新型インフルエンザの予防に紅茶のカテキン!

新型インフルエンザの予防に紅茶のカテキン!

お茶に含まれるカテキンで予防してください!

ついに日本でも新型インフルエンザH1N1が流行してきました。

毎日TVや新聞などの報道で、予防や対策が報じられています。

私もこの週末に愛媛県のしまなみ海道開通10周年のイベントや、大阪のホテルで開催予定の「午後の紅茶セミナー」があるのですが、大阪でのイベントは延期になりました

お申し込み頂いたお客様にはとても残念なのですが、時期を改めまして、再会いたしますので、ご連絡をお待ち下さい。

伯方島のイベントは実行いたします!(土曜日です)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この新型インフルエンザに関して、昨日、カテキンの権威者でもあり、細菌学者、医学博士として名高い「島村忠勝先生」とお話しいたしました。

先生の著書「奇跡のカテキン」(PHP出版)は、インフルエンザウイルスとお茶に含まれるカテキンの予防効果について書かれた本です。

先生は、豚のインフルエンザについて研究され、その予防に紅茶のカテキンを使用されました。

先生のコメントは「鳥、新型、A,B型のインフルエンザ菌に関し、紅茶のカテキンは強い殺菌力を発揮する」とおっしゃっています。

ストレートティー、レモンティーなど、ペットボトルに入っている紅茶でも十分に効果があるので、外出時や人混みの仲、電車など、30~40分に1回、一口か二口程度でもよいので、喉を湿らせて、カテキンを付着すると予防に役立つとアドバイスを頂きました。

ただし、ミルクティーは効果がありません。

皆さんも是非、お役立て下さい。

私も外出時、キリン午後の紅茶「レモンティー」を持ち歩いています。もちろん、マスクも数枚! 島村忠勝先生の著書

ブログに戻る
1 3