「キリン午後の紅茶」もフードとのペアリング戦略
本日は火曜日なのでディンブラの定休日ですが、店内ではお馴染みの「紅茶食品研究科Pクラス」が開かれていました。
今日は聴講生も多数参加で、その一人はロシアに行った話や、Pクラスの男性は、先日のスリランカツアーの印象を語ってくれました。。。。
Pクラスは紅茶とフードのペアリングで、本日はその最終セミナーでしたが、アジフライ、サーモン、いなり寿司など多彩なフードにみんな一生懸命紅茶との相性を考えていました。
私がアドバイザーをしているキリン午後の紅茶でも、下記の社内報(10月号)で午後の紅茶とフードのベストペアリングを特集して、食べ物の美味しさを引き立てる紅茶の紹介が出来るように新たな販売戦略に取り入れています。
ついに紅茶飲料の業界でも、目線が食卓の上に注がれてきました。
紅茶の更なる発展になると思います。。。。。