 スリランカの現地へ行き、初めて美味しいと思えるウダプッセラワの紅茶を見つけることができました。 工場見学をしながら、マネージャーさんに紅茶について学んだこともあります。そのことも書いていきたいと思います。 今回はできたて茶葉を購入させて頂き持って帰っていました! 日本の水で淹れて美味しかったら皆さんにも飲んでもらおうと思っていました。 詳細は後ほどご報告いたします。ブログ後半です(*^▽^*) 少しの間お付き合い下さい。 ウダプッセラワのマネージャーさんから学んだこと これは「萎凋」です。 摘み取ったお茶の葉の水分を半分くらいまで飛ばし、次の作業のローリングをしやすくします。 風を通してしおらせています。 茶葉の寝床に送っている風を体で感じさせていただきました。 3年前に訪ねた工場では、見学するだけだったので驚きの体験です! 「わー!風を感じます!」と言うと。 「茶葉をこうやってたくさん掴んで香りを確認しなさい。」と、マネージャーさんに教えてもらい、思い切って奥の方から萎れる途中の茶葉をすくって香りを嗅いでみました。...
スリランカ紅茶工場のバンガローで道具がなくてもアイスティー
こんばんは! 今回のスリランカ旅での宿泊先は、紅茶工場のバンガローにお世話になりました。 バンガローで紅茶工場のマネージャーさんと食事をしながら、紅茶やスパイス、ハーブの話をした事は、ても貴重な時間となりました。 紅茶の話になると私は興奮気味になります(笑) 紅茶のメニューから紅茶専門店ディンブラのこと、どういう味の茶葉が好きなのか、もう話は止まりません。(ただし、英語なので全てをお伝えすることは難しく、ジェスチャーもかなり入っていきます) 興奮気味のときに、日本の夏はアイスティーをよく飲むことを話しました。 結果、紅茶の味を決めるマネージャーさんに「アイスティー作りたい!」と言ってしまったのです(^^; いや~後から考えると、本当に図々しいですよね! 図々しいお話に、お付き合いくださいませ。 スリランカの美しいバンガローで食事 食事前に、バンガローの中に飾られている装飾品の説明をして頂きました。 上の写真は、確か大昔のキャンディの風景だったと思います。 バンガローは、100年以上前に建てられたものです。 建物も、家具も全てアンティークです。 現在進行形で使用しています。 飾るだけでなく大切に使い続けているところが格好いいですよね! さて、昼食の準備ができたからいただきましょう!と言う事になりました。 「ノーチリ!」と、こちらのバンガローでも気を使わせてしまいました。 フライドチキンやサラダが中心のお料理をたくさん頂きました。 食後のデザートは、庭園散策の後にすることになりました。 ...
スリランカでジャングルの中のツリーハウスに根性で宿泊
今回は、これまで生きてきて最も根性を出して宿泊した忘れもしないお話しです(笑) スリランカでは、お世話になっている会社の各地域の茶園のマネージャーさんがお住まいのバンガローに宿泊させて頂いていました。 夕飯、朝食、庭園の散策などしながらマネージャーさん家族とも楽しく過ごさせて頂いておりました…が…!しかし! 史上最大の恐怖の夜は、突然やってきました! しばらくお付き合いくださいませ(T ^ T) スリランカにこんなバンガローがあった! ディンブラの古木(こぼく)を見た後、当然元いた紅茶工場へ1度戻るか、そのまま次の目的地へ行くものだと思っていました。 しかし… 山奥で車が停車しました。 途中休憩ね!運転も大変だしね! 外の空気吸ってこよう!なんて思って全員車から降りたのです。 おー! 切りっぱなしの木だけで作った階段がある! 長〜い! なんて思って眺めていたら。 「タイカさん、私たちは今日はここでお別れです。オーケー?」 「ん?なに?」 「大丈夫!ドライバーの◯◯が1階に泊まりますから。オーケー?」 「オオーケー!」と、口から出てしまった! この時、はっきり意味が分からなかったんです。 キョロキョロしていると、ドライバーさんが「今日必要な荷物だけ車から下ろせば大丈夫だよ。」と言ってきました。しかも優しい顔で笑いながら…フフ...
