

最新のブログ
過去のブログはこちら-
【紅茶専門店ディンブラ】2024年クオリティシーズンウダプッセラワUDAPUSSELLAWA
こんばんは! ブログアップが大変遅くなりましたが、 今回2025年2月に入荷した茶葉で2つ目におすすめの茶葉があります。 それはクオリティーシーズンウダプッセラワです! 余談話も含めて少しまとめてみたいと思います。 ウダプッセラワ(UDAPUSSELLAWA)って? ウダプッセラワとは、スリランカのウバとヌワラエリヤの間の地域の山奥に位置しています。 ディンブラ、ヌワラエリヤやウバと同様で、標高が高い位置にあります。 そして、ウダプッセラワにもクオリティーシーズンがあります。 ウダプッセラワの紅茶園のマネージャーさんに、クオリティシーズンウダプッセラワは、7月~9月だよと教えて頂きました。 ウバ茶のシーズンと重なっているのですね。 ウダプッセラワの茶葉の特徴としては、 ヌワラエリヤのような爽やかで若干柑橘系の香りがあり、ウバのような深いコクを持っています。 2種類の良いところを1種類で補っているような茶葉です! 紅茶専門店ディンブラ2024年ウダプッセラワ(UDAPUSSELLAWA)クオリティシーズン鑑定 紅茶専門店ディンブラで輸入したウダプッセラワ(UDAPUSSELLAWA)は、 水色は赤褐色、草原の中にいるような爽やかな香りが口・鼻・頭を突き抜いてきます。 昨年のウダプッセラワよりも少し風味が強いので、草原の中を突っ走っている様なイメージです。 程よい渋味もあり、柑橘のお花のようなフラワリーさもある紅茶です。 ブラックティーはもちろん、ミルクティーでもお楽しみいただけます。 ヌワラエリヤとウバの良い所だけを濃縮したような爽やかな紅茶です! ウダプッセラワ(UDAPUSSELLAWA)の紅茶工場余談話 、 さて、余談話になります!...
-
【紅茶専門店ディンブラ】2024年クオリティシーズンウバ入荷しました!
こんばんは! 以前(2024年10月頃)、ブログに載せたクオリティシーズンのウバがやっと入荷致しました! 早く皆さんに飲んでもらいたくて、ずっとソワソワしていました(笑) なんでそんなに待ち遠しかったのかと言うと… 今回の2024年クオリティシーズンウバは、昨年の8月末頃スリランカに訪れた際に、 紅茶工場のマネージャーさんが紅茶専門店ディンブラ用に私(泰果)好みの クオリティシーズンウバを作ってくれると約束をしたものだからです。 事細かにどんなウバが良いのか、求めているものを伝えて、 想像以上に美味しいクオリティシーズンウバを作ってもらいました! 到着したてのクオリティシーズンウバを早速テイスティングしてみました。 あの時サンプルでもらった茶葉と同じのはずなのに、想像以上に美味しくて改めてびっくり驚きました! 今回の茶葉の鑑定はこんな感じです↓↓ 2024年クオリティシーズンウバ鑑定 綺麗なイエローリングのかかった赤色の水色(すいしょく)。 ティーポットにお湯を注いだ途端クオリティシーズンらしい自然なメントールの爽やかさのある香りが、心地良く漂います。 口に含むとふんわりとフラワリーでほんのり甘みが広がります。 後味に自然なメントールの風味が残ります。 今回のクオリティシーズンウバはミルクティーに合うように水色の色味も濃く、程よい渋味とコクがあるように作ってもらいました。 でも香りの広がり方、風味の心地良さを味わっていただきたいので、 1杯目はブラックティーでお楽しみいただきたいです! 新茶ウバ(UVA)はこちらから! ...
-
父(磯淵猛)七回忌の法要
こんばんは! お久しぶりです! 長いお休みをいただいておりました。 今回、臨時休業中に父磯淵猛の所に行ってきました! 理由としては、今年で7回忌を迎えるという事と、スリランカティーマスター公認のティーテイスターになれたよという事など含めた近況報告をしてきました。 父のいる場所は、私にとって第二の故郷なような場所です。 昔からお世話になっている旅館の方々や御寺さんに「おかえりなさい」と笑顔で迎えてくれたのがとても嬉しく、今回も思わず笑顔になってしまうほど心が温まる瞬間でした。 父にもティーテイスターの証書を見せながら報告することが出来ました! いやー、まさか行く前の火曜日(2月11日)に証書がスリランカから手元に届くとは思っていませんでした。 本当にびっくりしました! スリランカの先生にも感謝の気持ちでいっぱいです。 お墓の前の写真を載せてしまい失礼します! 「パパ見える?私ティーテイスターです。」と報告できました。 七回忌の法要で、お寺さんから素敵なお話を聞くことが出来ました。 全てのことが父が繋げてくれたご縁だということです。 ディンブラのお客様、スリランカの先生、スリランカの紅茶工場の関係者、店のスタッフなど、お寺さんの話を聞きながら関わってくださっている全ての方の顔が出てきました。 今年で無事に7回忌を迎え、紅茶専門店ディンブラが江ノ島に移転し、夏で丸5年を迎えます。 これからはティーテイスターとしての資格を活かしながら、もっと紅茶のことを学び、繁栄させていきたいことを父に宣言して、見守っていて欲しいことを伝えてきました。 父が創った紅茶専門店ディンブラを守り続けられたら嬉しいです。 無事に七回忌の法要が終わったご報告でした。 ...