ディンブラ・ブログ
解体作業と物の引越し
今日ついにお引越し作業をしました!業者さんがやってくれて、速い!スピードが違う!産業廃棄物の業者さんに古い冷蔵庫2台持って行ってもらったりやっぱりプロって違うなぁと実感しました(*´∇`*)作業中の写真は撮れなかったので、作業後の写真載っけておきます。すっからかんですね(笑)ベンチとかテーブルとか新天地に持って行きます!この場所に居られるのもあと2日、、外のみどりの旗と看板も持って行きます!紅茶専門店ディンブラの象徴なので(*´∇`*)ではまた明日(*´ ∨`)

古い茶箱を開けてみました
今は使われなくなった茶箱を開けてみました。かなり古い物です。(数十年前かも) これは、紅茶専門店ディンブラにとって宝物の1つなのです。 引っ越しで運ぶのが重いので茶葉を出すことにしました。 どうなっているかと思ったけれど、茶葉の香りもまだまだいけました。 しかし、飲む勇気はありませんでした(笑) 今回は使い方を知らなかったので、お皿で茶葉をすくい出しましたが、本来は茶箱の下の方に穴をあけて使う分だけ出すそうです。確かにそうすれば楽だったと思います(*´-`) いよいよ明日は引っ越しです。 荷物も殆ど箱に詰めました。 ではまた明日! あわせて読む 茶箱をリメイクしてもらいました
里親募集
引越し準備し始めてから3日が経ちました。倉庫や引き出しから色んなものが出てきて物で溢れてしまいました(笑)今日の掘り出し物は16年ほど前のスリランカのクッキーなど、ひぃっ、うわぁってなってしまうものが多めでした。↑↑2014年のクッキーそんな中で、捨てるには勿体ないものが出てきたのでタイトルにもなってる通り、紅茶専門店ディンブラに置いてあったもので里親募集したいと思います。その①紅茶専門店ディンブラの入口にあるニワトリ先着1名様でお店に受け取りに来れる方限定!その②象のクッションカバー 45×45cmのもので大量にあります!こちらもお店に直接受け取りに来れる方!お代は結構です!20日までにお店に来られる方宜しくお願い致します(*´∇`*)
今日も引っ越し準備でした
紅茶専門店ディンブラが一時閉店し、2日経ちました。今日も引っ越しの準備でスタッフとクタクタになるまで作業しました。引き出しからは父が集めた布がたくさん出てきました。使えるものは使い、使ってもらえるものは分けました。スタッフの新村さんと店用のポットを段ボールに詰め込みました(/ _ ; )スキムミルクもあったり…途中、スタッフの皆とお菓子を食べたり紅茶を飲んだりして笑いながらお喋りをしたり…大切なバティックも包みました。まだまだ引っ越しの準備は終わりそうにありません。ずっと終わって欲しくないとも思ってしまいます。つづく…また明日!
沢山のありがとうを
(昨日)令和2年1月12日を持ちまして紅茶専門店ディンブラは一時閉店を迎えました。朝から晩まで沢山のお客様がお越しくださり食事や紅茶だけでなく父の本を含めたグッズなどをお手にとって頂けました。お客様の中にはスタッフ全員分のお花をお持ち下さり、帰る時には結婚式だったのかな?と思う程でした( *´︶`*)父が亡くなって11ヶ月ここまで続けてくれたスタッフには感謝しかありません。オーナーが娘に変わって嫌だったと思うのに支えてくれてありがとう!働く姿はみんな素敵です✨父の周りにいた方々にも沢山紅茶のことや父のことを教えて下さりありがとうございます!まだまだ至らないことばかりですが宜しくお願い致します(笑)紅茶専門店ディンブラ藤沢店は昨日まででしたが、決してここで終わるつもりは1ミリも考えていません!新しいディンブラの詳細はまたブログにてお知らせします(*´∇`*)ブログは随時更新していきますのでチェック宜しくお願いします!
