紅茶の香り・バラ、スミレ、沈丁花の香り

紅茶の香り・バラ、スミレ、沈丁花の香り

明日・紅茶の香りセミナー

今年も紅茶教室、セミナー、講演がスタートしました。

すでに教室は8日から始まっていますが、明日は藤沢市の生涯学習で「紅茶の香り」についてのセミナーを開きます。

そこで皆さんにもブログでミニ・セミナーを。。。。

三大銘茶と言われるウバ、キーマン、ダージリンですが、香りを分析すると、ウバの紅茶からは沈丁花とみつばの香りが、キーマンからは、バラの香りと沈丁花、みつばが出てきます、特にばらの香りがとても多く含まれています。

さて、ダージリンですがよくマスカットのような香りと言われていますが、バラ、沈丁花、みつばの香りがバランス良く同じ程度に含まれています。

この三つを同時にかぐとマスカットのような香りになるのです。

丁度ディンブラで、超特級キーマンと秋摘みのダージリンオータムナルが暮れに入荷し、販売中です。

店内でもお客様から思わず。

「わーいい香り」 の声が上がっています。紅茶の花香楽しんでください。 ダージリン・ジュンパナのオータムナル

ブログに戻る
1 3