スリランカ紅茶紀行・・・No.1 コロンボからゴールの街へ ~~~~~~~~~~~~~ インド洋 を南に向かいます・・海が光っていてきれいです シナモンの村、800年の歴史があります シナモンの木 生の木の表面を軽く削ります シナモンを作るために皮をはぎ取るところ はぎ取った皮のなかにまた皮を詰めて巻きずしのように丸めます 1505年からポルトガル、オランダ、イギリスとセイロンのシナモンは この村からヨーロッパに運ばれていきました。 エキゾチックな香りと味、ほのかな甘さ、南の国の豊かな象徴でも あったのです。 シナモンは消化を助け、痛みを和らげ、元気回復させます。 これに紅茶が加わるとパーフェクトドリンクです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1)シナモンスティックを1~2cmほどよくたたいて潰し、 ポットに入れます 2)渋みの少ない紅茶、キャンディ、ルフナなどをティーポットに入れ 熱湯を注ぎ、ジャンピングさせます。 3)3~5分蒸らしてからカップに注いで召し上がってください。 氷を入れてアイスティーもおいしいですよ~ 夏バテ防止にもOK (スリランカのシナモンはディンブラでもお求めいただけます!)