ディンブラの古木(100年)を見にスリランカの山奥へ
2023年紅茶専門店ディンブラが買い付けをしたセイロンティーのDimbula (ディンブラ)クオリティーシーズンの古木をどうしても見たくて、スリランカの山奥まで行ってきました。 買い付けをする時はスリランカから送られてきた茶葉をテイスティングします。 数カ所の茶園のディンブラをテイスティングしていたら、香りと味がとても深く素晴らしい茶葉に出会えました。それが種子から育てられた100年前から生育している古木のディンブラだったのです。 テイスティングが終わり、スリランカへ連絡した時に、選んだ茶葉は種子から育てられた古木のディンブラという事を知りました。 種子から育てられた紅茶の木、古木、全て初めてのセイロンティーだったのでとても興味がわきました。 私はいつか近いうちに必ず、その紅茶の木を見に行きたいと強く思っていたことが今回実現しました。 スリランカのディンブラ地方はとても広い範囲です。 今回は、ウバから入ってヌワラエリヤの街を通り過ぎ、どんどん奥地に車を走らせて向かいました。 上の写真は、通り過ぎたヌワラエリヤの街の一角です。 種子から育てられた紅茶の木と普通の紅茶の木の違い ディンブラの茶園のバンガローへ宿泊させていただき、そこから紅茶工場のマネージャーさん2人の車の運転で1時間ほど走った山奥に入って行きました。 かなり奥地まで行くと、マネージャーさんが車の窓を開けて「この辺りから100年前の古木だ。」と、崖っぷちに生育している紅茶の木を指差し教えて下さいました。 私は、普通の茶の木と古木の違いを見分けることが困難で、その違いを聞いてみました。 普通の挿し木で育った紅茶の木の根の長さは、約2フィート(約60cm)だそうです。 古木の種子から育てられた紅茶の木の根の長さは、約6フィート(約182cm)だそうです。 おー!生命力が素晴らしい! 古木の種子から育てられた紅茶の木の根が長いので、土の中のミネラルをたっぷり含んだ茶葉が育つそうです。 土のミネラル成分の違いで、いろいろな個性ある茶葉が生まれるそうです。 「だから、種子から育てられた紅茶の木からは面白いものが作られるのだよ。香りも味も最高だ。」と、マネージャーさんが笑みを浮かべて教えてくださいました。 一方、挿し木の紅茶の木からは同じ味の茶葉ができるそうです。 なるほど、土の栄養分が茶葉の味になるのですね。 種子からの紅茶の木の根は、挿し木の根より太くゴツゴツして、たくましく見えました。 紅茶の木の種子 「タイカさん、これはなんだか分かる?」とマネージャーさん。 「えー?アボカドのミニチュアみたい。」 ...
【紅茶専門店ディンブラ】夏季限定!サングリティー新発売!
こんにちは! 紅茶専門店ディンブラ2023年夏は、キーンと凍らせた「サングリティー」が新登場です。 今年の夏は猛暑中の猛暑ですね! 外出時に少しでも心地良くなれないかと考えてみたのが、サングリティーです。 江ノ島・鎌倉散歩のおともにいかがでしょうか。 サングリティーは、紅茶専門店ディンブラでテイクアウトのみの販売になります! サングリティーってなに? 紅茶専門店ディンブラ初の凍らせたアイスティーです。(他でも見たことはありませんが…。) フルーツティーの中には、柑橘系のフルーツとブルーベリー、ほんのりワインを入れています。 分かりやすく表現をすると、サングリア風のアイスティーになります。 フルーツの甘酸っぱさとアイスティーでパワーアップできます! 江ノ島、鎌倉を散歩しているうちに凍ったサングリティーは解凍されます。解凍されたサングリティーは、下の写真になります。 凍っているときはクリームダウンしたような水色(すいしょく)になっていますが、解凍されると綺麗な色のアイスティーに変化していきます。 サングリティーのボトル使用方法 〇凍っている間は、体のクールダウンにお使いください。散歩中の火照った頭などにあてると冷たくて気持ちが良いことでしょう^ ^ 〇サングリティーのボトルには、内蓋がついているのでとても使い勝手がよいです。空っぽになったボトルは、通勤や通学のカバンの中に入れて何度でもご使用ください。 サングリティーはいつまでのメニュー? 2023年夏の暑さが和らぐまでの販売になります! 終わりが近くなりましたらお知らせさせていただきます。 紅茶専門店ディンブラは、旬のフルーツに合わせて突然メニューの変更があるのでお客様によく質問されます…本当にすみません。 サングリティーのまとめ 凍っている時は冷えピタのように使いながら、江ノ島散歩をお楽しみ下さい。 半解凍でボトルを振りながら飲んでも美味しい! 全解凍でまったり飲んでも美味しい!...
