商品情報にスキップ
1 3

【紅茶専門店ディンブラ】2023年 ルフナ(RUHUNA) FBOP

【紅茶専門店ディンブラ】2023年 ルフナ(RUHUNA) FBOP

通常価格 $10.55 USD
通常価格 セール価格 $10.55 USD
セール 売り切れ

11,000円(税込)以上の購入で、送料無料!

今回も茶園から直買いしました。

RUHUNAは葉のグレードの違う2種類(BOPとFBOP)がございます。

 

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱2023年 鑑定コメント⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱

2023年紅茶専門店ディンブラが買い付けをしたルフナFBOPは、柔らかな甘い香りで包み込まれ、フラワリー(新芽を多く含んでいる)らしくとろみを感じることができます。

味は申し分なしに甘く広がり、少し強さがあります。


ブラックティー、ミルクティーどちらでもお楽しみ頂けます。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱

 

FBOPとは「フラワリーブロークンオレンジペコー」の略称

葉の新芽部分を多く含む茶葉です。

新芽を含むととろみを感じ、深い甘さとコクがありとても香り豊かなものになります。

葉の大きさはBOP(ブロークンオレンジペコー)よりも大きいです。

茶葉の蒸らし時間は、5分ほどです。

希少な紅茶なので是非ブラックティーでもお楽しみください。


内容量 100g
茶葉の形状 FBOP
蒸らす時間 4~5分
楽しみ方 ブラックティー、ミルクティー

【RUHUNA ルフナ】

ルフナの紅茶はスリランカの南部、サバラグムワ地区を中心につくられています。

ルフナとは実際の地名ではなく、かつてセイロンが三つの王国(ヒピティ、マーヤ、フルナ)に分かれていた頃の一王国の名前です。

標高200〜400メートルと、ロー・グロウンの中でも最も低い場所で栽培され、茶園の中にバナナやココナッツの木が一緒にあるのは、この地区ならではの面白い風景です。


常に気温が高いため葉の成長がよく、茶葉の大きさはハイ・グロウンの2倍近くあります。

製茶段階で生葉をよじると、小さい茶葉に比べて葉汁がたくさん出て、発酵が強くなります。

仕上がった茶葉は見た目がとても黒く、重い渋みと甘み、スモーキーな甘い香りが特徴です。

お客様の声

(横浜市 T・Rさん)

前回初めて購入してからお気に入りになり、新茶も購入です。とっても香りが高く美味しかったです。

日にち指定の急な変更にもご対応してくださり有難うございます。

(厚木市 M・Sさん)

以前から気になっていたdimbulaオリジナルティーポットと一緒に、ルフナFBOPを購入しました。疲れた時に飲む一杯は格別です。

(広島県Nさん)

一般的なセイロン茶と違って、甘い香り。 FBOPおいしい!

(宮崎県W・Aさん)

こんなに美味しいルフナ初めてです。 サンプルを頂いてからリピしています。 ブラックでもミルクティーでもいけますよ。

埼玉県 T・Nさん)

こちらの茶葉が美味しいと噂を聞いて購入しました。

他にない茶葉なのでとても希少だと思います。

とろみと香りがすごいです。

詳細を表示する

お客様へのお知らせ

いつも紅茶専門店ディンブラをご愛顧下さいまして誠に有難うございます。
父、磯淵猛が2019年2月に永眠し月日が流れましたが、お客様からのお問い合わせが多数ございますので、改めてお知らせをさせて頂きます。
父が創業しました「ティー・イソブチカンパニー」と弊店「紅茶専門店ディンブラ」は、事業主が別々となり、一切の関係がございません。
紅茶専門店ディンブラは、父の遺志を受け継ぎ独自に紅茶を輸入販売しております。
又、「イソブチ」の名前が独り歩きしており、紅茶に関わる製品が乱立していることに大変困惑しております。
類似品が多く出回っているようですのでご注意くださいますよう合わせてお知らせをさせて頂きます。
敬具