딘브라 블로그

紅茶専門店ディンブラオリジナルティーポット復活です
こんにちは! 紅茶専門店ディンブラのオリジナルティーポットがやっと復活致しました。 約30年前から愛用されている、紅茶専門店ディンブラのオリジナルティーポットです。 紅茶専門店ディンブラティーポット誕生秘話 たぶんですが、父はこういう実話を話さない人なので紅茶専門店ディンブラのオリジナルティーポットが誕生するまでの秘話をお話ししたいと思います。 父である先代の磯淵猛が、より美味しい紅茶を淹れるために『たぬきのようなまん丸い形』と『ニューボーンチャイナ』の素材にこだわり、私の母がデザイン、図面を製作したティーポットです。 その当時、丸いポットのデザインをすることが大変で、父と母は常に意見がぶつかり合っていたそうです(笑) たぬきのようなまん丸いって言われても大変ですよね〜(苦笑)漠然としたものの言い方なので…。 父と母が共同製作した宝物です! 復活したティーポット 実は、父が亡くなって藤沢の店舗を閉店する時に突然当時父が経営していた会社から製造中止と言われ、困り果てていました。 三年もの月日が流れ、一から新しくニューボーンチャイナの素材で製作してもらえる工場を探しました。 遂に見つけたその工場に何度もサンプル製作して頂き、今はまだ言えない大きな失敗もありました。 製作から一年かかりましたがやっと完成し、復活致しました! そして、さらに箱デザインも新しくなりました(*^^*) 華やかで今の紅茶専門店ディンブラの雰囲気にピッタリな箱になりました! 箱のデザインにも多くの時間がかかりました。よく見ると小さなディンブラの象さんが所々にいるんです。 紅茶専門店ディンブラティーポットのこだわり 紅茶専門店ディンブラオリジナルティーポットのこだわりポイントを紹介します! こだわりポイント ① 美味しい紅茶を淹れる理想の形は熱対流が起こりやすいまん丸型のティーポットです。 長細い形や変形型は対流効果によるジャンピングが不十分になりやすいのです。まん丸いニューボーンチャイナのティーポットは、急速に熱が伝わるので茶葉のジャンピングを助けます。 こだわりポイント② ポットの口の部分は、茶渋などの汚れを掃除しやすいデザインになっています。...

【紅茶専門店ディンブラ】母の日ギフト!わっくわっふるご予約案内
こんばんは! ゴールデンウィークが始まったばかりですが、母の日のご案内です。 2023年「母の日ギフト」をご用意させて頂きました。 お母さんを笑顔にする紅茶専門店ディンブラオリジナルブレンドティーと、ワクワクするティーフードセット『わっくわっふる』です。 カジュアルに淹れられるティーバッグブレンドティーと、冷たいボリューミーなワッフル、スコーンにはクローテッドクリームと自家製ジャムをセットでお届けです。 お母さんがワクワクする「わっくわっふるセット」のご案内いたします。 オリジナルブレンドティーバッグ5種セット セイロンティー、スパイス、ハーブ、果実の美味しさがぎゅっと詰まったブレンドティーです。 忙しく時間のないお母さんもティーバッグなので、ちょっと一息つくときに便利です。 【セット内容】 □DIMBULA □アールグレイ □おとなカカオ(セイロンティー、カカオブレンド) □ナイトキャップ(セイロンティー、カモミールブレンド) □Dear.RUBY(セイロンティー、ローズヒップブレンド) 各種2個入りです。 ティーバッグギフトセットはこちら! 冷やワッフルセット2種 「おぐらくりーむ」ワッフルです。 自家製餡子にほんのり香るセイロンシナモンのふわふわクリームをワッフルで挟みました。甘納豆をかわいくトッピングです。 紅茶専門店ディンブラの不動の人気ワッフルを冷たく変身させました。 「ブラッドオレンジワッフル」です。...