【紅茶専門店ディンブラ】マサラ先生の濃厚プリン2023年テイクアウト始まります
こんばんは! 今年もやってまいりました! 紅茶専門店ディンブラ特製、マサラ先生の濃厚プリンがテイクアウトでもご利用できるシーズンになりました。 夏季限定なので、2023年も7月29日土曜日よりお楽しみいただけます。 マサラ先生の濃厚プリンの味を教えて! ご来店のお客様に度々質問されることがあります。 マサラ先生はどこにいるんですか?とか、マサラ先生は誰ですか? 父の写真を見て「マサラ先生じゃない?」と、呟いているお客様もいらっしゃいます。 以前もお伝えしたかと思いますが、江ノ島ディンブラのマサラを大切にしている気持ちから、先生と呼び始めました(^^; 簡単に言えば、江ノ島ディンブラのマサラのあだ名です。 さて、マサラ先生の濃厚プリンの味を一言でいうと「おとなの味」です。 マサラミルクティー(チャイ)をかなり濃く淹れておりスパイスが効いています。 そこに大人らしく、ラム酒を香らせています。 あまりにも大人になってしまうので、甘いミルクソースをトッピングして召し上がっていただいております。 食感は、ぷるぷる食感のプリンです。 大人なのだけど、いつまでも甘えていたいそんなあなたに食べて頂きたい紅茶専門店ディンブラ特製プリンです^^ マサラ先生の濃厚プリンテイクアウトでお願い 当店はご購入時に保冷剤をご提供させていただいておりますが、お持ち帰り用に保冷バッグをご持参くださいませ。 持ち歩きのお時間は、1時間以内になります。 また複数個ご購入希望の場合、 ご購入前日までに、お気軽にお電話にてご予約下さいm(_ _)m 【電話番号】0466-26-4340 【営業時間】11:00~19:00 (混雑時は出られないこともあります) 【定休日】火・水 ...
【紅茶専門店ディンブラ】江ノ島に移転して3周年イベント!
こんばんは! 2023年7月15日で、紅茶専門店ディンブラが江ノ島へ移転して3周年記念となります! そこで、7月13日(木曜日)〜15日(土曜日)までの3日間、感謝の気持ちを込めてイベント開催させていただきます。 今回は、店舗ご来店のお客様と遠くてお越しいただけないお客様にそれぞれのプレゼントをご用意致しました! 3周年プレゼント企画 〜ご来店のお客様へ〜 店内ご飲食または、茶葉のご購入でお会計時に 『くじ引き大会』でお楽しみください! ⬜︎1等…紅茶専門店オリジナルティーポット ⬜︎2等…紅茶専門店ディンブラワッフルセット券 ⬜︎3等…紅茶専門店ディンブラスコーンプレート券 ⬜︎4等…茶葉10g 〜オンラインショップでお買い物のお客様へ〜 お買い物1500円以上対象になります。 10%割引きでお買い物ができます。 お買い物条件は以下です。 ⬜︎7月12日(水曜日)からInstagramのストーリーズにて、 クーポンコードを流しますので、そのクーポンコードをコピーしてオンラインショップでお買い物の決済時にクーポンを貼り付ける箇所がございますので、そこに貼り付けをしてご発注ください。 紅茶専門店ディンブラ江ノ島3周年を迎えて なんとか無事に3周年を迎えることができます。 3年前の7月15日は、コロナで世の中がとても緊張していました。 世の中の誰もが経験したことのない制限された3年間でしたね。 紅茶専門店ディンブラも本当は3年前の3月にオープンする予定でしたが、コロナウイルスの流行により店舗の工事や茶葉の到着など何もかもが遅れてしまいました。 準備がなかなか進まなかった頃、一組のお客様が茶葉を買いに来てくれたのを今でも鮮明に覚えています。↓入り口もまだこんな感じの頃でした! そのお客様が『お父様のお店をつないでくれてありがとう。リニューアルオープンする日を楽しみにしてるわ!』と笑顔で言ってくれた時に、父がつないでくれた意思を継いで良かったと思うのと同時に、ここからが始まりだと思いました。...
