ヨーロッパ紅茶事情《ドイツ編》

ヨーロッパ紅茶事情《ドイツ編》

3月になり、日ごとに暖かさを感じ始め、もう少しすれば桜の季節。 ディンブラの新茶も今年は春を待っての発売になりそうです。 もうしばらくお待ち下さいね。 さて、おなじみとなりました直子さんの紅茶レポート 今回はドイツ編です。ドイツの飲み物といえばすぐにビールをイメージして しまいますが、お菓子も美味しい国。 お茶もしっかり根付いていますね。ドイツのこだわりが垣間見えるレポートです。 ドイツ編 こんにちは。今回はドイツでの体験を少しお話させて頂きたいと思います。 ゲッティンゲン・フランクフルト・ミュンヘンと3都市を訪れましたが、 各都市で必ず目にしたのがチェーン店のお茶の専門店です。 ドイツ編① 紅茶だけでなく、中国茶やハーブティーも幅広く扱っているお店で、 ドイツならではの実用的な紅茶雑貨も取り揃えています。 各都市に住むドイツ人の友人全員が、こちらのお店を利用していたことからも、 その存在感の強さがわかります。ドイツ編② ドイツの方の紅茶(お茶)とのつきあい方は、 前回ご紹介したスイスのようにTPOに合わせて、お茶を選ぶ傾向があるようです。 そうそう個人的にちょっぴり感動したことが、、! ドイツ滞在中に5件ほど「紅茶」を飲みにカフェや紅茶専門店を訪れましたが、 その中で4件はティーバッグとマグカップでお茶を用意してくれました。 ただ写真にもあるように、なんとソーサーが2枚ついてきます。 その理由は、お気づきかと思いますが、そうです! ティーバッグを中で蒸らしている間に蓋をして、 ポットと同じ状況を作ってあげるようになっているのです。 ドイツ編③ 友人は「何を驚いているの?これは当然だよ。日本では無いの?」とさらりと一言。 日本でも見かけたことはありますが、まだまだだと思います。 例えティーバッグといえでも、その中で最大限に美味しくお茶を頂く姿勢に 感動した日々でした。
ブログに戻る
1 3