チャイ(ミルクティー)とは?作り方や簡単レシピをご紹介!
日本では、煮込みのミルクティーを「チャイ」と呼ぶことが多いでしょう。 今回は、チャイに合う紅茶と煮込みのミルクティーの作り方を紹介したいと思います。 ポイントだけつかめば、簡単に本格的なチャイを作ることができます。 また作り方の基本が完成すれば、スパイスなどを使用してバリエーションも豊富になり、煮込みミルクティーの世界が広がるでしょう。 誰でも簡単にチャイ(ミルクティー)を入れられる方法も紹介しているので、是非作ってみてください。 チャイとミルクティーについて チャイとミルクティーについて、どんな飲み物か知っているがそれ以外の知識はない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 チャイ(ミルクティー)を作る前にチャイとミルクティーについて詳しくなることで、より美味しいチャイ(ミルクティー)を作れるようになるため、ぜひ知識として入れておきましょう。 チャイとは チャイの正式名称は、「インディアンミルクティー」といい、スリランカのティーボード(紅茶局)が、紅茶をたくさん広めようと付けた日本人用の呼び方です。 そして、インドでは紅茶のことを「チャイ」といいますが、紅茶と牛乳を混ぜて飲む文化があるため、チャイ=ミルクティーと認識されることが多くなりました。 チャイの歴史 チャイの誕生は、インドのイギリス植民地時代です。 当時、良い紅茶の茶葉は、イギリスに輸送されており、劣悪な渋みの強い茶葉がインドに残っていました。そのままの状態で飲むことは難しかったため、砂糖を大量に入れる方法が発明され、それが現代のチャイになりました。 チャイ(ミルクティー)に合う紅茶 紅茶専門店ディンブラでは、スリランカ紅茶(セイロンティー)の専門店なのでセイロンティーからチャイに合う紅茶を選んでみます。 UVA(ウバ)BOPタイプ 世界三大銘茶のひとつであるUVA(ウバ)は、力強さがあるのでミルクティー向けです。 クオリティーシーズンは、7~8月のおおよそ2ヶ月になります。クオリティーシーズンのウバは、フルーティーで刺激的な味をもつ紅茶です。 水色は赤みがかった濃いオレンジ色なのが特徴です。 ミルクティーにするとすっきりしたミルクティーになるので、スコーンやショートブレッドなどの脂肪分の多いお菓子とあいます。 【紅茶専門店ディンブラ】2023年 クオリティーシーズンウバ UVA(FBOPF1)若葉のような柔らかい香りがし、摘みたての青い香りと甘みが広がり、軽めのウバをお楽しみいただけます。ミルクティーをお好みのかたは、茶葉を少し多めにお使いください。 RUHUNA(ルフナ)(サバラガムワ)BOPタイプ...

ウバ(UVA)ミルクティーの淹れ方とは?効能や含まれるカフェインについても解説
「ウバミルクティーが好きなんだけど、上手な淹れ方を知らないから教えてくれませんか?」と、よく質問をいただきます。 とっても嬉しい質問です! ウバミルクティーの正しい淹れ方、知りたいですよね? 今回は、ウバミルクティーの基本情報や淹れ方、コツについてご紹介させていただきます。 淹れ方は、紅茶専門店ディンブラ(磯淵)流です。ティータイムを少しでも美味しくお楽しみいただけたら嬉しいです。 さー!美味しいミルクティーを淹れてみよう! 【紅茶専門店ディンブラ】2022年 クオリティーシーズンウバ UVA若葉のような柔らかい香りのウバ。色は緑がかった赤色です。摘みたての青い香りと甘みが広がり、軽めのウバをお楽しみいただけます。ミルクティーをお好みの方は、茶葉を少し多めにお使いください。 紅茶のウバとは? ウバミルクティーの淹れ方を知る前に、まずはウバの基本情報について知ることが大切です。 基本情報を知ることで、さらに美味しい紅茶を淹れられるようになるでしょう。 ウバの基本情報 ウバは世界的にも有名な紅茶です。 その理由を解説していきます。 ウバは世界三大銘茶 ウバは、世界三大銘茶に含まれます。世界三大銘茶とは以下を指します。 ウバダージリンキーマン 上からスリランカ、インド、中国と産地は違うものの、世界で最も有名な三つの紅茶です。風味が良く、世界中の紅茶愛好家から親しまれています。 セイロンの七大紅茶 セイロンの七大紅茶とは、スリランカ産の七つの紅茶を指します。元々セイロンティーは五大産地でしたが、近年は七大産地となりました。 ・ウバ ・ヌワラエリア ・ディンブラ ・キャンディ ・ルフナ ・サバラガムワ ・ウダプッセワラ セイロンとは、スリランカの旧国名です。スリランカは紅茶大国として有名で、JICAによると2014年の紅茶生産量は33万8,000トンを誇ります。...