【紅茶専門店ディンブラ】ルフナFBOPとBOP2023年新茶入荷です!
こんばんは! 2023年新茶ルフナは、昨年同様にBOPタイプとFBOPタイプの2種類入荷致しました。 紅茶専門店ディンブラでは、江ノ島に移転してからルフナの人気が急上昇です! ミルクティーに合う紅茶でルフナを紹介させていただいておりますが、「ルフナってなに?」と度々質問されます。 世界三大名茶のUVA(ウバ)や、飲みやすさでダントツ人気のDIMBULA(ディンブラ)などに比べると、まだ認知度が低そうな雰囲気を感じます。 なので、とても簡単にルフナについてお話したいと思います。 ルフナってなに? ルフナはスリランカの南に位置します。 ルフナとはシンハリ語で「南」という意味です。 標高は200~400mローグロウンで、スリランカで最も低い位置ににある紅茶の産地です。 ルフナ地域はとても広いので、近年ルフナとサバラガムワ地域に分かれました。 ルフナの北部がサバラガムワになります。はっきりここからというわけではなく曖昧っぽいです。 2023年紅茶専門店ディンブラのルフナについて 2023年紅茶専門店ディンブラで輸入したルフナは、正確にいうとサバラガムワ地域の茶葉を輸入しています。「ルフナ」と呼び、慣れ親しんでいるので、今のところはルフナと表記しています。 好きな味のルフナに出会えたときに、ルフナとサバラガムワに分かれる予定です。 そして茶葉が少し大きく黒いのが特徴です。気温が高い地域なので、葉も大きく成長するからです。 2023年ルフナBOP 茶葉は黒くハイグロウンの茶葉より大きいです。チップも含まれています。 甘さの中に深い香ばしさがあります。水色は赤褐色です。 キレが強いスモーキーなフルボディのルフナです。 ミルクティーにとてもおススメです。 (写真にスマホが写っていて失礼いたしました(^^;やってしまった!) 2023年ルフナFBOP BOPと比べてみると、葉のサイズがやや長く大きいです。...
紅茶専門店ディンブラ2023年クオリティーヌワラエリヤBOPとPEKOE2種類
2023年クオリティーシーズンのヌワラエリヤ(NUWARAELIYA)は、紅茶専門店ディンブラで2種類の茶葉のサイズを買い付けしました。 1つはおなじみのBOP(ブロークンオレンジペコ)です。 もう1つは、今回少量ですがとても美味しいと思えるPEKOE(ペコー)に出会えたので買い付けしました。 どちらも同じ工場で生産されたものです。ヌワラエリヤの紅茶工場マネージャーさんのおススメです。 BOPは、近年ないほどの深い味と香りの茶葉です。今年は、とても状態が良く飲みごたえあります! BOPとPEKOEの違い BOP(ブロークン・オレンジ・ペコ) オレンジ・ペコより細かく抽出の速さと風味の豊かさのバランスの良さが評価が高くなっている。セイロンティーでよく使われている。 PEKOE(ペコ) ペコの味は非常に繊細で軽く、良いアロマとフレーバーがある。ポリフェノールとカフェイン、カロチンを豊富に含む柔らかくてふくよかな葉で作られている。理想的にローリングされ荒くカットされている。 ※PEKOEについては、スリランカの工場のマネージャーさんに説明してもらいました。 ヌワラエリヤBOP(2023年)の特徴 光り輝く白黄金色の水色に目を奪われます。花を想像させる華やかな香りがずっと鼻の奥に残ります。 贅沢な香りにうっとりしてしてしまいます。 とろみと程よい渋みが口の中で転がります。 今まで体験したことのないヌワラエリヤをお楽しみください。 ヌワラエリヤBOP淹れ方 ⚪︎茶葉:ティースプーン2杯(中盛) ⚪︎酸素たっぷりのお湯350cc ⚪︎3~4分蒸らす。 ご購入はこちら! ヌワラエリヤPEKOE(2023年)特徴...
