こんばんは!
今回は、新しく販売する茶葉のご紹介です。
ミルクティーブレンド缶紅茶を昨年から販売させて頂いております。
お客様から多くお問い合わせいただいておりました。
「ミルクティーブレンドを飲み終わったのだけど、量り売りはないのかしら?」
確かにそうなんです!
おっしゃる通りなのです!
大変ご迷惑をおかけ致しておりましたm(__)m
当店でもどのようにご提供させて頂くか、長い時間検討しておりました。
この度、缶の中身(オリジナルミルクティーブレンド)を、お量りでご提供させて頂く事になりました!
販売方法は、当店ミルクティーブレンド缶をご購入していただいたお客様限定です。
ご面倒をおかけしますが、ミルクティーブレンドの缶を店頭までご持参くださいませ。
それが目印になります!
缶の中に約100g入ります。
直接缶にトントンと茶葉を入れさせて頂きます。(100gと少し)
この度缶紅茶をご購入されたお客様限定の理由は、
〇缶を利用することで、エコ活動になる。
〇密閉度の高い紅茶専門店ディンブラの缶をご利用していただきたい。
〇ミルクティーブレンドをご愛飲くださっているお客様へご購入していただきたい。
〇あまり多く生産ができない。
わがまま勝手な販売になりますが、取り急ぎ店頭販売とさせていただきます。
(ミルクティー缶をお持ちくださいませ。缶いっぱいに茶葉を詰めます。)
後日、オンラインショッピングでもご提供ができたらと考えております。
どうぞよろしくお願い致します。
댓글 2개
ミルクティーブレンドの味は格別。これまで濃い目に淹れた紅茶に牛乳を加えるか、湯と牛乳と一緒に蒸らせば良しと思っていた不届きなミルクティーファン、ミルクティーに合う茶葉のブレンドなど考え及びもつかないところ。このブレンドでじっくりと淹れたミルクティーには感心、癒されました。勿論、言い換えれば私がミルクティー淹れる時は、この象さんの緑缶の茶葉を使えば茶葉選び不要で簡単に美味しいミルクティーがいただける。デザインも落ち着いた楽しい緑缶、我が家の小さなインテリアになっています。
ミルクティーブレンドの味は格別。これまで濃い目に淹れた紅茶に牛乳を加えるか、湯と牛乳と一緒に蒸らせば良しと思っていた不届きなミルクティーファン、ミルクティーに合う茶葉のブレンドなど考え及びもつかないところ。このブレンドでじっくりと淹れたミルクティーには感心、癒されました。勿論、言い換えれば私がミルクティー淹れる時は、この象さんの緑缶の茶葉を使えば茶葉選び不要で簡単に美味しいミルクティーがいただける。デザインも落ち着いた楽しい緑缶、我が家の小さなインテリアになっています。