イ・ユンミ先生が紅茶専門店ディンブラへ
こんばんは! 先日、韓国からイ・ユンミ先生が紅茶専門店ディンブラにご来店くださいました。 先生とは2回目の再会でした。 今回は、先生の生徒さんたちとの紅茶ツアーでした。 神奈川県の江ノ島まで遠いのにいらしてくださり感謝です。 前回の来日時に「次回は私が行きます!」なんて宣言していたのに、ユンミ先生が先にいらしてくださいました^^; その宣言をしていたブログはこちら 短い時間でしたが、皆さんにお会いできてとても嬉しかったです! 通訳のK様、今回もどうもありがとうございました^_^ 今度こそ私も先生のいらっしゃる韓国へ行きます!

【新作スコーン】ディンブラオリジナルレモンみるく
こんばんは! 紅茶専門店ディンブラの新作スコーン 「レモンみるく」です。 冬にレモンジャムを作っていた物を、スコーンに練り込みました。 もちろんレモンは、しまなみレモンさんのレモンを使っています! しまなみレモンかぶれしてるもので(笑) ほんのり甘いみるく生地と、甘酸っぱいレモンを同時に味わえるスコーンです。 紅茶メニューのレモンミルクティーともかなり合いますよ〜! レモン好きのお客様お待ちしてます! 全粒粉のスコーンもまたはじまりました(*^^*) それでは!

紅茶専門店ディンブラでワッフルセット始まりました!
こんばんは! 紅茶専門店ディンブラでワッフルセットが始まりました!始まってからお伝えして大変失礼しております! 時間がなくてなんて、言い訳するつもりはございません(時間は作るものだ!けしからん!)。 昨日4/1からメニューに新登場です! ワッフルセットメニュー内容 お好みのワッフルとドリンクのセットになります。 ドリンクは、ポットサービスてす。 ブラックティーとイングリッシュミルクティーをお選び頂けます。 ブラックティーは、お選びいただいたワッフルに合わせて店主が選ばせていただきます。 細かく言えば、ワッフルとお天気で変わると思います。 ブラックティー、イングリッシュミルクティーどちらもICEもご用意しております! お楽しみいただけましたら嬉しいです(^^) それでは! あわせて読む 7月16日より新作ワッフル始まります

【紅茶専門店ディンブラ】紅茶がeギフトで贈れるようになりました!
こんばんは! 紅茶専門店ディンブラからeギフトで紅茶を国内発送できるようになりました。 snsやLINEから気軽に相手へプレゼントできる人気上昇中のギフトです。 eギフトとは? 現代は、LINEやSNSで友達と繋がっている時代ですね。 親しくしていても意外と住所や電話番号を知らないことも多くなってきました。 そこで、便利なのがeギフトです。 贈り先が分からない相手へ、LINEやメール、Twitter、Facebookなどの SNSのDMなどで受け取りURLを贈ることができる機能です。 贈られた人は、自分の住所を入力し受け取ります。 eギフトはこんな時に便利 先ほども書きましたが、相手の詳しい情報が分からない時に贈るのに便利です。 こんなことはないと思いますが、うっかり忘れかけていた誕生日や母の日、結婚記念日などでも突然のプレゼントができる便利さから人気が上昇中です。 紅茶専門店ディンブラで使えるeギフト 紅茶専門店ディンブラでは、ギフト用のカテゴリーに入っている商品が使えるようになりました。 ミルクティー用紅茶ギフトセット セイロンティー5種類セット ティーバッグギフトセット(5種類) その他、お好きな紅茶やお菓子グッズなどギフト用にアレンジもできますので、お気軽に0466-26-4340までお電話ください。火曜・水曜定休日です。 まとめ 私も友人や家族へのプレゼントは、最近ではSNSで贈っています。 いつでも、何処でも簡単に贈れて気軽なのがとても便利です。 紅茶専門店ディンブラでもeギフトが使えるようになったので、とても嬉しく感じます。 皆さまもお気軽にご利用くださいませ。 1度使うと便利すぎてやめられません(笑) それでは! ...

のりおりくん付き食べ巡りチケットスタートです
こんばんは! 本日3月22日から始まる、江ノ電(江ノ島電鉄株式会社)様のイベントに紅茶専門店ディンブラも参加させていただくことになりました!! このイベントは江ノ電社員さんがおしえる おしえたくない推し店『江ノ電一日乗車券のりおりくん』と江ノ電社員さんがおすすめする店舗で使用できる『食べ巡りチケット』が4枚セットとなったお得チケットです。 江ノ電沿線にあるお店で使用できるチケットで美味しいグルメやお土産に使用できます! 紅茶専門店ディンブラでは、店内またはテイクアウトでのドリンク一杯分がチケット使用の対象となります(*^-^*) 江ノ島散策のお供や、小休憩にぜひ紅茶専門店ディンブラにお立ち寄りください! 店舗では明日3月23日木曜日からご利用できます。 ドリンク一杯につきチケット一枚使用になります。 ティーフードや茶葉購入などにはご利用なれませんのでご了承くださいませ! ご利用になる場合はお会計の際またはご注文時にお声がけください。 チケット購入や使用に仕方についてこちらよりご確認お願い致します。 それでは!