【紅茶専門店ディンブラ】新茶2023年KANDY(キャンディ)はなんと!蜂蜜の香り
こんばんは! 2023年新茶が、やっと!全種類発売開始致しました。 たくさんお問合せをいただいておりました。 「新茶はまだかいな?」と電話が鳴ると 「はい、まだなんです。。」と、毎度同じお返事しかできず申し訳ございませんでした! 毎年のことですが、やっと!とつぶやいていますね(^^; たぶん次回もやっと!という予定でございます(笑) 先日テイスティングをして驚いたことがありました。 KANDY(キャンディ)の風味が、蜂蜜のようなのです‼ 2023年KANDY(キャンディ)は蜂蜜の風味 新茶が到着して、1度目のテイスティングをしている写真です。 KANDY(キャンディ)に、お湯を注いだ途端におや?と感じました。 甘い蜂蜜の香り。。。こんなにも甘く感じたかしら? 昨年と同じ茶園のキャンディを買い付けたのですが、買い付け前にテイスティングをした時より甘く感じました。 香りや味はとてもデリケートなので、体調にとても左右されるんですね。 慌てて最初に感じたことをメモしています。 〇水色:真っ赤 〇香り:蜂蜜の香りで甘みを強く感じる 〇味:無花果のような優しい甘さで、新茶の青っぽい味が口の中をさっぱりさせてくれる 今回のキャンディ茶葉は、水色(すいしょく)が真っ赤なのでアイスティーを作るとルビーのように美しいです。 お試しください! ご購入はこちら! KANDYにあるジェームステーラーの小話 こちらは、あの有名な紅茶の父といわれている「ジェームステーラーさん」のお墓参りへ行った時の写真です。...
紅茶専門店ディンブラにヌワラエリヤとディンブラが到着しました
こんばんは! 2023年ベリークオリティーのヌワラエリヤとディンブラが、先行販売用で紅茶専門店ディンブラに到着しました! こちらはパッケージ工場に無理をいって、早く販売したいので少量だけ先に作って送ってもらいました(^^;; 届いてすぐに再度テイスティングを致しました。 そのご報告をさせてください! ベリーハイクオリティーディンブラの記事はこちら! 2023年クオリティーディンブラ(DIMBULA) 100年前に種から育てた希少な古木のディンブラです。 水色は赤みがかった綺麗なオレンジ色です。若葉のような柔らかな香りが、お湯を注ぐとフラワリーで芳醇な甘い香りに変化します。 まろやかな風味が広がり、スッキリとした渋みが残ります。 2023年クオリティーヌワラエリヤBOP(NUWARAELIYA) 光り輝く黄金色の水色に目を奪われます。白い花を想像させる華やかな香りがずっと鼻の奥に残ります。 贅沢な香りにうっとりしてしてしまいます。 とろみと程よい渋みが口の中で転がります。 今まで体験したことのないヌワラエリヤをお楽しみください。 明日6月17日(土)先行発売開始です ぎりぎり届いたディンブラとヌワラエリヤを再度テイスティングするときは、本当に緊張しました。 茶葉がスリランカを出る前に、もう1度茶園のマネージャーさんから味は大丈夫!と連絡が入ったので不安はなかったのですが、自分で味わうまでは不安がゼロというわけにはなりません。 心配性なもので(笑) 明日は、藤沢駅北口のマーケットにも持っていけます! 店頭でも販売開始できます! 輸入した他の全ての茶葉は、ただいまパッキング工場でパッキングをしていただいております。 出来上がり次第、販売開始させていただきます。 紅茶専門店ディンブラに到着し、テイスティングをさせていただいたらまた報告させて頂きます。...
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具