淋しさ悲しみ
あと1日で紅茶専門店ディンブラは一時閉店します。色んなお客様にディンブラを無くさないでくれ閉めるななどの要望や批判を浴びてきました。私自身、今の場所が借りられなくなる、追い出される形になってしまいとても悔しい思いと何も知らないのに色々言ってくる方々に何もお答え出来ない自分に苛ついています。こんな時父に会いたくなったり、何度も何度も会いに逝こうと思う日もありました。それでも自分で引き継いで紅茶専門店ディンブラを守れた事が私が父から貰った贈り物なのです。皆様にも色々な思いが紅茶専門店ディンブラに対してあると思います。もちろん、私にもあります。その思いを伝えてくれるのは構いません。それでも感情だけではなくお言葉選びをしてから伝えて頂きたいです。あいにく私はロボットではないので、ましてやすぐ泣いてしまう泣き虫なもので(笑)あと1日宜しくお願い致します。スタッフにもお花頂きました。ありがとうございます。紅茶専門店ディンブラ藤沢店は去りますがこれからも続けていきます。大切に思ってくれるお客様に感謝
あと1週間…
こんにちは 2020年を迎えてはや5日が経ちました。 あと1週間で紅茶専門店ディンブラは一時閉店を迎えます。 この場所を離れなくてはいけないという悔しい思いと寂しい思いがありますが、ちゃんとした理由はまた今度お話しします(*^-^*) 一時閉店をお知らせしてからの一か月間、昔から通ってくださっているお客様が毎日絶え間なく紅茶専門店ディンブラへ来てくださり、食事だけでなく紅茶や父の著書を手に取って頂いたりとこの藤沢店への愛が伝わってきました。 一時閉店の理由や新店舗の場所など聞きにいらっしゃるお客様も多いですが、一時閉店後に一つ一つお答えしようと思っていますので今しばらくお待ちください(^^)/ 昨年年末ごろからひっそりと父 磯淵 猛の絶版本を店内のディスプレイにて販売しております。 父の書いたものを大切にしてくださる方にお渡ししたいという気持ちで置きました。 是非興味のある方はお手に取って見て下さい!
クミン入りマサラ作ってます
店の奥へ行くとスパイスの香りがバワーっとしてます(゚o゚;; 紅茶専門店ディンブラではカレー作りに欠かせないクミン入りマサラも作っています。 マスクをしないとむせてしまうくらいです。頭から足までマサラの香りに(ノ_<) 紅茶用のマサラも早く作らなきゃですが、今回は事情によりカレー用を使ってます。 少しずつできてきました。↑↑コチラのクミン入りマサラは出荷用なのでシールは張っていません。 ↓↓コチラは店頭販売用はシール貼ってあります! 完成したクミン入りマサラがコチラ↓↓ 店頭でも販売しておりますので是非手に取ってみてください(*^-^*)
今日の紅茶専門店ディンブラは発送頑張ってます
藤沢は雨が降ったり止んだりの1日です。 15時ころから暗くなってきました。 今日はご注文をいただいている茶葉の発送の様子をちらっと見てください(*'▽'*) 店の奥にあるスペースで せっせとスタッフが梱包作業をしています(*^-^*) こんな感じで毎日働いています!
笑顔溢れる40周年に…
こんにちは!今日12月15日で紅茶専門店ディンブラは40周年を無事迎えることが出来ました(*´∇`*)父 磯淵 猛を亡くしてから、色々あったこの10ヶ月間たくさんのお客様から暖かい応援や励ましを頂きながら営業をして参りました。上から順に本日お店に来訪下さったお客様から父とスタッフに頂いた物です 本当に有難うございます(*´-`*)もう一周忌を迎える父ですが、お客様からたくさん父との思い出話をしてくださり父も大変喜んでいると思います。父に対しての後悔や苦しい思い出、亡くなったことに対しての疑問などをどうか皆様の記憶の中にある幸せな思い出にして大切になさってください。紅茶専門店ディンブラ店主礒淵泰果からではなくたった一人の父を想う娘からのお願いです。※紅茶専門店ディンブラオンライン注文、電話注文、店舗販売にてお知らせです40周年のイベントが12月1日に始まってから紅茶の注文が殺到していて有難いことに品薄状態となっております。T.イソブチカンパニーから卸すのが難しくなっており、12月18日以降には納品される予定ではありますが発送等の対応が遅くなってしまうかも知れませんことを先にお詫び申し上げます。
たくさんのお花に囲まれた父
紅茶専門店ディンブラ40周年記念もあと3日になりました。たくさんのお客様や昔のスタッフさんがお子さんを連れてきてくださったり、父も喜んでいると思います。父と交流をしていただいていた市毛良枝さん、どうもありがとうございます。お花が綺麗なのに学校帰りで、申し訳ないくらいボサボサな私でごめんなさい(^_^;)母が昔々一緒に働いていた方が紅茶大好きな息子さんといらしてくださいました。イケメンだったと聞きました笑次回お会いするのを楽しみにしています!パパ幸せね、たくさんのお客様がご来店してくれていますよ。お空から見える?
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具