【紅茶専門店ディンブラ】季節の紅茶ブラッドオレンジ
こんばんは! 紅茶専門店ディンブラ、明日からスタートする季節の紅茶は、「ブラッドオレンジティー」です! ブラッドオレンジを使うのは初めてです。 そして、今回はホットのブラックティーのみのメニューになります。 数に限りがございますので、一瞬で終わるかもしれません。 短い期間ですが是非お楽しみくださいませ! 稀少なブラッドオレンジって? 「しまなみレモン」さんのブラッドオレンジが届きました! 前回のブログはこちら またまた大興奮してブログをアップです(^^;; ブラッドオレンジのタロッコの箱を開けると、なんとオレンジの香りの上にお花の香りがしました。 それが、初めて嗅ぐ甘い香りなんです! 警察犬並みの私の鼻がピクピク広がりました(笑) 能勢さんの有機農法で作られた稀少なブラッドオレンジです。 こりゃ凄い!っていう香りです! ブラッドオレンジのメニュー 数が少ないので、どう紅茶と合わせようかと数日考えてしまいました。 紅茶ではホットとアイス、ブラックティーかミルクティーか…それともジャムを作ろうか… 無理を言って分けて頂いたブラッドオレンジなので、大切に使いたかったのです。 やっぱり、うちは紅茶屋だからお客様に紅茶で味わって欲しいという想いにたどり着きました。 最も香りが楽しめるのが、ブラックティーでした。しかもホットティーです。 何度も試作です。 ...

【紅茶専門店ディンブラ】ショートブレッド新商品です
こんばんは! 紅茶専門店ディンブラから、英国菓子の代表の1つであるショートブレッドが新発売となりました。 バターたっぷりサクサクもそもそ食感なので、ミルクティーやブラックティーが口の中をスッキリ流してくれます。 そしてちょっぴり塩味がたまりません。 ショートブレッドは、その他のクッキーと同じくテイクアウトではもちろん、店内でもお召し上がりいただけます。 小腹がすいた時にいかがでしょうか(*^^*) それでは!

【紅茶専門店ディンブラ】ギフト用ティーバッグできました!
こんばんは! 紅茶専門店ディンブラから、ギフト用ティーバッグができあがりました。 贈る側も贈られる側も、紅茶をお気軽に楽しんで頂けるようなギフトボックスです。 ギフトボックスの内容 DIMBULA アールグレイ Dear.Ruby Night cap おとなCacao 紅茶専門店ディンブラオリジナルブレンドティー3種類と、ディンブラ、アールグレイのの種類になります。 各2個入りです。 こんな時に贈りたくなる お誕生日、バレンタインデー、ホワイトデー、母の日 、父の日、結婚式など、あらゆるギフトに対応できます。 気取り過ぎず、カジュアル過ぎずをコンセプトで作りました。 贈り物だけでなく、自分用のご褒美にもどうぞ! 今回は、ホワイトデーをイメージしてスタンプシールを作りました。 イベントによってこれからは作り替えていく予定です。 紅茶専門店ディンブラ店頭でも販売させていただいております。 仕事や家事で忙しい毎日を送っている大切な人に、特別なリラックスタイムになりますように(*^^*) ...
고객에게 알림
언제나 홍차 전문점 딘브라를 애용해 주셔서 정말 고마워요.
아버지, 이소 맹이 영면해 2년의 월일이 흘렀습니다만, 손님으로부터의 문의가 다수 있으므로, 재차 소식을 하겠습니다.
아버지가 창업했습니다 “티·이소부티컴퍼니”와 폐점 “홍차 전문점 딘브라”는, 사업주가 따로 되어, 일절의 관계가 없습니다.
홍차 전문점 딘브라는, 아버지의 유지를 계승해 독자적으로 홍차를 수입 판매하고 있습니다.
또, 「이소부티」의 이름이 혼자 걷고 있어, 홍차에 관련되는 제품이 난립하고 있는 것에 매우 곤혹하고 있습니다.
유사품이 많이 나돌고 있는 것 같습니다 때문에 주의해 주시도록 맞추어 알림을 드리겠습니다.
존경