磯淵猛ブログ

今年最後の日・来年も良い年でありますように
今年最も熱い思いで。。。。さようなら2006年 3月にニューヨーク、7月にスリランカ、10月にインドと今年も取材、講演、ツアーと無事に終了することが出来ました。 今年は特にキリン午後の紅茶誕生20周年でもあり、10年間アドバイザーを務めさせていただいた私には、とても感慨深い年でした。 また、モスフードの紅茶店、マザーリーフも事業部になり、更なる大きな発展に向かっています。 そんな日々の中でいつもサンデーティータイムに来てくださる年配のご婦人から胸の熱くなる言葉を頂きました。 「紅茶のお陰で強くなれました。それはみんなに優しくしてあげられるという心です」 強い人ほど優しい・・・ 来年強い人を目指したいと心から思っています。 皆さんに感謝しながら今年にさよならをいいます! どうか良い新年をお迎え下さい!

暮れの台所。。。いい匂い
賑わいのキッチン・紅茶もキッチンで! おせち料理にお正月の仕込み、今日は台所はおお忙しですね。 いつもと違って台所が一番華やいだ場所に見えます。 関係ない子供達やペットまで集まって過密状態。。 でもなんだかみんな嬉しいんです。 人が沢山いて、話し声が聞こえて、料理の匂いがして、ふんわり暖かい。 どこの国もきっと同じ年の瀬と台所があります。 ディンブラも朝の掃除を終えて、今みんなでキッチンの周りに集まってモーニングティーを飲んでいますよ。 スタッフはよく「ディンブラは家みたいです」 と言いますが、本当にスタッフの家でもあるんです。 今日の紅茶、料理の合間に台所でティータイムいかがですか。

年の瀬・ディンブラでちょっと一息
ちょっと一息・ディンブラでティータイム 今日は朝からディンブラにきています。 8年ぶりにお会いした出版社の方、私の著書を3冊も出してくれました。 それから、来年から北海道でカフェを開く辻田さん、今年の10月は一緒にインドに行きました。 「うわー、磯淵さんがいた」なんて言って喜んでくださるお客様も何人もいらしゃって、なんかとてもハッピーな気分です。 店ってやっぱりすごくいいなーーと目を細めています。。 店長の住谷は明日の夜から田舎の福井に帰省します。 この嬉しそうな顔! インドに行った時も毎日こんな笑顔をしていました。 ひょっとしたらインドも福井も同じなのかも、、、、。 年明けにこの笑顔を持ってまた帰ってきます。 そういえば地方に行ってらっしゃったお客様もこの年末にディンブラに沢山来てくださいます。 ディンブラは自分の実家のような感じでくつろいでいただいています。 31日も営業していますよ! 「おかえりなさい」ってお迎えしているディンブラです。

今年ももうすぐ終わりです
ディンブラのブログがスタートして初めての年が 終わろうしています。 いつもブログを読んで頂きありがとうございます。 お会いする方々に「ブログ見てます」 と言って頂けるととても嬉しく、 またこれからもいい情報をお届けしないと、 という気持ちになります。 これからも磯淵の活動情報、紅茶専門店ディンブラや紅茶の話題など 盛り沢山なブログにしていきたいと思いますので(紅茶の旅も続けます!)来年もぜひご覧下さいね! 紅茶専門店ディンブラの年末年始の営業は 12月31日(日)5時まで営業 1月1日~3日休業 1月4日(木)より通常営業 とさせて頂きます。 またオンラインショップ・ディンブラは 12月29日~1月4日の出荷を休ませて頂きます。 (御注文は随時受付ております) 皆様、良い新年をお迎えくださいね! 来年もよろしくお願い致します!!
お客様へのお知らせ
いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具